mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【J第7節】鹿島アントラーズ(H)vs横浜F・マリノス(A)

詳細

2011年04月19日 23:35 更新

■日程
3/20(日)16:00 kick Off

■場所
国立競技場
http://naash.go.jp/kokuritu/


■通算対戦成績
21勝17敗4引き分け

■2010年の対戦成績
第 8節 (A) 1-3 ○
第27節 (H) 2-0 ○

■チケット情報
<チケットぴあ>
http://t.pia.jp/feature/j1/antlers.html(パソコン・モバイル共通)
<e+(イープラス)>
http://okini.eplus.jp/1120/index.html (パソコン・モバイル共通)
<販売状況>
http://www.so-net.ne.jp/antlers/tickets

■テレビ放送予定
・スカパー! 4月23日(土) 生中継 後02:00 Ch.363
・LIVE ANTLERS http://www.so-net.ne.jp/antlers/ (鹿島HPから可能)
※国立競技場使用のためLIVE ANTLERS使用状況不明


■ピンポイント天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104/1600013.html




【WITH HOPEプロジェクト】
・茨城野菜フェア がんばっぺ!鹿行市場
東日本大震災により、ホームタウンの生産農家も打撃を受けました。そこで、今回立ち上げたWITH HOPEプロジェクトの一環として、4月23日に横浜FM戦が行われる国立競技場となりの明治公園にて、鹿行地区の農産物等の販売を行う「茨城野菜フェア がんばっぺ!鹿行(ろっこう)市場」を開催することが決定いたしました。ぜひ、ご来場の際はお立ち寄りください。

詳細:http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/game_info/10327



※ネット中継のUP(URL貼り付け等)、またはそれに準ずるリクエスト行為を禁止致します。

コメント(271)

  • [232] mixiユーザー

    2011年04月23日 21:36

    やはりマルキの存在は大きかった!!

  • [234] mixiユーザー

    2011年04月23日 22:04

    大迫は良いと思った。ただ能力を活かされてないと思った。
    興梠は昔岡田監督が言ってような気がするが自身を変えないと…。
    カルロンはそもそもJ向きの選手ではないような…。
    康はもっと出来るはず。
    野沢はもっとやってくれないと困ります。
    本山には期待しすぎてしまいました。
    満男はだいぶ良くなってきてるように思えますが…。
    青木は…。

    奥野さんは、こう言っちゃなんですが指導者向いてないような…。
  • [235] mixiユーザー

    2011年04月23日 22:11

    FWを筆頭に前線の選手たちのシュート意識が薄すぎる。
    速攻にキレがなく、遅攻のアイデアも乏しい。もっとチャレンジして行きましょう!
    この悪い流れを断ち切るためにも、福岡戦では変化を、シドニー戦では結果を期待しています!
  • [236] mixiユーザー

    2011年04月23日 22:20

    雨、風の中みなさんお疲れ様でした!
    僕は上下合羽の完全防備で・・凍えながら観戦してました。
    結果は残念でした。マリノス強かった・・というのが正直な感想。
    アントラーズは全体的にちょっと緩慢だった気がします。
    でも何だか逆に清々しくて、アントラーズ愛が深まりました。
    負けることだってある!
    ほいほい勝てるわけがない!
    一サポーターとして、ささやかに、一喜一憂しつつ笑、明るく応援していきたいです♪
  • [237] mixiユーザー

    2011年04月23日 22:24

    まぁ不甲斐ない結果だって事は選手達が一番分かってるだろうし、次は期待に応えてくれるよ。

    今までもそうだったし指でOK
  • [238] mixiユーザー

    2011年04月23日 22:24

    >MINI MINI 13 さん

    ありがとうございます。
    なるほど。では私が思ってる以上に鹿島としてはセンターバックは控えにも代表レベルを常にスタンバイしときたいということかぁ。
    んー、、しかし一度贅沢な小笠原と中田のボランチを見てしまうと、、最低でもあと2年は見たかった。。
  • [240] mixiユーザー

    2011年04月23日 22:55

    小笠原・中田は去年からずっとスタミナ切れが続いてる

    2人を同時に90分プレーさせるなら真ん中にもう1人(青木か本田か増田)置かないと後半必ずバテてしまう
  • [241] mixiユーザー

    2011年04月23日 22:55

    アントラーズは必ずやってくれる!その事を知ってるからずっと応援し続けて来たんです。
    今年も同じ…信じて応援し続けます!
  • [242] mixiユーザー

    2011年04月23日 23:20

    カルロン早くフィットしてくれ

    結局どのチームも外人FWの活躍が順位に影響するんだから…
  • [243] mixiユーザー

    2011年04月23日 23:47

    皆さん、お疲れ様でした。

    雨でしたが、声をだして応援できる・・・幸せな時間・・・のはずでした。
    今日・・・勝ちたかったですね、悔しい・・・。


    実は、今日の観戦で ポンチョの袋をなくしてしまいました。
    赤い巾着で、ポンチョの購入時についてきたものです。
    だぶん、千駄ヶ谷駅付近・観客席ビジョン下付近で落としたと思います。
    もし、心当たりのある方がいらっしゃいましたら、連絡いただけますようお願いいたします。
  • [245] mixiユーザー

    2011年04月24日 00:33

    中田、後頭部ちょっとヤバいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)顔かっこいいのにげっそり
  • [246] mixiユーザー

    2011年04月24日 01:26

    一度本田拓と小笠原を試してもらいたい気が、、、

    遠藤スタメンでしたが、
    どーでしたか?
    今日は観戦行けなかったんで(泣)
    ちなみに西選手は怪我か何かですかね?ベンチにもいないようなんですが、、、
  • [248] mixiユーザー

    2011年04月24日 02:14

    必要なのはサイド切り裂くドリブラーかなと。一人抜くだけで局面は変わるからね。ファールを誘って得意のセットプレーにも繋がるってのもあるけど、
    パスサッカーやカウンターサッカーもいいが、最終的にキツイ時間帯は個人の力で打開できないと崩せないっしょ。鹿島のオフェンス陣にはスピーディーな個人技がなさすぎる。

    けど、みんな好き。
  • [249] mixiユーザー

    2011年04月24日 02:27

    フォワードの二人が連動できてないバッド(下向き矢印)

    マルキと興梠があれば失恋
  • [250] mixiユーザー

    2011年04月24日 02:56

    結果は残念だったけど、内容はそこまで悪くなかったと思うし、
    まだJ2試合だしまだまだこれからしょ指でOK

    でも、
    正直思ったのが去年ジウトンじゃなくアレックスだったら優勝してたんじゃないカナあせあせ(飛び散る汗)

  • [251] mixiユーザー

    2011年04月24日 05:45

    カルロンは信頼されてないのかな?
    マルキの代わりが務まるプレーヤーなんて
    そういないんだし、攻撃陣は互いに連携を深めて欲しいです。
    個々の能力はJでも屈指。
    後はそのベクトルをどこにむけるか。
    勝利へ指でOK
  • [252] mixiユーザー

    2011年04月24日 09:29

    それにしても、試合後の選手が挨拶にこないのは距離感の遠さと敗戦に向き合おうとしない姿勢と寂しさがありましたよ。
  • [255] mixiユーザー

    2011年04月24日 10:31

    > 豊後下総乃守さん

    ゴール裏以外にってことですか
    それとも誰か来なかったんですか
  • [256] mixiユーザー

    2011年04月24日 10:54

    マリノスの選手がアップの前に、鹿島のゴール裏、指定席の前に来て挨拶をしてくれたのは素直に嬉しかったですねぴかぴか(新しい)

    鹿島の選手は試合前も、試合後もゴールポスト脇に並んでの挨拶。
    なんなんですかね爆弾バッド(下向き矢印)

    ブーイングが起きても、誰一人、前に行くぞって言ってるような姿もなかったですし悔しいですね
  • [257] mixiユーザー

    2011年04月24日 13:22

    マリノスの選手たちがトラックのところまで来て挨拶してくれたのは確かに感動しました。
    他のチームも近くまで行く選手が多いと思います。
    別に近くで選手が見たいわけではなく・・
    そういうところで一体感が生まれると思うんですけどね。
    残念です。
  • [258] mixiユーザー

    2011年04月24日 14:27

    カルロンを批判する人へ

    彼は日本のクラブ相手に公式戦のプレー時間をご存じですか?

    名古屋戦を含めても63分ですよ?

    まだ1試合分も出てない

    それでもう見切るような発言をよくできると思いますよ

    あのトーレスでも14試合目にして初めての得点ですよ

    震災後退団する選手がいるなか、プレーを続けてくれているので、今後の爆発に期待しましょうよ!
  • [259] mixiユーザー

    2011年04月24日 14:41

    鹿島が転ぶ時は、周りのライバルも一緒に転んでくれますねむふっ
  • [260] mixiユーザー

    2011年04月24日 15:29

    >BUNBUNさん

    浜っこ さんのいうようなことを言いたかったのです。テレビ観戦だとわからないのかもしれません。
    以前、スタジアムでピッチに降りて暴力サポがあったのでサポは信頼されてないのかなとも・・
    だいぶ前の話にはなりますが、そんな寂しさです。
  • [261] mixiユーザー

    2011年04月24日 16:07

    > じゅんじゅんさん

    ACLの試合は、何で含めてないんですか
  • [262] mixiユーザー

    2011年04月24日 16:37

    あの内容、あの結果だからこそ、次はやるよexclamation ×2って意味でも、全員サポの前に来て欲しかったです。

    あれじゃ先に繋がらないって言うか、また同じ事の繰り返しをしそうでバッド(下向き矢印)

    悔しいのは選手もサポも一緒ですよね。

    あんな位置からの挨拶しか出来ないのかな?って思うと悔しいです。

    天皇杯を獲った時はサポの前まで来ました!

    勝った時に来て、負けた時は行かないってゆう姿勢はどうなのかな?って思ってしまいます。
  • [263] mixiユーザー

    2011年04月24日 16:45

    ドリブラーが横にばっかドリブルしてたら、怖くもなんともない。
  • [264] mixiユーザー

    2011年04月24日 18:43

    > あたさん
    JのチームとACLに出てくるクラブじゃプレースタイルが違うじゃないですか?

    日本のサッカーには合わないとか言ってるのに、日本以外のクラブ相手の試合はあまり参考にならないじゃないと思うので
  • [265] mixiユーザー

    2011年04月24日 20:32

    カルロンは190も身長あるのに身体弱すぎて話になんない
  • [266] mixiユーザー

    2011年04月24日 20:46

    >ちゃどぅり(法典)さん
    そうなんですよね。
    競り合いの空中戦で勝ってるシーンがほとんど無いし。
  • [267] mixiユーザー

    2011年04月24日 21:31

    補強で得た選手の大半がチーム戦術を考えてのことだと思いますが、カルロンをマルキの代わりというのはどうかと? これは無理がある。というかチーム・カルロン双方にメリットがあるとは思えないです。 

    マルキ以上のものを得るために獲得したのだから、周りがもっと彼の特性をいかしてあげないと共倒れになります。

    カルロンが出ている場面に限っては去年までの戦術を変える必要があると思います。今季の試合運びを見ていると、悪い意味で去年までの戦い方を重ねすぎている気がします。もうマルキはいないんですあせあせ(飛び散る汗)

    ちなみにこれは慎三へのメッセージでもありますがまん顔手(パー)
  • [268] mixiユーザー

    2011年04月24日 21:53

    他にも原因はあると思いますけど…
    トップに入ってる慎三があれだけボールキープ出来ないと、リズムは生まれないですよバッド(下向き矢印)

    実際、くさびのプレーは大迫の方が上手いと思います。DFの背負い方も上手いし、キープも出来る。

    トップにボールが収まってやっと、
    キープして2列目のフェリペ、タクに落とすとか、
    ダイレクトではたくとか、ワンツーとか選択肢が出来るのと同時に、全体的に後ろも押し上げられるし、鹿島の何人もが絡むプレーが生まれると思います。

    それが良いときの鹿島のサッカーじゃないですか?

    前にボールが入ったら、みんなが連動して動くから、SBも上がっていけるし、ボランチも高い位置でボールを散らす事が出来ると思います。


    今はトップでボールキープ出来てないので、攻撃も単調で良いリズムで攻撃出来てるようには思えませんバッド(下向き矢印)

    今年はカウンターもキレも悪いですよねバッド(下向き矢印)

    大迫の方が可能性を感じます電球
  • [269] mixiユーザー

    2011年04月24日 22:19

    カルロンは空中戦は強くない
    ただ、最終ラインとの駆け引きはとてもうまい

    となると、お互いのリズムが合うまでには時間が掛かる

    そこを理解しとかないといけないと思います

    ただ調子が良かっただけの選手を獲得するようなフロントじゃないでしょ?

    チームの戦い方を徐々に変えようって意思表示なんじゃないでしょうか

    マルキ中心だったチームを超えることを期待しましょうよ
  • [270] mixiユーザー

    2011年04月25日 00:39

    下手だし、動けないし、采配もダメだけど

    何より出てる選手が一生懸命じゃない。

    海外の選手と一番の違いはそこ。

    いい加減にちゃんとやれむかっ(怒り)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月23日 (土) 土・14:00 kick Off
  • 東京都 @国立競技場
  • 2011年04月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
52人