mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「アーツ・コンペティション」vol.16

詳細

2005年08月26日 12:52 更新

4/26に出演させていただき、おかげさまで好評をいただきました「アーツ・コンペティション」vol.16に、また出演させていただくことになりました。

同イベントは、ジャンルを超えた表現者が複数揃い、表現の可能性と楽しさを体感していただくべく、NPO「芸術文化ワークス」さんが企画・運営しているもの。

前回は、自分の詩は控えめに、宮沢賢治、草野心平、岩田宏、鈴木志郎康、川崎洋さんの詩を読ませていただきましたが、今回は私がこれまで書いてきた詩のみを約10編、読ませていただきます。

特に「内容の激しい『自作詩』を読みます」ということで、聞いていて楽しめるものを中心に詩をセレクトしたく思っております。

参加費900円、時間も7時〜8時すぎくらいまでと、気軽にお立ち寄りいただけると思います。

お時間のある方、ぜひお立ち寄り下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。


=========================
「アーツコンペティション@四谷コア石響」 vol.16

開催日時  9月5日(月) 19時開演(18:30開場)
入場料金  900円

出演者/順不同

□ 佐々木俊弥:ポエトリー・リーディング

●作品タイトル 内容の激しい「自作詩」を読みます。

●一言メッセージ
4/26の「アーツ・コンペ」で「自作詩をもっと聞きたかった」という声を多数いただきました。それらにお応えする形で、今回はいままで書いてきた詩のなかから、内容の激しい「自作詩」を読もうと思います。
「内容の激しさ」とは、日常生活に即しながらきれいごとでないこと、他者と共感したり反発したりしながら、それでも共に生きることの面白さと難しさを包含しながら詠み込んだ詩、とでもいいましょうか。ひとときを共に楽しみましょう。

●プロフィール
東京出身。詩集『雨のまち』(1987)、『Metamorphose1996』(1996)を出版。第三詩集『つづれおり』を出版予定。普段は会社にて経済、経営、政治、国 際、健康等の講演会を企画。また、スローフードすぎなみTOKYO代表、NPO アーティスト・サポート・カウンシル理事を兼任。
http://npo-asc.org/artmucho/
http://slowfood.smile.tc/



□ 鈴木生子 クラリネット独奏

●演奏曲目 Tristan Keuris(トリスタン ケウリス)作曲「Canzone(カンツォーネ)」1989-90

●一言メッセージ
作曲家 トリスタン・ケウリス。今生きていたら、59歳。(アメリカ大統領ジョージ・ブッシュや広島カープ山本浩二監督と同い年) この作品をかいた、43歳頃、(1989年、東欧革命・ベルリンの壁崩壊の年)どんなことを感じて生きていたのだろう。そんな思いも持ちながら、作品と触れ合っています。皆さんの1989年の歴史とケウリスの1989年、ほんのヒトトキですが、重なり合う瞬間をご一緒してください。

●プロフィール
東京都立藝術高校、東京藝術大学、マンハッタン音楽院、アムステルダム音楽院を卒業。霧島音楽祭奨励賞およびグローバルユース賞、マンハッタン音楽院コンツエルトコンクールなどを受賞。2001年帰国後、ソロ、室内楽を中心に活動を始める。桐朋学園付属子供のための音楽教室非常勤講師。



□ cueトリオ

●作品タイトル 「ジャズの新しい可能性を求めて!」

●一言メッセージ
いつもライブでは、聴いて下さった方の心が温かく、そして楽しくなるようなステージを目指しています。
今回はそれに加え「ジャズの新しい可能性を求める」という、自分にとって刺激的な事にチャレンジしたいと思っています。
ライブならではの生の音楽、そして新しいジャズをぜひ楽しみにいらして下さい。

●プロフィール
cue(キュウ)
神奈川県横浜市生まれ。4歳よりクラシックピアノを始める。
’92年ヤマハPMS・シンガーコンペティションにて金賞受賞。
ユニットを結成しライブ活動やレコーディングを行う一方、学校教材ビデオやDVDアニメ等の音楽制作を行う。
’04DVDアニメ「Children's World」の主題歌を作詞・作曲・歌唱する。



◆終演後(20時30分から21時ころスタートを予定)、アーツサロン「忍者修行!?」開催。


参加費1000円

スピーカー/NPO法人あそび環境Museum アフタフ・バーバン


いずれも
会場/四谷コア石響   tel.03-3355-5554 
新宿区若葉1-22-16 ASTY B1
http://www.syakkyo.com
e-mail:YQW03455@nifty.ne.jp(03455は数字)

多くのみなさまのご来場・ご参加をお待ちしています!
事前のご予約がない場合、当日のプログラムをお渡しできない可能性もあります。
ご予約は早めにお願いいたします。

==================

特定非営利活動法人 芸術文化ワークス(略称:NPO法人アーツワークス)
http://www.arts-calendar.co.jp/Arts/Works.html
arts_works@arts-calendar.co.jp

◎出演者募集中です!
アーツ・コンペティション東京シリーズ@四谷コア石響 
 vol.17 10/31(月)19時開演予定

芸術応援サイト「アーツ・カレンダー」
desk@arts-calendar.co.jp
http://www.arts-calendar.co.jp/

演劇・パフォーマンス/ダンス・バレエ/音楽/映画/美術
メールで投稿! 掲載無料!!
*******************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年09月05日 (月) 月曜日
  • 東京都 四ッ谷駅より徒歩10分
  • 2005年09月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人