mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 http://www.c-les.comにて配信中〜

詳細

2005年05月14日 20:02 更新

DJミックス配信を開始します〜
20:00-24:00ごろまでやってますんで、アクセスよろしくです〜
http://www.c-les.com

コメント(267)

  • [228] mixiユーザー

    2008年03月15日 22:34

    2008年2月16日 土曜日 FUNK EXPLOSIVE SOUL

    20:30 - 22:00 Kid
    22:00 - 23:30 Jose
    23:30 - 25:00 sakage
    25:00 - 26:30 Shiro

    今夜も盛り上がって行きましょう♪
    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com
  • [229] mixiユーザー

    2008年03月21日 21:53

    2008年3月15日 金曜日 22:00〜26:00
    "Partly Friday"
    presented by c-les.com

    vol.08- c-les residents' archive -
    22:00-23:30
    Play On 05.Jan.2008 by EMKAY
    23:30-25:00
    Play On 01.Dec.2007 by Dee-S
    25:00-26:30
    Play On 27.10.2007 by iroiromix
    26:30-28:00
    Play On 13.Oct.2007 by o-sam-u
  • [230] mixiユーザー

    2008年03月28日 22:19

    2008年3月28日 金曜日 
    22:00〜26:00 "Partly Friday"
    by iroiromix

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com
  • [231] mixiユーザー

    2008年03月29日 20:35

    2008年3月29日 土曜日 20:30〜 "c-les 5th week party night"
    頭文字D 20:30〜
    toMo 21:30〜
    TZW 22:30〜
    emkay 23:30〜
    01:00〜 t.b.a.

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com
  • [232] mixiユーザー

    2008年04月04日 23:32

    2008/04/04(fri) 
    New Event Alert!
    "Partly Friday"
    presented by c-les.com

    vol.09 - DJ ist- 23:00〜26:00

    http://www.c-les.com
    よろしくお願いします☆
  • [233] mixiユーザー

    2008年04月11日 22:56

    2008/04/11(fri) 
    "Partly Friday" vol.10

    22:30 - 23:50 9ch(ask)
    23:50 - 01:10 HARA(EARDRUM)
    01:10 - 02:30 DiE

    http://www.c-les.com
    よろしくお願いします☆
  • [234] mixiユーザー

    2008年04月12日 20:46

    2008年4月5日 土曜日 20:30〜
    "快楽芸能"

    resident turntablists:
    r, o-sam-u, iroiromix


    タイムテーブル
    20:30-22:30 iroiromix
    22:30-24:30 o-sam-u
    24:30-26:00 r


    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [235] mixiユーザー

    2008年04月19日 21:55

    2008/04/12(sat)
    "Funk EXPLOSIVE SOUL"

    20:30 - 22:00 Kid
    22:00 - 23:30 J0SE
    23:30 - 01:00 Sakage
    01:00 - 02:30 Shiro
    02:30 - 04:00 tdm&keino -B2B-

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [236] mixiユーザー

    2008年05月02日 23:10

    2008/05/02(fri)
    23:00〜 

    "Partly Friday"

    presented by c-les.com


    vol.13 -DJ Takeshi Maruyama-



    takeshi maruyama (25/Jan/1979)

    1979年生まれ。2000年夏に都内でDJを始める。
    その後、現在まで毎月レギュラーパーティーを行い勢力的に活動している。
    当初はDanny Tenaglia,Peter Rauhofer,Junior VasquezらNYのシーンに影響を受け
    NY Hardhouseを中心にプレイしていたが、トライバルな要素を残しながら
    徐々にプログレッシヴな音に移行していく。現在ではProgressive Houseをベースに
    幅広い音を追求し、独自の世界を造っている。
    SIMOON,module,WOMB,nuts,core,Asia,ism,ageHaなどでプレイ経験を持ち、現在は数々のパーティーでレジデントを務めている。
    また、高校生の頃より制作活動も行っており自らの音も造り出している。




    http://www.c-les.com/c-les_2.0/html/

    よろしくお願いします☆
  • [237] mixiユーザー

    2008年05月10日 20:21

    2008年5月10日 土曜日 20:30〜 "快楽芸能"
    "listen to our kinky dance music tonight!!!!"

    resident turntablists:
    r, o-sam-u,triumph,iroiromix

    タイムテーブル

    20:30-22:30 iroiromix
    22:30-24:30 r
    24:30-26:00 o-sam-u
    26:00- triumph


    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [238] mixiユーザー

    2008年05月16日 23:11

    2008/05/16(fri)
    23:00〜 

    "Partly Friday"

    presented by c-les.com


    vol.15 -DJ takashh-



    DJ takashh

    オーガナイザーとして14年前から活動を始め、松山をメインにしながら東京や
    他地方でプレイ、また、LONDON、NEW YORKに移住するなど、world wideに活動。
    2008年から、東京に活動の拠点を移し、現在は"ba.ba.reeba" @WOMB、
    新宿二丁目-非常口/EXITなどでプレイ。
    DJ歴11年。HARD HOUSEを主にプレイするが、ジャンルにとらわれず、HOUSE,
    CLASSIC,TECHNOや他ジャンルを組み合わせ、ターンテーブル3台×CD3台×エフ
    ェクターを駆使しプレイする。過去にはMONDO GROSSO,KEN ISHII,TANAKA
    FUMIYA,M-flo,DJ EMMA,石野卓球などのゲストと共演。
    ONE MORE,ONE CLOTHES代表。




    http://www.c-les.com

    よろしくお願いします☆
  • [239] mixiユーザー

    2008年06月13日 23:43

    2008/06/13(fri)
    23:00〜 

    "Partly Friday"

    presented by c-les.com

    23:00 - 00:30 9ch
    00:30 - 02:00 hidenori tokuta
    02:00 - 03:30 DiE

    ■ BAUART CREW ■

    myspace http://www.myspace.com/bauartdie
    http://www.myspace.com/movebauart

    ■ BAUART DJ ■
    DiE
    BAUART主宰。今まで都内にて数々のPARTYをオーガナイズしDJとしても活動している。
    昨年より八王子SHeLTeRにて奇数月第3金曜日に「REGEN」をオーガナイズしながらDJとしても活動中。
    CLICK,DEEP HOUSEを中心にスタイルとして活動しイベントに合わせ幅広いDJアプローチを行なう。
    別名義ではCAGE RECORDINGSからリリースされるコンピレーションに1曲参加する事が決定している。

    9channnel
    1977年1月10日、山羊座のA型、動物占いはコアラ
    本名は坂本 求(サカモト モトム)
    毎週晩のclub遊びに飽き足らず、2005年より本格的にdj活動を始める。
    2007年より、Die,HARAと供に「BAUART」を立ち上げる。
    現在はBAUARTメンバーのDie、HARA供に奇数月の第三金曜日
    に東京の西、八王子SHeLTeRにてレギュラーPARTY「REGEN」を
    オーガナイズする。「REGEN」は今が旬な日本人ARTISTを
    どこよりも早く召喚し、多くのコアなPARTY PEOPLEの心をとらえる,deepな
    techno partyである。渋谷のlazy wokers barにてラウンジPARTY
    「PURPURROTER KOALA」をオーガナイズしている。

    ■ GUEST DJ ■
    hidenori tokuta
    多種多様な音を吸収しHOUSE/TECHNO、MINIMAL/CLICK系を中心にした現在のスタイルでdjとしての活動を展開している。
    COLORS STUDIOの3rd partyでレギュラーを務める他、多くのジャンルのイベントに出演し、その感性を磨き、
    自信でもトラックを制作するなど、さらなる音を探求し続けている。
    blanketなるユニットを結成しvjとしても活動の幅を広げている。

    http://www.c-les.com/
    (右側上「LIVE配信」よりどうぞ!)

    よろしくお願いします☆
  • [240] mixiユーザー

    2008年07月12日 22:14

    2008年7月12日 土曜日 20:30〜 "快楽芸能"
    "listen to our kinky dance music tonight!!!!"

    本日のメニュー

    20:30-22:00 iroiromix-

    22:00-23:30 o-sam-u-

    23:30-01:00 r-

    01:00-02:30:Londonstal-

    02:30-04:00:triumph-


    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [241] mixiユーザー

    2008年08月09日 20:01

    快楽芸能 2008年8月9日
    Kairaku-Geinou 09.Augest.2008

    Special Night for residents and their mates in UK.
    as well as for those who are wasted and can't do anything but dancing,
    and also for heavy internet users who are creative-minded sound lovers.





    今日のメニュー




    20:30-20:30 (GMT 12:30-13:30) o-sam-u


    21:30-22:30 (GMT 13:30-14:30) r


    22:30-00:30 (GMT 14:30-16:30) o-sam-u


    00:30-02:30 (GMT 16:30-18:30) r


    02:30-04:00 (GMT 18:30-20:00) Stallos


    04:00-05:30 (GMT 20:00-21:30) Londonstal

    どうぞよろしくお願いします☆
    http://c-les.com
  • [242] mixiユーザー

    2008年08月30日 20:18

    今日のメニュー
    5th week special, residents from
    1st, 2nd and 3rd

    20:30-22:00 r
    22:00-23:30 Jose
    23:30-01:00 TZW
    01:00-02:30 Sakage

    どうぞよろしくお願いします☆

    www.c-les.com
  • [243] mixiユーザー

    2008年09月13日 19:57

    本日のDJ
    快楽芸能 2008年9月13日
    Kairaku-Geinou 13.Sep.2008


    今日のメニュー

    20:30-22:00 iroiromix

    22:00-23:30 r

    23:30-01:00 o-sam-u

    01:00-02:30 Maruo☆Rocks

    どうぞよろしくお願いします☆
    http://c-les.com
  • [244] mixiユーザー

    2008年09月19日 23:13

    soft, easy house night

    1. 2008 May mix by TDM+Keino
    - Back 2 Back Session -

    2. 2006 summer mix by r
    - typically house -

    ☆どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://c-les.com
  • [245] mixiユーザー

    2008年10月03日 23:20

    本日のメニュー
    2008/10/03

    23:00 - 03:00
    DJ Karinga

    HOUSE〜DISCO〜DUB
    〜TECHNO〜ROCK~歌謡....
    様々な音楽を紡ぎ
    おもてなしの心を大事にした
    プレイに定評がある。

    最近では
    エレクトロ・パンクバンドLOWBORN SOUNDSYSTEMのベーシストとしてのバンド活動及びバンドと連動したお笑い、バンド、パフォーマンスを
    mixした"ギリギリシティー"と題した新宿JAMにて開催中のPARTYを手がけたり
    不定期に"BohemianCafe"というDEEP-DUBBYなゆるワルPARTYを主催したり

    新宿二丁目BAR非常口にて第三火曜日にてラウンジスタイルのPARTY
    "luvsick"を主催。
    盛り場の悲喜交々を様々な音楽で彩り
    好奇心の趣くままに
    今夜も盛り場をたゆたう。

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [246] mixiユーザー

    2008年10月11日 20:15

    本日のメニュー
    2008/10/11

    o-sam-u 09:00-11:00 (21:00-23:00)

    r 11:00-01:00 (23:00-25:00)

    - Old School & New Tunes With "Hed Kandi" Like Taste, Back To The 90s, 2008 Autumn Edition -

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [247] mixiユーザー

    2008年10月17日 21:06

    Partly Friday

    本日のメニュー
    2008/10/17

    4 hours+, 1 DJ, Many Tunes of Love.

    22:00-  r

    Summary of
    over 3 years @ c-les.com
  • [248] mixiユーザー

    2008年11月07日 21:58

    Partly Friday

    本日のメニュー
    2008/11/07

    22:00-  iroiromix

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [249] mixiユーザー

    2008年11月08日 20:43

    快楽芸能 2008年11月08日
    Kairaku-Geinou 08.November.2008

    今日のメニュー

    20:30-22:00 (GMT 12:30-14:00) iroiromix

    22:00-23:30 (GMT 14:00-15:30) r

    23:30-01:00 (GMT 15:30-17:00) MARUO☆ROCKS

    01:00-02:30 (GMT 17:00-18:30) Londonstal

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [250] mixiユーザー

    2008年11月21日 22:04

    Partly Friday 21.11.2008

    今日のメニュー

    2 djs, 6 hours, many music aspirations...

    Today's dj - TZW & dongri

    Live @ c-les.com 10:00- (GMT22:00- )

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [251] mixiユーザー

    2008年11月28日 22:08

    Partly Friday 28.11.2008

    Music Navigation by Dee-S

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [252] mixiユーザー

    2008年11月29日 20:02

    c-les 5th week special! 29.11.2008

    今日のメニュー
    20:30-22:30 r
    22:30-24:00 toMO

    more DJs to be followed shortly.

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [253] mixiユーザー

    2008年11月30日 00:06

    今日のメニュー(2)

    3rd DJ - jose

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [254] mixiユーザー

    2008年12月13日 20:49

    快楽芸能 2008年11月13日
    Kairaku-Geinou 13.November.2008



    今日のメニュー



    20:30-22:30 (GMT 12:30-14:30) iroiromix

    22:30-24:30 (GMT 14:30-16:30) r

    24:30-02:30 (GMT 16:30-18:30) o-sam-u


    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [255] mixiユーザー

    2009年03月13日 22:47

    2009年3月13日 金曜日
    快楽芸能

    今日のメニュー

    22:00-23:30 (GMT 14:00-15:30) iroiromix
    23:30-01:00 (GMT 15:30-17:00) r
    01:00-02:30 (GMT 17:00-18:30) o-sam-u
    02:30-04:00 (GMT 18:30-20:00) triumph

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [256] mixiユーザー

    2009年03月14日 20:36

    2009年3月14日 土曜日
    moon patrol (Saturday, 14.Mar.2009)


    DJs

    El Che 20.00 - 21.00 (12.00 - 13.00 GMT)
    Stallos 21.00 - 23.00 (13.00 - 15.00 GMT)
    Eelke Kleijn 23.00 - 00.00 (15.00 - 16.00 GMT)
    Londonstal 00.00 - 02.30 (16.00 - 18.30 GMT)



    Eelke Kleijn (えるく・くれいん) http://www.eelkekleijn.nl/

    2003年、Eelkeはシングル"4.5 Billion Years" を Segment Recordsからリリースし、 John DigweedやSeb FontaineといったDJに注目を浴びた。2006年になり、Eelkeはその高い音楽性により、いっそうのインパクトをダンスシーンに与えることになる。Eelkeの創設したOutside the Box Musicはテクノがかったミニマルからファンキーなプログレッシブハウスまでの幅広いジャンルをカバーし、かれの多用な音楽の趣味を反映している。EelkeはまたDJとしてもすばらしい才能を発揮し、ヨーロッパ各国をはじめ、アメリカ、レバノン、ヨルダン、ウクライナ、メキシコ、アルゼンチンなど世界各地でプレイを行っている。彼は現在Frisky Radio (http://www.friskyradio.com/) 、Proton Radio(http://www.protonradio.com/)にて毎月1回、2時間のショー"Outside the Box"を金曜日に行っている。2008年にはDance ValleyでのRenaissanceエリアにおいて大舞台でのデビューを果たす。またMoonpark Buenos AiresではHernan Cattaneoとともに、Sasha、Satoshi Tomiie、Sander KleinenbergといったDJとともに出演した。2008年−2009年の間、Eelkeはスタジオワークを行い、数多くのトラックやリミックスをリリースしている。


    El Che (える・ちぇ)

    El Cheはロンドン西部在住のDJでここ10年にわたりロンドン北部のパブやウェアハウスパーティーなどで活動をしている。さまざまジャンルの音楽から選ぶ彼の選曲は、ワイルドで活きのよいパーティー音楽をかけるという評判につながった。彼が影響を受けた音楽はクラウトロック(http://ja.wikipedia.org/wiki/クラウト・ロック)、ディスコファンク、テクノやポストロック(http://ja.wikipedia.org/wiki/ポストロック)などである。El Cheのネット上での最初の活動はLondonstal.com内で発表されたミックスであり、70年代のファンク・パンク、ダンスミュージッククラシックス、サイケデリックディスコとエレクトロを織り交ぜたミックスであった。今回のネット配信にも彼は大きな関心を寄せている。2009年の彼の活動に注目したい。

    Stallos (すたろす)

    イギリス、エジンバラ出身のStallosは90年代半ばからDJをはじめる。彼のスタジオで作られる独特なテック、プログレッシブハウスのトラックは2008年に話題を集めた。StallosのトラックはKrieceの主催するKidredレーベルのもつArabica、Spinifex、またIllegal Ninja Movesなどでリリースされている。Stallosのトラックは著名DJにも好まれており、最近では Eelke Kleijn、Nikola Galaまた Dave Basekなどと協働している。2008年には16 Bit Lolitaのコンピレーションに彼のトラックである「Monkfish」がリスティングされ、また同年Hope Recordingsからリリースされた「Live at Warung」にもその曲はフィーチャーされている。現在は Hernan Cattaneo, James Zabiela そして Sebastien Legerなどが彼のトラックを支持し、使用している。

    London Stal (ろんどんすたーる)

    Loncon Stalは1991、92年ごろから野外レイブや当時アンダーグラウンドだったクラブなどでダンスミュージックに造詣を深めた。スコットランドに移りすんだ1992年以降、彼はスコットランドでもっとも長く行われていたクラブのひとつ、Taste、そしてにそのレジデントDJ、Mark Price と Brian Fisherのかける音楽に感銘を受けた。その後すぐにDJを初めたかれは、時代を経るとともに、アナログレコード、CD、そして今はAbleton Liveを用いてDJを行っている。イギリス各地、またヨーロッパ各地や毎年訪れるイビサなどへの旅行を通して、London StalのDJスタイルはSasha、John Digweed、 Carl Cox、 また Sander Kleinenbergからの影響も受けている。 現在はロンドンに拠点を移し、プログレッシブ、テックハウス、テクノ、またエレクトロなどを主にDJをする。2008年にc-les.comにてリミキサーである、Stallosと共演後、2009年より彼がレジデントを務めるMoon PatrolをStallosとともにc-les.com 第二土曜日にて配信を開始し、最新のUKサウンドを日本に提供する。

    www.londonstal.comを参照し、彼の音楽スタイルやその他の情報は入手いただきたい。
  • [257] mixiユーザー

    2009年04月10日 21:58

    快楽芸能 2009年04月10日
    Kairaku-Geinou 10.April.2009


    今日のメニュー

    22:00-23:40 (GMT 14:00-15:40) r
    23:40-01:20 (GMT 15:40-17:20) o-sam-u
    01:20-03:00 (GMT 17:20-19:00) triumph

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [258] mixiユーザー

    2009年04月11日 20:09

    moon patrol (Saturday, 11.Apr.2009)


    DJs

    Matt Edwards 20.00-21.15 (12.00-13.15 GMT)

    Nikola Gala 21.15-22.15 (13.15-14.15 GMT)

    Londonstal 22.15-00.30 (14.15-16.30 GMT)

    Stallos 00.30-02.30 (16.30-18.30 GMT)


    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/


    Nikola Gala (にこら・がら)

    Nikola Gala は10年にわたる制作活動を行っており、2004-2005年の"Swing 2 Harmony"というトラックで注目を集めることとなる。また、Deep Records、ntrinsic、 Fokused、Sprout Music、Precinct、Renaissance、Lost Language、Audio Therapyといったレーベルからもリリースを行っている。ギリシャで生まれ、育ち、そして今もそこで活動する彼は、現在ギリシャでもっとも有望なアーティストの一人である。またDJとしても彼の活動もグローバルであり、東京を始め、ストックホルム、ケルン、ジャカルタ、テルアビブ、ワルシャワ、キエフなどの各国主要都市にてプレイを行った。かれのフリースタイルミックスはさまざまな幅の広いダンスミュージックを混ぜて行われる。また彼はEscada Musicという自身のレーベルも持ち、世界中のDJの支持を集めている。



    Matt Edwards (まっと・えどわーず)

    MattのDJの経歴は2003年に彼のの友人が、ベルトが壊れた古いターンテーブルと彼に売ったことから始まる、すぐに彼の趣味は情熱へと変わり、現在もこころからDJを楽しんでいる。彼の熱意と、その習得能力は、2006年にエジンバラのクラブシーンで認知され、Cabaret Voltaire (http://www.thecabaretvoltaire.com/)にて初プレイ。 この初プレイが彼のCabaret Voltaireでのレジデンス決定づけ、2009年3月には、Karnival (http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseactionfiltered=user.viewProfile&friendID=142847505)はエジンバラでもっとも成功したクラブのひとつとして3周年を迎える。
    この短い3年の間、Mattはスコットランドで数多くのクラブでプレイし、Andrew Weatherall、Paolo Mojo、Tim Deluxe, Steve Porter や Funk D'Voidといった面々と共演している。
    Mattのこの先1年の更なる活動と、Moon Patrolでのこれからの登場を期待しよう

    Stallos (すたろす)

    イギリス、エジンバラ出身のStallosは90年代半ばからDJをはじめる。彼のスタジオで作られる独特なテック、プログレッシブハウスのトラックは2008年に話題を集めた。StallosのトラックはKrieceの主催するKidredレーベルのもつArabica、Spinifex、またIllegal Ninja Movesなどでリリースされている。Stallosのトラックは著名DJにも好まれており、最近では Eelke Kleijn、Nikola Galaまた Dave Basekなどと協働している。2008年には16 Bit Lolitaのコンピレーションに彼のトラックである「Monkfish」がリスティングされ、また同年Hope Recordingsからリリースされた「Live at Warung」にもその曲はフィーチャーされている。現在は Hernan Cattaneo, James Zabiela そして Sebastien Legerなどが彼のトラックを支持し、使用している。


    London Stal (ろんどんすたーる)

    Loncon Stalは1991、92年ごろから野外レイブや当時アンダーグラウンドだったクラブなどでダンスミュージックに造詣を深めた。スコットランドに移りすんだ1992年以降、彼はスコットランドでもっとも長く行われていたクラブのひとつ、Taste、そしてにそのレジデントDJ、Mark Price と Brian Fisherのかける音楽に感銘を受けた。その後すぐにDJを初めたかれは、時代を経るとともに、アナログレコード、CD、そして今はAbleton Liveを用いてDJを行っている。イギリス各地、またヨーロッパ各地や毎年訪れるイビサなどへの旅行を通して、London StalのDJスタイルはSasha、John Digweed、 Carl Cox、 また Sander Kleinenbergからの影響も受けている。 現在はロンドンに拠点を移し、プログレッシブ、テックハウス、テクノ、またエレクトロなどを主にDJをする。2008年にc-les.comにてリミキサーである、Stallosと共演後、2009年より彼がレジデントを務めるMoon PatrolをStallosとともにc-les.com 第二土曜日にて配信を開始し、最新のUKサウンドを日本に提供する。

    www.londonstal.comを参照し、彼の音楽スタイルやその他の情報は入手いただきたい。
  • [259] mixiユーザー

    2009年05月08日 22:18

    快楽芸能 2009年05月08日
    Kairaku-Geinou 08.May.2009



    今日のメニュー



    22:00-23:00 (GMT 14:00-15:00) iroiromix

    23:00-00:30 (GMT 15:00-16:30) o-sam-u

    00:30-02:00 (GMT 16:30-18:00) triumph

    02:00-03:30 (GMT 18:30-20:00) r

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [260] mixiユーザー

    2009年05月09日 19:27

    moon patrol (Saturday, 09.May.2009)


    DJs
    El Che: 20.00 - 21.00 (12.00 - 13.00 GMT)
    Londonstal: 21.00 - 22.30 (13.00 - 14.30 GMT)
    Stallos: 22.30 - 00.00 (14.30 - 16.00 GMT)
    Fisher & Price: 00.00 - 02.30 (16.00 - 18.30 GMT)


    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/



    Guest DJs' Profile

    Fisher & Price (ふぃっしゃー あんど ぷらいす)
    ブライアン・フィッシャーとマーク・プライスは1992年、クラバーとしてクラブで出会い、その後すぐに一緒にDJを行うようになった。その2年後、彼らは色々なクラブでのDJを通して評判を得るにいたる。彼らは地元エディンバラの大きなクラブでのプレイを通してその存在を高め、次第に退廃的、かつクールなクラバーからの支持を集めるにいたった。
    1994 年の7月に彼ら自身によるイベント、Taste for extroverts and pervertsを立ち上げる機会が訪れる。Tasteの評判は主に口コミにより広がり、数年の間にスコットランドでもっとも成功するクラブイベントのひとつとなる。フィッシャーとプライスのレジデンスプレイはTasteの特徴と雰囲気を作り出す原動力であった。
    フィッシャーとプライスのDJスタイルはボーカルもののガラージハウスから、ファンキーハウス、ディープハウス、またハードめなハウスなどのハウス全般に及ぶが、彼らが終盤にかけるアンセムの数々、また観客に歓喜を与えるプレイは特筆に価するだろう。ダンスフロアーを大きく揺るがすDJプレイである。
    ゆるぎない定評を地元スコットランド得たかれらは、イギリスの諸地域の多くのDJからも支持されており、最近ではモスクワ、メルボルン、イビサなどイギリス国外でのプレイも行っている。今後さらに多くの国でのプレイも行われることであろう。
    フィッシャーとプライスはそのDJキャリアにおいて、さまざまな著名DJとの共演を行っており、Tony De Vit、 Dimitri、 Justin Robertson、 Dave Seaman、 Steve Porter、 Graham Gold、 Mark Moore、 Jim 'Shaft' Ryan、 Sander Kleinenberg、 Tall Paul 、 Jon Pleasedなどがその一例である。

    El Che (える・ちぇ)
    El Cheはロンドン西部在住のDJでここ10年にわたりロンドン北部のパブやウェアハウスパーティーなどで活動をしている。さまざまジャンルの音楽から選ぶ彼の選曲は、ワイルドで活きのよいパーティー音楽をかけるという評判につながった。彼が影響を受けた音楽はクラウトロック(http://ja.wikipedia.org/wiki/クラウト・ロック)、ディスコファンク、テクノやポストロック(http://ja.wikipedia.org/wiki/ポストロック)などである。El Cheのネット上での最初の活動はLondonstal.com内で発表されたミックスであり、70年代のファンク・パンク、ダンスミュージッククラシックス、サイケデリックディスコとエレクトロを織り交ぜたミックスであった。今回のネット配信にも彼は大きな関心を寄せている。2009年の彼の活動に注目したい。
  • [261] mixiユーザー

    2009年06月12日 22:05

    快楽芸能 2009年06月12日
    Kairaku-Geinou 10.June.2009




    今日のメニュー




    22:00-24:00 (GMT 14:00-16:00) r
    24:00-02:00 (GMT 15:40-17:20) o-sam-u
    02:00-late (GMT 17:20-19:00) DJ¨LoveTaker¨OKI

    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [262] mixiユーザー

    2009年06月13日 19:56

    moon patrol (Saturday, 13.Jun.2009)

    20.00-21.00 (12.00-13.00 GMT) Alan D & Guillex live @ Araraquara (Back-to-back) Part 1
    21.00-22.30 (13.00-14.30 GMT) Stallos & Londonstal Patricia Thank You Mix
    22.30-00.00 (14.30-16.00 GMT) Stallos live @ 4elements Festival, Araraquara
    00.00-01.30 (16.00-17.30 GMT) Londonstal live @ 4elements Festival, Araraquara
    01.30-02.30 (17.30-18.30 GMT) Alan D & Guillex live @ Araraquara (Back-to-back) Part 2
    どうぞよろしくお願いいたします☆
    http://www.c-les.com/
  • [263] mixiユーザー

    2009年07月10日 22:30

    快楽芸能 2009年07月10日
    Kairaku-Geinou 10.July.2009

    今日のメニュー

    22:00-23:30 (GMT 14:00-15:30) iroiromix
    23:30-01:00 (GMT 15:30-17:00) triumph
    01:00-02:30 (GMT 17:00-18:30) o-sam-u
    02:30-04:00 (GMT 18:30-20:00) r

    中央線的快楽音楽 配信URL
    http://www.c-les.com/live.html
    ※配信ページにダイレクト!!

    http://www.c-les.com/

    宜しくお願いします☆
  • [264] mixiユーザー

    2009年07月11日 19:48

    moon patrol (Saturday, 13.June.2009)

    今日のメニュー

    DJs

    El Che 20.00 - 21.00 (12.00 - 13.00 GMT)
    Mike Pinkerton 21.00 - 22.15 (13.00 - 14.15 GMT)
    Sam Ball 22.15 - 23.30 (14.15 - 15.30 GMT)
    Stallos 23.30 - 01.00 (15.30 - 17.00 GMT)
    Londonstal 01.00 - 02.30 (17.00 - 18.30 GMT)



    Guest DJs of the month -


    Sam Ball (さむ・ぼーる)

    Sam Ballは英国・ケント出身の新進気鋭のDJ/プロデューサーである。Laurent Garnier、Sasha、 Nathan Coles、 Terry Francis、 Nik Fanciulliといった面々に影響を受けた彼は、テックハウス、エレクトロ、テクノなどのレンジでプレイするDJである。Club ClassにおけるSasha、John Digweedのプレイを見た彼はターンテーブルを購入し、独学でDJを学ぶ。2001年に表舞台にたとうと思い立ち、彼の才能はClub Classのプロモーターにより見出され、2回の出演後、Club Classのレジデントとなる。Club Classでの活躍と同様に全英各地、また海外諸国のクラブにてゲスト出演をするようになった。Samは今までJohn Digweed、Paul Oakenfold、Danny Howells、Pete Tong、James Zabiela、Justin Robertson、Erick Morrilo、 Darren Emerson、Jon Carter、Steve Lawler、Paul Woolford 、Fanciulliなどの著名DJとの共演を今まで行っている。

    Mike Pinkerton (まいく・ぴんかーとん)

    英国・エディンバラにおいてのパーティーで名声を得たMike Pinkertonは2006年初頭、ようやく念願のレジデンシーを、当時始まったばかりのクラブKarnivalにて得る。木曜日の夜に行っていたその小さなクラブイベントは、またたく間に土曜日のメインイベントに成長し、スコットランドのアンダーグラウンドなクラブ、the Cabaret Voltaireにて500人以上のクラバーを集めるイベントとなる。
    1992年からクラバーであった彼はSasha、John Digweed、そしてSander Kleinenbergから多大な影響を受けている。その後の彼のDJプレイはディープ/テックハウスに進化を遂げているが、プログレッシブなトラックも織り交ぜ、昔の影響を時折ほのめかす。Andrew Weatherall、Steve Porter、Paolo Mojo、またFunk D'Voidといった著名DJと共演した彼は評価を上げ、現在は英国内のクラブでゲスト出演を定期的にこなすようになった。

    El Che (える・ちぇ)

    El Cheはロンドン西部在住のDJでここ10年にわたりロンドン北部のパブやウェアハウスパーティーなどで活動をしている。さまざまジャンルの音楽から選ぶ彼の選曲は、ワイルドで活きのよいパーティー音楽をかけるという評判につながった。彼が影響を受けた音楽はクラウトロック(http://ja.wikipedia.org/wiki/クラウト・ロック)、ディスコファンク、テクノやポストロック(http://ja.wikipedia.org/wiki/ポストロック)などである。El Cheのネット上での最初の活動はLondonstal.com内で発表されたミックスであり、70年代のファンク・パンク、ダンスミュージッククラシックス、サイケデリックディスコとエレクトロを織り交ぜたミックスであった。今回のネット配信にも彼は大きな関心を寄せている。2009年の彼の活動に注目したい。

    中央線的快楽音楽 配信URL
    http://www.c-les.com/live.html
    ※配信ページにダイレクト!!

    http://www.c-les.com/

    宜しくお願いします☆
  • [265] mixiユーザー

    2009年07月17日 21:59

    3rd on Friday 07/17

    From 22:00(GMT16:00)

    DJs:

    DJ Tommy & his friend


    Profile

    Tommy
    14歳の時にHIP HOPと出会い、その後様々な黒いグルーブに耳を傾けることに。2002年を過ぎたころTechno、Trance、House等、 よりエレクトリックなダンスミュージックに衝撃を受けて四つ打ちの虜になり、DJ活動を開始。これまで都内CLUB各所、横浜の港倉庫でのブロック PARTY、多摩湖でのfree partyから青山ALUXのレセプション等 様々な場所でのプレイを経験。現在は自由度の高いダンスミュージックPARTY -classic- を不定期で開催するE.V.Mの一員であり、他に ZUMAKHA@新宿FUNKTIME  元気玉@BAR福耳にてPlayしている。アッパーなダンス・チューンからメロウなものまで、独自の観点からチョイスしたVINYLを紹介するため日夜マイペースに活動中。 

    中央線的快楽音楽 配信URL
    http://www.c-les.com/live.html
    ※配信ページにダイレクト!!

    http://www.c-les.com/

    宜しくお願いします☆
  • [266] mixiユーザー

    2009年08月14日 22:14

    urbanscope (Friday, 14.Aug.2009)

    今日のメニュー

    Timetable

    22:00〜25:00 YAS
    25:00〜27:00 Tommy

    http://www.c-les.com/

    宜しくお願いします☆

    GUEST DJ YAS
    (3 hours dj set)

    2003年より「PLAGUE」を立ち上げ特に大人が楽しめるパーティーを様々な所でオーガナイズ!
    2008年にはミッドタウンA-971をはじめとし福生COSVINAで人気パーティーとなった
    「REPEAT」のRESIDENT DJとしてVol.1〜10まで支えるのと同時に、様々なワンナイトパーティーに多数ゲスト出演。今年に入ってからは偶数月に1度開催されるCOSVINA主催のパーティー「SCALE」をSiva-tと共にRESIDENTとして活動し、国分寺BAR福耳では毎月第二水曜日に
    フードサービス付、VinylオンリーのFree Party「元気玉」を開催中。
    多摩地区のBAR、クラブシーンを盛り上げるべく、精力的に活動し続けているDJである。
    House/Technoを中心に使い分けしながら流れの中に自分の色を個々に出すプレイスタイル。
  • [267] mixiユーザー

    2009年09月12日 20:06

    moon patrol 09/09

    Timetable:


    20.00 - 21.15 (12.00 - 13.15 GMT) Gui Correa
    21.15 - 23.00 (13.15 - 15.00 GMT) Stallos
    23.00 - 00.45 (15.00 - 16.45 GMT) Londonstal
    00.45 - 02.00 (16.45 - 18.00 GMT) Polaris

    中央線的快楽音楽 配信URL
    http://www.c-les.com/live.html
    ※配信ページにダイレクト!!

    http://www.c-les.com/

    宜しくお願いします☆


    Polaris
    Polaris was an electronic music lover from the beginning and discovered parties in Paris in 1989. In 1994 he began to play as a DJ in parties in France and in Ibiza. Arno started producing his own music in 1999. He released the first track in 2001 and since then has never looked back. His last album is just released on Neurobiotic and he has had Polaris tracks included on many other label compilations. He is now busy working on more compilations tracks, a third album and some techno tracks. Polaris has played at parties and clubs all over the Europe and further afield such as Mexico, USA, Brasil, India, Thailand, Japan, Russia, Canada, Australia and South Africa.

    Polaris (ぽらりす)
    1989年、パリでのとあるパーティーに魅せられたPolarisはダンスミュージックをその黎明期から愛し続けるDJである。1994年にDJ活動をイビサ、パリにて開始した彼はその後1999年より音楽制作活動をはじめた。2001年に初のトラックをリリースした後、今に至るまで活動を続けている。レーベルNeurobioticから最近アルバムをリリースしたほか、彼のトラックはさまざまなコンピレーションに採用されている。現在は3枚目のアルバムとテクノのトラックのレコーディング中である。Polarisはヨーロッパ各国をはじめ、メキシコ、アメリカ、ブラジル、鯛インド、日本、ロシア、オーストラリア、南アフリカなど世界各国のパーティーでDJとして出演している。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月14日 (土) WEB上
  • 東京都 WEB配信
  • 2005年05月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人