mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了23年目の 4・26チェルノブイリデー市民集会実行委員会よりご案内

詳細

2009年04月24日 14:47 更新

◆4・26チェルノブイリデー記念講演会◆

テーマ 「いらない原発!止めよう プルサーマル!」

1999年、JCO東海村事業所で、日本初の臨界事故が発生しました。まさに推進側が唱えていた原子力の安全神話が瓦解した瞬間でした。
犠牲になった作業員の一人は、一般人の年間被ばく許容量の約一万八千倍に当たる推定十八シーベルトの放射線を浴びていました。
治療に当たった東京大学付属病院は、過去に前例のない治療にもかかわらず、最新の医療で最善の治療を施しました。
しかし放射能による人体の破壊は想像を超え、治療は困難を極めました。
前川さんは、主治医として治療に全力で当たられた方です。また、高線量の被ばく患者の治療経験を生かし、「命の視点」に立つ緊急被ばく医療体制の確立にご尽力なされました。
講演では、JCO東海村臨界事故における被ばく治療について、また、その後の国の医療体制の整備状況について医者の立場からお話しいただきます。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。

と き 2009年4月26日(日)10:00 〜12:00(9:30開場)

ところ 札幌市教育文化会館 4F講堂(札幌市中央区北1条西13丁目)

資料代 500円

主 催 23年目の 4・26チェルノブイリデー市民集会実行委員会
   (事務局:生活クラブ生協)
   ※北海道平和運動フォーラム、札幌平和運動フォーラムも構成団体

内 容 記念講演会 「わが国の緊急被ばく医療体制について」
      講 師 前川 和彦さん(公立学校共済組合 関東中央病院長)
      
問い合わせ先:生活クラブ生協 窪田まで Tel 011-665-1717 Fax 011-665-2325

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月26日 (日)
  • 北海道 札幌教育文化会館
  • 2009年04月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人