mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了文学講座☆

詳細

2006年06月30日 13:38 更新

こんにちは!!
以前もいろいろ紹介させていただいたんですが、またまたアルコナードパンカフェ☆のイベントのお知らせで〜す!
今回は雰囲気変わって「文学講座」のご案内です。

興味のある方は是非!!↓↓↓


☆「茅ヶ崎と近代文学」
 茅ヶ崎にゆかりのある近代文学者、仮名垣魯文、国木田独歩、平塚雷鳥(らいてう)について、貴重な資料とともに、彼らの人間性や茅ヶ崎との関わりについてなど、知られざるエピソードを交えた、分かりやすい講座を展開して下さいます。あまり作品を読んだことがない…という方でも多いに楽しんでいただける内容です。ぜひお気軽にご参加ください。お待ちしています。 

 日時:7月12日(水)16時〜17時

 講師:東海大学講師 水沢不二夫先生 

 参加費:1,000円 (テキスト代を含む・珈琲付)

 定員:先着20名様まで(予約をお願いいたします)

 場所:アルコナードパンカフェ
   (茅ヶ崎駅南口から徒歩3分。茅ヶ崎市共恵1−3−20)


☆「開高健と茅ヶ崎」
 作家・開高健は、1974年茅ヶ崎の東海岸に仕事場を作り、以来15年間、茅ヶ崎で活動を続けました。今回は開高氏と約40年間の交友関係が続いた鈴木豊氏から、知られざるエピソードを含め、開高健の人間性に迫る、新しくも貴重なお話を頂きます。

 日時:7月22日(土)14時〜16時

 講師:ゆたか・せん(鈴木 豊)先生 
 1924年大阪生まれ。早稲田大学文学部卒業後、毎日新聞大阪本社入社。開高健・牧羊子と個人的に約40年間の交友関係が続く。毎日新聞社終身名誉職員、日本エッセイスト・クラブ会員、著書に詩集「六月の空虚」「スピカが堕ちる」、エッセイ集「おふくろのぼた餅」他。

 参加費:1,000円 (珈琲付)

 定員:先着20名様まで(予約をお願いいたします)

 場所:アルコナードパンカフェ
   (茅ヶ崎駅南口から徒歩3分。茅ヶ崎市共恵1−3−20)


★お申込み:お問い合わせ
○アルコナードパンカフェ店長 熊野さん
 090−4098−0638(携帯)
 ykumano@mail.interq.or.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月12日 (水) 水)、(7/22(土)も有
  • 神奈川県 アルコナードパンカフェ
  • 2006年07月12日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人