mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了賢いママの本当に使える防災講座 自分と子どもを守るために

詳細

2007年10月10日 03:02 更新

こんにちは。
子持ち女子の部活動こぶたラボです。


【賢いママの本当に使える防災講座】

10/17水 13:30〜15:30 ¥2000 
杉並子育て応援券使用できます。


@北新宿社会教育会館レクリエーションホール
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18985219&comm_id=1219290

大好評の、防災講座第2弾。
今回は、防寒のお話も含めて、
アウトドア流の生き延びる知恵をお話いただきます。
冬物準備のその前に、何が使える?使えない?聞いておきましょう!

守るものがあることで大人として意識する事
柄って増えますね。
子どもをもって初めて防災について考える人もいるかもしれません。
気にはなるけど、TVや雑誌は脅しと商魂が渦巻いています。
こぶたラボでは
アウトドア流・防災防寒アドバイザーの
あんどうりすさんに講師をお迎えし、
「生きる力」を呼び覚ますような講座をお願いしています!
ただ単にお話を聞くだけではなく、
参加しておぼえる体験型講座。
前回の講座の際には。。
ちょっとしたコツで、指の力が入り、狭いところからの
脱出方法や、ほどけない紐やロープの結び方、
また、テント体験や、寝袋体験など、
実際に触れて体験もします!!


災害時使えるものは日常使えるもの。本当に必要なのは何?
震災時できることできないこと。生き延びるための行動とは?
自分と子どもを守るために普段できることetc.
テント体験やロープワークなど身体でも体験できる楽しい企画ですよ。

講師のあんどうりすさんより

防災講座では、ママが本当に使える防災グッズを紹介しています。
子育てを経験していない人が選んだ防災グッズの中には、子供には使えないもの、
役にたたないものもあります。いざというとき、
本当に役に立つもの、しかも、
命を守る為に役にたつものを紹介します。

また、本当に役立つものは、毎日使う事ができるものです。
アウトドアというのは、日本ではBBQのイメージですが、本来は、
必要最小限の道具で生きて行ける行為をさします。
自然と上手につきあう技術なのです。それゆえ、
むきだしの自然とつきあわねばならない災害時、
最も役にたち信頼がおけるものが多いのです。
それだけでなく、毎日の寒い、暑い、雨を楽しく過ごしたいという日常にも一番役にたちます。

育児用品はとくにたくさん買う事が予想されます。
それならば、物を減らせて、日常使いができて、
しかも防災に役立つものを選んで欲しいと願い、講座を行っています。



☆りすさんの講座に以前参加された方の声☆

育児グッズの選び方の視点が変わりました。
どうしたら寒さを防げるのかという基本がわかったら、
子供だけでなく、私の冷え性が改善されました。
お洗濯物が早く乾くものが多いので、
雨の時期でもすぐ乾きます。
(保育園へ預ける・預けているママさんには1-2着あると便利です♪)
洋服が少なくてすむので、タンスの中がすっきりです。
旅行や帰省もコンパクトにお出かけできます。




お申し込みはこちら
http://form1.fc2.com/form/?id=152210
講師ブログはこちら
http://plaza.rakuten.co.jp/risurisurisu/

「震災を生き延びる100の知恵」(山と渓谷社刊)ママ向けページ監修。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月17日 (水)
  • 東京都 東中野
  • 2007年10月17日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人