mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了月経美人のすすめ

詳細

2011年07月01日 19:29 更新

排経という言葉をご存知ですか?
排経とは月経血を腹圧でコントロールして、経血をトイレで排泄するという、昔の女性が自然に持っていた「身体の知恵」のことです。
普段意識することが少ない骨盤の底にある骨盤底筋にほんのちょっと意識を
向けることで排経をコントロールできるそうです。
そして、尿もれの予防と改善にも骨盤底筋のトレーニングが効果的と言われています。
いつでも気軽にできるトレーニングを始めてみませんか?
手作りの布ナプキンと月経血コントロール、そして月の満ち欠けのリズムにあわせてゆったりと無理なく行うムーンサイクルヨガをマスターしてプチ不調とサヨナラしましょう揺れるハート

クローバーワークショップ参加希望の方、お問い合わせ等は私宛てにメッセージをお願いしまするんるん

チューリップ日  時 平成23年7月25日(月)13:30〜16:30
チューリップ場  所 小樽市公会堂 1F梅の間
          〒047-0024 小樽市花園5丁目2番1号
           TEL.0134-22-2796
チューリップ内  容 
   第1部 13:30〜14:20 月経血コントロールのお話
   第2部 14:30〜15:20 手作り布ナプキン
   第3部 15:30〜16:20 ムーンサイクル陰ヨガwithアロマ
チューリップ参加費用 各ワークショップ1200円
  ※各ワークショップの参加OK!
  ※3ワークショップ全部参加の場合は3600円→3000円
チューリップ定員 各25名

【講師紹介】
第1部 月経血コントロールのお話
芽ナプキンの歴史
芽布ナプキンがからだに良い理由、環境問題、経皮毒について
芽月経血コントロールの実践方法
 講師 office seiko ひらやませいこ
http://kimono-hagoromo.com/nunonapu.html
長年のエステサロン経営を経て、現在は女性がどんな日も自分らしく美しく生きられる事を目的としてつくられた草木染め布ナプキンEnaをプロデュース。
同時に月経血コントロールお話会『月経美人になりませう』 を各地で開催中!
女性だけではなく、すべての人に知ってもらいたい『からだの能力』を高める情報が満載でするんるん

第2部 手作り布ナプキン
 講師 PO ringo  
http://slow-po-life.blogspot.com/
吸収性・取り扱いの手間で敬遠されていた布製ナプキンですが、今では機能的に満足でき、環境にもやさしい布製ナプキンが改良されています。
しかし、多くの女性たちは市販されている使い捨ての紙ナプキン・尿もれパッドを使用しています。
石油由来の素材で、化学加工品である使い捨て紙ナプキン・尿もれパッドを使用する事で、「かゆみ」「かぶれ」や「冷え」という症状から、月経前症候群(PMS)・生理不順・月経過多・生理痛等、さまざまな生理に伴う悩みを抱えながらも、普段通りに社会生活過ごさなくてはいけません。
そして、環境問題を考えるとき、使い捨てナプキンを使用することでゴミを増やしているという現実に気が付きます。
気づいた女性は、自分のできることから始めています。

持ち物   おうちにある綿100%のいらない布やタオル(新品で一度洗濯したもの)を
        20?×20?にカットしてお持ちください 

第3部 ムーンサイクル陰ヨガwithアロマ
 講師 ∞Rainbow sasa∞ 
HP http://sasa.vpweb.jp/
BLOG http://rainbowsasa.blog76.fc2.com/
月の満ち欠けのリズムにあった、ペース・内容(アサナ・瞑想etc)で行うゆったりとしたヨガです。
月の自然界への影響力は大きく、その引力により潮の満ち引きをおこします。
そして、その力は樹々を膨らませ、あらゆる液体を動かし、カップの中のお茶にまで力を及ばせます。
約60〜80%が水分でできている私達の身体も、確実にその影響を受けて生きています。
また、特に女性は生理周期と月のサイクルが約28日で同じあることからも、男性より女性性の象徴、月のパワーや影響を受けやすく、そのリズムにあった生活をしてあげるのはとても自然なこと。
ムーンサイクルヨガは、月の満ち欠けのリズムにあわせて行うため、その人の身体と心の状態を本来もっている自然の状態へ戻し、身体の中から美と健康をつくり保つあなたの力を高めます。
ゆっくりとからだを緩めてから、ひとつひとつのアサナ(ポーズ)をしっかりとお伝えします。
子供から大人、年配の方、さらに身体や心に不調を感じておられる方、様々な方にあわせて行いますので、初心者の方も安心してご参加ください。
また、その日の月のサイクルにあったエッセンシャルオイルを選んでお持ちします。
その中からあなたにあったオイルを選んで、つけて帰って頂く、素敵なアロマ月ヨガ。

持ち物、服装  ヨガマットかバスタオル・動きやすい服


コメント(6)

  • [2] mixiユーザー

    2011年07月01日 19:35


    第2部 手作り布ナプキンでお持ちいただく布は1枚で結構です
    そのほか必要なものはこちらで用意させていただきます
  • [3] mixiユーザー

    2011年07月17日 12:34

    月経血コントロールは子宮を支える骨盤底筋を意識しておこなうため、50〜60代の女性に増えている子宮脱の予防にも役立ちますハート

    また、陰ヨガ後には、その日の月のサイクルにあったエッセンシャルオイルの中からご自身にあったオイルを選んでつけて帰って頂けますハート

    まだまだ参加者募集中でするんるんほっとした顔
  • [4] mixiユーザー

    2011年07月23日 07:34


    託児はありませんがお子様連れ大歓迎ですハートわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2011年07月24日 05:33

    申し訳ありませんがバッド(下向き矢印) キャンセルします顔(願)
  • [6] mixiユーザー

    2011年07月27日 08:24

    ワークシヨップ無事終了致しましたるんるん

    私自身、生理は汚い穢れたものと心のどこかで女性性を否定してしまっていたのですが、今回のワークシヨップで生命を繋ぐために必要な神聖なものであると改めて気づかされました

    講師の方々、KAYOさん他ご参加くださった方々
    本当にありがとうございましたハートほっとした顔
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月25日 (月) 13:30〜16:30
  • 北海道 小樽市公会堂
  • 2011年07月24日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人