mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了耀くわざと美−日本工芸のいま

詳細

2010年09月15日 20:10 更新

 東京国立近代美術館工芸館は、皇居の北側に位置する緑豊かな北の丸公園に、東京国立近代美術館の分館として、1977年開館しました。移築した国指定重要文化財の明治洋風建築が、美術館として機能しています。開館以前に収集された陶芸作品と、文化庁から管理換えされた重要無形文化財保持者の手になる伝統工芸作品を主としたコレクションを基盤に活動をスタートさせた後も、30年を超える永い歳月をかけて近現代工芸の流れを概観できるコレクションの形成が図られてきました。
 本展では、この質量ともに充実した約2,900点のコレクションより、1950年代中頃以降の作品を対象に厳選した、陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、プロダクト・デザインの名品を、「表現のたね−素材の魅力を引き出す」「創るおこない−研ぎ澄まされた技」「ひろがる表現−使う・眺める立場から」「白磁の造形−90年代以降の展開」の四章構成でご紹介いたします。
 そもそも工芸とは何か、工芸で何ができるのか、何をしたいのか自問自答が繰り返され、新たな表現の大波が幾重にも盛り上がりを見せた1950年代中頃以降の日本工芸の来し方行く末を、心豊かに大観していただけますよう願っております。


休館日
毎週月曜日(ただし、9/20(月)、10/4(月)、12(月)は開館、翌日休館)

鑑賞時間
9:40〜18:00(入場は17:30まで)

観覧料  
当日料金 一般 800円
前売料金 一般 600円
※高校生以下、満65歳以上の高齢者、障害者手帳等の所持者とその介護者1人は無料で入場できます。
※団体(20名以上)、は、前売料金で当日入場できます。
※企画展半券で常設展もご覧いただけます。

-----------------------------------------------------------------------
7月〜9月まで香川県立ミュージアムで開催されていた展覧会の巡回です。

詳細は愛媛県美術館まで
http://www.ehime-art.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月18日 (土) 〜10月31日
  • 愛媛県 松山市
  • 2010年09月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人