mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了男山酒造蔵見学とお披露目会開催

詳細

2007年02月14日 19:19 更新

いよいよ酒造りも大詰めに差し掛かってまいりましたこの季節、平年より暖かく過ごしやすい日が続いている山形市内です。
12月にお届けした生しぼり「穂酔」いかがだったでしょうか?
各人が作ったラベルを酒の肴に皆様とともに今年できあがった「穂酔」を楽しみましょう!
そしてまた新たな年に向け、お酒造りの話しができればうれしいです。
当日昼の部は納涼日本酒の会でもお世話になりました、山形市の男山酒造を見学、夜の部は12月にお届けしました生しぼり「穂酔」の氷温保管2ヶ月後を味わうことに加え、しぼり後即火入れした「穂酔」と「にごり穂酔」、さらに厳選した数々のお酒を、蔵を改造した
カフェ“蔵オビハチ”で楽しみたいと思います。
またラベル人気投票なども行いますので、ふるってご参加ください。


1.日時 2007年3月3日(土)(昼の部)15:00山交ビル集合15:20〜男山酒造見学
                      (夜の部)17:30〜20:30
2.場所(夜の部) 蔵 オビハチ「灯蔵」
     〒990-0031山形県山形市十日町3-1-43 tel023-626-2737

3.会費 4,000円(飲食代、税込、夜の部のみ)※昼の部は無料です。

4.山交ビルから男山酒造まで徒歩5分、蔵オビハチまで徒歩5分

5.お申し込み先 まるごと山形
 寺島宛tel/fax:023-633-3177

6.〆切り 2/26(月)まで 定員30名

仙台からのバスは、宮城県庁、駅前、広瀬通一番町から10〜15分おきに出ています。
(片道900円 往復1600円)
最終は21:40山交ビル発22:50宮城県庁着です。
山形からお越しの方は、男山酒造さんに15:20に集合でお願いします。場所がわからない方は15:00山交ビルに集合してください。

コメント(7)

  • [2] mixiユーザー

    2007年02月15日 14:51

    男山さんはその時期も造りをやっています。
    楽しみましょう!
  • [3] mixiユーザー

    2007年02月23日 15:03

    行ぐーッス。
    オラのラベルは出さない事にしといてちょ…。
  • [4] mixiユーザー

    2007年02月23日 15:33

    ただいま参加者12名です。
    仙台組からの声が少ないようですが。

    >まさたろさん
    ラベルコンテストするので出します(笑)
    優勝賞金でるかもですよ。
  • [5] mixiユーザー

    2007年02月23日 16:02

    今回はどうしても都合がつかず,断念します
    グーッ グーッ・・・泣いています。お腹が鳴っているのでは無いです。

    ラベルコンテストで優勝をねらっていたので残念 c(>ω<)ゞ
  • [6] mixiユーザー

    2007年02月26日 14:18

    毎回すみません(・_・;)

    参加するつもりでしたが、今週仕事が忙しくちょっと
    余裕がありません。。。

    夏以来お会いしていなかったので
    肉そばでも食べようかと思っていたのですが

  • [7] mixiユーザー

    2007年03月03日 09:05

    本日は晴天です。

    昼の部から楽しみましょう!

    yumiちゃん、しのさん残念です。
    また次回ぜひ。

    ラベルコンテスト優勝するかもしれませんよ。
    期待しておいてください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月03日 (土)
  • 山形県 山形市
  • 2007年02月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人