mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了音聴噺 着物 × 落語 × 和音

詳細

2010年01月27日 23:23 更新

今葉と申します。

音聴噺という、着物 × 落語 × 江戸 のイベントです。

ぜひ、着物仲間・同じ感性の仲間を探しに来て下さい。

========================================================

音聴噺(おとぎばなし)とは「和」をテーマにしたイベントでございます。

柔らかい和の音楽が適度なボリュームで流れる会場で、

普段のライトではなく、東京都市大学の専門家

Lampty dumptyによる「和紙の灯り」で

会場を幻想的な雰囲気に作り上げます。





渋谷駅から徒歩7分ほどで会場の

「UNDER DEER LOUNGE」に到着します。

19時開場でございます、お仕事が終わった方が徐々に集まりだして、

地下へと続く階段を降りていきます。

受付でお名前をおっしゃっていただければ、

このページの下に用意してございます【音聴噺参加予約フォーム】より

予約手続きをして頂いた方は入場料を500円割引させていただきます。





お飲み物は1杯サービスでございます、ちょいと1杯ひっかけながら

一緒に来たご友人達と話すも良し、会場でお会いした方と話すも良し、わたくしもご挨拶させてください。

そうこうしているうちにもお客様で溢れるようになりまして、いよいよ催しが始まります。





一言、わたしのほうでご挨拶をさせていただきまして、
いや、長い話は嫌われますので手短に。

当日の演者やDJを紹介させていただきます。

参加される皆様が主役のイベントでございます。





わたくしどもは、あくまで盛り上げ役でございます。

そこで、会場にはカメラマンがおりまして、

お着物でいらっしゃった方の写真を撮影し

その場で会場スクリーンにアップいたします。(もちろん断ることもできますのでご安心ください)

カメラを担当して頂くのは、「愉快な人々」を

コンセプトにファッション中心の活動をしている THE Gのお二人です。





会場を静から動へと魅せてくれるのが、

みなさんがよくご覧になっているテレビや、お聞きになっているラジオでもご活躍されている

あるときはミュージシャン、またあるときはカスタネット芸人の前田けゑさんです。

「カスタネット × 和」 その妙技をぜひご堪能ください。





江戸笑店でございます。

江戸に関するクイズで江戸のことを学ぶのも面白そうですね。

江戸に詳しい人はより詳しく、興味がある人はなるほどなぁ〜と

誰もが楽しめるクイズをご用意しております。

渋谷のイベントで知を高める、なんてのも粋なもんじゃ〜ございませんか。





忘れておりました、落語でございます。

落語を聞いたことがない方も大勢いらっしゃるでしょう。

そういった方にこそ聞いていただきたいものでございます。

どんな演目をやるのかは当日の雰囲気によって決めることになりますな。





口だけで和の音楽を聴いたことはございますか?

2008年にビートボックスの大会で日本一になった

BEATSICK.JPのKAZさんが魅せます。

世界の舞台でも活躍している技術をご覧ください。





和のイベントでございます。

下記の【音聴噺参加予約フォーム】より予約をして、

当日、着物でいらっしゃった方はさらに1,500円割引いたします。

お仕事を終えていらっしゃる方がほとんどだと思います。





着物で来る方は荷物も多くなって、着付けもして、と・・・とても大変です。

そんな思いをしてまで着物でいらっしゃって会場の雰囲気を盛り上げることにも

一役買っていただいているのですから当然の配慮だとわたしは思っております。

是非、一緒に着物でお会いしましょう。





そのほかにも、まだ催しをご用意しておりますが、

メインは、落語でもなんでもございません。

わたくしどものコンセプトが「同じ感性を持った人のつながり」でございます。

ですので、みなさま同士で会話をされる時間がメインイベントだとお考えください。

江戸文化を通じて同じ感性の方とめぐり会えるイベント、それが音聴噺です。

それでは、会場でお会いしましょう。

【詳細、申し込みページ】http://www.edoshouten.com/Joomla/otogibanashi.html

=============================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月10日 (水) 19時〜22時
  • 東京都 渋谷駅から徒歩7分
  • 2010年02月08日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人