mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了インドネシア仮面舞踊公演

詳細

2005年05月18日 01:28 更新

>> ジャワ女形舞踊の至宝ディディ・ニニ・トウォ来日公演&ワークショップ <<

今年もまた、インドネシアの国民的スター、ディディ・ニニ・トウォ氏が来日します。
ディディ氏は女形舞踊家として世界的にも活躍しているばかりでなく、伝統芸能継承者として、またコメディアンとして、マルチな才能を誇る稀有な存在です。
今回の来日ではジャワ伝統女形舞踊や得意のコメディ舞踊はもちろんのこと、バリの仮面舞踊劇を基に新たな仮面芸能「南洋神楽」を創造するポタラカとのコラボレーション、そして各方面から要望の多かったワークショップも開催します。
インドネシア女形舞踊の至芸をご堪能下さい!

<ワークショップ日程>
5月22(日) 14:30~16:00(90分)
@吉祥寺スタジオ・アムリタ(http://www.amrita.co.jp/studio/
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12
TEL: 0422-23-6611 / FAX: 0422-23-4580
E-mail: info@amrita.co.jp
料金:3000円(アムリタ会員はチケット受講可)
内容:ジャワ舞踊の身体表現
初心者、経験者問わずご参加いただけます。
ダンス、演劇など身体表現を必要とさせる方にもお奨めです。
お問い合わせ・お申し込み: スタジオ・アムリタ

6月8日@大阪ロクソドンタブラック
お問い合わせはロクソドンタブラック TEL:06-6629-1118 E-mail: loxo@thekio.co.jp まで。

その他、個人レッスン、グループレッスン等随時受け付けております。
お問い合わせは ジュクン・ミュージック(070-6665-0998、jukung@mac.com)まで。

<公演日程>
5月25日(水)19;30〜
ポタラカ「南洋神楽」(バリ仮面舞踊劇)
出演:ポタラカ(小谷野哲郎:バリ仮面舞踊、和田啓:パーカッション、川村亘平・濱元智行:ガムラン)
  ディディ・ニニ・トウォ(ジャワ舞踊)
@中野富士見町 planB(http://www.i10x.com/planb/index.html
〒164-0013 東京都中野区弥生町4-26-20 モナーク中野B1、
TEL: 03-5340-3860、TEL/FAX: 03-3384-2051(plan B)
e-mail: artcamp@sf7.so-net.ne.jp
料金:2500円
予約・お問い合わせ: planB

5月26日(木)19:00〜 
ウロツテノヤ子&桜井真樹子 ガムラン+声明+バリ舞踊ジャワ舞踊
出演:小谷野哲郎(バリ仮面パフォーマンス)、ディディ・ニニ・トウォ(ジャワ舞踊)
ウロツテノヤ子(ガムラン)、桜井真樹子(声明)
@丸ノ内カフェ倶楽部21号館(http://www.marunouchicafe.com/club/index.html
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1新東京ビル
TEL 03-5288-6125 / FAX 03-3287-0206
チャージ料金: 2500円(1ドリンクつき)
その他、ドリンク&フード、全て500円で提供いたします!

内容:19:00〜 バリ古典ガムラン音楽ライブ(約45分)
20:00頃〜 桜井真樹子原案「水の女神」上演(約30分)
20:45頃〜 ディディ・ニニ・トウォ新作舞踊(約15分)


5月29日(日)16:00〜、19:00〜 
ジャワ・ガムラン&バリ・ガムラン夢の競演!
出演:ディディ・ニニ・トウォ(ジャワ舞踊、バリ舞踊)、小谷野哲郎(バリ仮面舞踊)
ウロツテノヤ子(バリ・ガムラン)、ランバンサリ(ジャワ・ガムラン)、他
@吉祥寺スタジオ・アムリタ(http://www.amrita.co.jp/studio/
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12
TEL: 0422-23-6611 / FAX: 0422-23-4580
料金: 各回3500円

6月3日(金)18:30開場 19:30開演
@福岡那珂川町 ミリカローデン那珂川(http://www.mirika.jp/
インドネシア沖・福岡西方沖地震チャリティー公演
インドネシア舞踊「竹林鳴動」vol.2
出演:ディディ・ニニ・トウォ、ポタラカ
料金:1000円(全席自由)
予約・お問い合わせ:092-954-2211(那珂川町文化協会・ミリカローデン那珂川)

6月4日(土)19:00開演
@水俣市越小場字日当野 住吉神社
   雨天時は久木野小中体育館にて
ポタラカ「南洋神楽」公演
「森のひと」森を守る鬼と人間の相克、そして共生の物語。
出演:ポタラカ(小谷野哲郎:バリ仮面舞踊、和田啓:パーカッション、川村亘平・濱元智行:ガムラン)、ディディ・ニニ・トウォ(ジャワ舞踊)
料金:前売り1200円、当日1500円
予約・お問い合わせ:水俣・久木野・愛林館 0966-69-0485
airinkan@giga.ocn.ne.jp 公式URL http://www7.ocn.ne.jp/~airinkan/


6月10日(金)19:30開演
@京都木屋町「HATI HATI」(http://kyoto.cool.ne.jp/hatihati8/
京都市中京区木屋町通り蛸薬師上がる 京都観光ビルB1F TEL:075-255-1555
ディディ・ニニ・トウォ来日記念特別公演
「女形至芸 笑門来福」
ディディ氏新作舞踊、バリ舞踊、バリ仮面舞踊劇など
出演:ディディ・ニニ・トウォ(ジャワ舞踊、他)、大西由希子(バリ舞踊)
ウロツテノヤ子(小谷野哲郎:バリ仮面舞踊、川村亘平・濱元智行:ガムラン)
料金:2500円(1ドリンク付き)
予約・お問い合わせ:チリ・デウィ(大西) TEL:090-5093-4640 E-mail: cilidewi@hotmail.com

6月11日(土)14:30〜、18:30〜
@大阪阿倍野「ロクソドンタブラック」(http://www.thekio.co.jp/loxodonta/index.html
「ダンスの時間」vol.9 出演
詳細はロクソドンタブラックのHPをご参照下さい。
色々なジャンルのダンサー達がオムニバスで出演する公演。
楽しめます!
料金:前売り2500円、当日3000円
予約・お問い合わせ:ロクソドンタブラック TEL:06-6629-1118 E-mail: loxo@thekio.co.jp






「ディディ・ニニ・トウォ Didik Nini Thowok」
インドネシア・中部ジャワ出身の女形舞踊家。
中部ジャワのみならず、バリや西部ジャワ、東部ジャワと、インドネシア各地の芸能を幅広く習得。各地においてディディ氏しか継承者のいない芸能も数々存在する。また、継承者のほとんど途絶えかけていたインドネシア女形の芸を復興させ、その影響力により、現在インドネシアで女形が再び注目を集めている。
伝統舞踊家としての活動の一方でコメディアンとしての一面も持ち、コミカルな創作舞踊を発表して一般市民の目を芸能に向けさせる他、テレビ・ショーやドラマなどの出演も多い、国民的スターである。
後進の指導及び芸能普及のために「ナティア・ラクシタ舞踊団」を主宰。さらに1994には「ディディ・ニニ・トウォ財団」を設立。老芸術家の支援活動や、恵まれない孤児達への教育費援助などの社会的活動も続けている。
2000年9月には国際交流基金の芸術家招聘フェローシップにより日本に3ヶ月間滞在。能や日本舞踊を習得。
その他、インド舞踊にも精通するなど、その舞踊家としての幅の広がりはとどまるところを知らない。
http://www.didikninithowok.info/


「ランバンサリ」
1985年結成。日本で最も歴史のある、伝統的中部ジャワのガムランを演奏するグループ。2004年、結成20周年特別記念公演で、ディディ・ニニ・トウォ氏と共演。同公演をライブ収録したDVD「万華鏡」(JMVK-1002/おーらいムービーズ)発売中。
http://www.lambangsari.com/


「ウロツテノヤ子」
バリ舞踊家小谷野哲郎の呼びかけにより2003年に結成。古典的ガムランの演奏はもとより、民族音楽の枠にとらわれない日本におけるガムランのあり方を追求して、様々な分野のアーティストとも競演を続ける。
http://megamel.daa.jp/


「ポタラカ」
バリ舞踊家小谷野哲郎とパーカッショニスト和田啓によって1997年に結成された。
バリの仮面舞踊劇を基としながら、日本人の身体と感性によって新たな仮面芸能「南洋神楽」の創造を続ける。これまでに海外アーティストなどを招聘してのコラボレーションによる「南洋神楽プロジェクト」を展開、シェイクスピア、近松、源氏物語などの文芸作品も題材としている。
http://www.beravo.com/Potalaka/


「桜井真樹子」
作曲家・ヴォーカリスト(天台声明)・パフォーマー(白拍子)
http://zipangu.com/sakurai/index.html

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2005年05月25日 23:34

    木霊爺さん こんにちは!!
    とてもおもしろそうですね〜 ガムラン系の世界も好きです。
    どの演目も興味あります。時間みてうかがえればと思ってます。
    人形や仮面、きっと神秘的でしょうね★
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月25日 (水) 26日、29日、6月3日、4日、10日、11日
  • 東京都 福岡、熊本、京都、大阪も
  • 2005年05月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人