mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了八万田んぼの学校7月例会

詳細

2007年07月17日 18:34 更新

直前連絡になりましたが、
2007年度第4回目の例会を開催します。

今回は草管理の仕方を中心に実習を進めたいと思います。
田んぼに高低差があるので、場所によって生える草の種類が大きく異なっています。それらの草にどのように対応したらいいのかなど、実習したいと思います。

★日 程 2007年7月22日(日)
  ●第一部 10時〜12時:草刈りのデモと畦草の管理作業
  ●第二部12時半〜  :昼食後、各自の作業
     
     各自のペースで田の草刈りを行ってください。

★雨天時 雨天決行です。雨の場合はカッパを持参ください。

☆来られない方は各自で作業を進めておいてください。稲が小さい初期の草管理は重要です!!

☆準備物 
・手クワ、鎌、軍手、汚れてもいい服装、下はカッパが良いです、日よけ。
・昼から作業される方はお弁当(近くにうどん屋さんなどもあります)、飲み物

☆見 学 自由にしてください。

☆場 所
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F2%2F36.173&lon=134%2F32%2F3.582&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=770-8078&CE.x=300&CE.y=221
徳島市八万町橋本

☆駐車場 田んぼの入り口の駐車場をご厚意で無料で貸して頂けます。
月極駐車場になっていますので他の契約者の方の邪魔にならないように注意して使用ください。
車を乗り合わせれる方は乗り合わせてお越しください。

☆全日程 http://mixi.jp/view_event.pl?&id=14339065&comm_id=698789を参照ください。

☆その他 トイレ等は当日説明します。
     疑問点・質問事項などありましたら連絡下さい。       

参加される方はお知らせ下さい。連絡お待ちしています。

コメント(2)

  • [2] mixiユーザー

    2007年07月23日 07:38

    みんさん7月中はしっかり草管理をしてくださいね。

    はじめが肝心です。稲の分けつ数が大きく変わってきます。

    7月にしっかり草管理し、8月に一度草の手入れをするぐらいに調整下さい。

    お米の花が咲き出すと田んぼには入れませんので、それまでに草丈をおさえるように各自工夫してくださいね。

    田んぼには毎日白鷺などが飛来してエサをついばんでいます。
    心静かに作業を楽しみましょう!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月22日 (日) (日)
  • 徳島県 徳島市八万町橋本(下図参照)
  • 2007年07月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人