mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了あなたも書ける!ヒット曲のコツ教えます

詳細

2013年07月28日 16:11 更新

あなたも書ける!ヒット曲のコツ教えます!!
―伝える作詞、伝わる作曲 講座― のお知らせです。

一般的な作詞・作曲の講座やスクールでは、単純に作詞や作曲の組み立て方しか
教えません。
趣味の領域からのスタートであっても、ひょっとしたら!と思えるような詞や曲が
書けるようになってみたいとおもいませんか。
ヒット曲のコツは本当にヒット曲を知っている作詞家、作曲家しか知りません。
当塾では、布施明「君は薔薇より美しい」山口百恵「ほほえみの向こう側」など
数多くのヒット作詞を手掛けた門谷憲二。
作曲・編曲・CMソング・キーボードプレイヤーとして日本のポップス、ロックの
黎明期から細野晴臣、岡林信康、吉田拓郎、他数多くの著名ミュージシャンを
ささえてきた柳田ヒロ。
この両氏が講師として経験と実績に裏打ちされた、作品制作のABCをお教え
いたします。

当塾の特色は、隣り合わせの教室にて同時に作詞、作曲の講座を受講することに
あります。おのおのの教室で、それぞれの塾生の作詞、作曲の出来上がりレベルに
よって、両講師のチョイスによる詞と曲の交換、あるいは実践的な作詞・作曲の
共同作業をおこないます。
これはプロの作詞家・作曲家のあいだでよく行われるメロ先(メロディを先に提供し
、そこに詞を当てはめる作業)、詞先(同様、作詞先行、メロディをのせる)
という作業ですが、こういうプロ技も楽しくわかりやすく両講師が伝授いたします。

通例、1回の講義は1時間というのが一般的ですが、当塾では1回の講義は3時間半〜
4時間と長い集中講義となります。それはグループ講義でありながら、かぎりなく
個々の習熟レベルに応じて、個人別に指導を加えていくというスタイルを
取るからです。そして同時に詞と曲の教室同士、連携を図りながら詞とメロディが
一体であることを学ぶといったワークショップ方式をかさねていくことで、
より実践に即した作品力を身につけていけるようにレベルアップをはかります。

6回受講をひとつの区切りとしますが、まだまだ足りないとおもわれる方、また
よりいっそうの能力啓発をはかりたいとおもわれる方、それぞれがさらなる受講を
かさねることができます。
当塾では、ひとつの区切りを契機に、自分が書いた作品を編曲・レコーディングし、
i-tuneなどへの配信商品化、YouTubeなどに載せる作業のお手伝い、あるいは
シンガーソングライター系の方のためにホールでの発表の場を開催することも
いたします。
詳しくはfacebookで!https://www.facebook.com/supermuzakinfo

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年10月05日 (土)
  • 東京都
  • 2013年09月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人