mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「焼物の常識を変えた水に浮くアートタイルって何!?」

詳細

2008年01月20日 23:49 更新

○芸術系学生必見のイベント開催○

「焼物の常識を変えた水に浮くアートタイルって何!?」

美濃焼の里。多治見は笠原の伝統に革新を。
芸術センス溢れる仕掛け人 玉川窯業 中島社長
URL[http://www.tmgw.co.jp/]
1月21日(月)19時 NPO法人Gnet事務所に登場!!
 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    伝統地場産業の経営者にモノ申す!!
    あなたの腕を地場の活力に!!
     〜あなたのアイデア生かしませんか〜

☆1月21日(月) 19:00〜20:30
☆NPO法人Gnet事務所で開催(JR岐阜駅徒歩3分)
 住所:岐阜県岐阜市吉野町6−2ブラザービル2F
☆お問い合わせ tel:058-263-2162

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ゲスト紹介☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1月21日】
●ブランドデザインやマーケティングに興味ある人必見●
焼き物の歴史を変えるブランディング力と芸術センス。時代を変えたその力とは?
玉川窯業 中島社長 URL[http://www.tmgw.co.jp/]
 
【2月4日】
●日本文化・伝統工芸・木材に興味がある人必見●
伝統産業を復古!想いが変える古きよき日本工芸の可能性。
2月4日 大橋量器 大橋社長 URL[http://www.masukoubou.jp/]



☆NPO法人Gnetは「若者×地場産業 マッチングプロジェクトも主催」
___________________________

あわせて!!ホンキ系インターンシップの案内
____________________________

【ホンキ系インターンシップって?】
通常大学が行う会社訪問的なインターンシップではなく、
実際に長期間、企業の中でメンバーの一人としてプロジェクトに関わり、
自分の成長を促すためのチャンスがある本格的な仕事を経験できるインターン
シップ。

【お給料は?】
活動支援金として企業から支払われるよ。
金額は受入企業によって異なるけど月に3〜5万円程度のところもあれば成果報
酬って企業も。

【スキルは全く無いけどできるの?】
今のスキルはまったく必要ありません。今まで参加した大学生はみんな普通の大
学生でした。
重要なのは、本気でやろうとする熱意と、自分を成長させようとする気持ちです!

【どんな会社がインターンを受け入れてるの?】
岐阜でも有名な社長が経営している会社ばかり。
そんな社長がインターン生と本気で事業を展開します!
 
--------------------------------------
◎キャリアアップしたかったらインターンも是非!!
---------------------------------------
多くの学生がインターンを経験して自分らしいキャリアアップをしていっています。
将来のキャリアを考えるあなた。是非一度説明会に来てください!

【経験者の声】
・今の自分があるのは、ホンキ系のインターンしたからだと思う【南山大学3年男】
・あのときに会えた人が今の自分を成長させてくれた     【中京大学4年
男・宇宙開発会社内定】

-------------------------------------
 ○申し込み
-------------------------------------
  下記連絡先に
  ?名前
  ?所属
  ?連絡先(電話番号・アドレス)
  を記入の上、ご連絡ください。
  info@gifist.net

========================================

--
==================================================
NPO法人G-net 理事
細貝征弘
tel:058-263-2162
mobile:090-6665-6396
e-mail:hosokai_yukihiro@gifist.net
住所:岐阜県岐阜市吉野町6−2ブラザービル2F
==================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月21日 (月)
  • 岐阜県
  • 2008年01月21日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人