mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【南行徳】ベビーヨガ・ベビー&キッズマッサージインストラクター養成講座(資格取得講座)

詳細

2010年07月09日 22:13 更新

お待たせしました!
千葉県市川市(南行徳)のインストラクター講習のご案内です。
東京・千葉方面の方のご受講をお待ちしています♪

gruneのベビーマッサージインストラクター講習です。
特に協会認定というディプロマは出ませんが
baby care therapy gruneのインストラクター認定証をお出しします。

この講座をお受けいただくと、
ベビーヨガ
ベビーマッサージ
キッズマッサージ
のお教室が開けるようになる、計12時間の講習です。

ご予約お問い合わせはinfo@grunen.net 
ホームページ http://www.grunen.net のメールフォーム、
mixiのメッセージからお願いします


【内容 全12時間。3日にわけて行います】
・ベビーマッサージ概要
・現在の国内外ベビーマッサージ事情
・留意する点 ・赤ちゃんのからだ              
・子どもの発達段階
・虐待と育児放棄                     
・カウンセリング実習
・マッサージオイルや基本的なアロマセラピーの知識講習 (アロマクラフトを1点製作)
・基本手技 新生児〜キッズ(小学生でも施術可能です)
・ベビーヨガポーズ20種
・昔ながらの手遊び歌、わらべ歌              
・クラスの組み方など開業のためのレクチャー
・テスト(あなたらしいクラスのプレゼン、後日レポート提出)


■7/20(火)第1回/全3回 11時〜15時
■7/27(火)第2回/全3回 11時〜15時

第3回目は8月の開催を予定しています。
参加者のみなさんで日程を調整していきます。
第3回目は開催時間が17時くらいまで。
参加者の方が30分くらい、誕生学のお話をシェアしてくださいます。
誕生学に興味のある方も是非ご参加ください
誕生学 http://www.tanjo.org/index_2.html

【会場】冨美浜地域ふれあい館
最寄駅は東京メトロ東西線 南行徳駅徒歩4分
【受講費】5万円+講師交通費(全3回。認定証・テキスト代・材料費など全て込み)
(1220円×往復×3日間を参加者の方で割ってご負担いただきます)
【定員】6名(少人数でしっかりレッスンを行います)

※ランチはご持参ください
※お子さん連れ参加可。和室のお部屋になります。
※参加締切りは7/18(日)正午になります

【認定講師になると】
・gruneのホームページに紹介・リンクを掲載します(今後より詳しく一覧を設ける予定)
・認定講師のメーリングリストに登録できます。レッスンの悩み、基材の仕入れなどについて
お互いに情報交換が可能です
・いつでも質問、アドバイスが必要なときはお答えしています
・認定証、レッスンのときに携帯できる認定カードを発行しています。
・私の使用しているテキストやレジュメを自由にお使いいただけます。
・もちろん年会費や更新料などは一切かかりません

**************************

講習開催にあたって、講師のわたしが思うこと。

ただベビーマッサージを教えることは、誰でもできる。
多分本を見て独学だってよいと思うんです。
もちろん技術だって大切なのですが、実際のレッスンにいらっしゃるママたちは、
本当にベビーマッサージの実技だけを学びにきているのでしょうか。
ママと接するセラピストとしてのインストラクターの姿
そして、ママにも、おうちでの一番の癒し手・・・ホームケアセラピストになっていただくための心構え。
それは、いくら言葉で説明しても、きっと足りないものなんじゃないかな・・・・ってそう思ったりします。
その人に触れて感じて、自分の目で見て実感すること。言葉を越えたなにかがそこにあるはず。

インストラクター自身がキラキラと輝いていること。
今ある自分の姿を、(わたしを含めて)まだ未熟かもしれないけど、
きちんと褒めてあげることができること。

そんなインストラクターを養成していきたいと思っています。

子育ての重要な時期を、そして女性としても重要な時期を、
一緒に過ごさせていただく時間をとるわけですから、
やっぱりインストラクターが「合う」人じゃないと、受講も難しいのではないかと思っています。

だから、最低ひとつの地域にひとりのインストラクターを。
なんとなく、しっくりこなければ、他の方で受講すればいいようにできたらいいなーって思っています。



子ども・・・
わたしたちみんなが通ってきた道。
育てられ、中にはご自身でも子育てなさった方もいるでしょう。
ベビーマッサージのインストラクターをするということは 色々な方の子育てをみるということ。
色々な方の悩みや、トラウマを目の当たりにするということ。
それは多分、わたしたちの中にもあること。

ほぼ毎週レッスンを開催し、のべ1000人以上のママや子どもたちとお会いしてきました。
そのカウンセリングとレクチャーを繰り返してきた中での 実際の例を踏まえ、
カウンセリング実習や教え方に特に注意を払い、 わたしたちインストラクターも負担なく
「わたしらしい」レッスンが、できるための講座にしていきたいと考えています。
だからあえて「協会」を設立せず自由なスタイルにしています。

すぐに開講いただけるように、実務的なことについてもご案内します。
そのため、受講すぐから活動を開始する方が多いのが特徴です。
いままでご参加なさった方は 、妊婦さん、生後2ヶ月のハーフのベビー連れのママから、
60歳を越えたおばあちゃままで。
他の協会でインストラクター取得をお持ちの方、保育士さんやアロマセラピスト、
ヒーラー、鍼灸師、もちろんこれから何かをはじめてみよう!という方もいます。

それぞれの個性を発見し、子どもたちやママたちのため だけでなく、ご自身にとっても
意味のあるお教室作りができるように 、みんなでサポートをしあい、
発表を行ったりできたらいいなと思います。

全国各地での開催は、3組以上集まれば伺います。
11月に出産を控えているため、10月〜春くらいまでは自宅以外での講習が
難しくなるかと思います。


来春からの新しい自分のライフスタイルに、「子どもや赤ちゃん、ママに関すること」という
キーワードがおありのかたは是非ご検討いただくとよろしいかと思います
みなさんで、講師の輪を広げて個性的なお教室、たくさんできたらいいですね♪

過去開催場所 大阪・奈良・仙台・山梨・神奈川

ホームページhttp://www.grunen.net

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月14日 22:51

    現在2組のご予約をいただいています。
    お二組ともお子さん連れです♪

    まだまだご参加受付中です♪

    誕生学アドバイザーの阿見知枝さんより
    誕生学についての説明の文章をいただきましたので掲載いたします。

    誕生学(R)は「生まれてきたことが嬉しくなると、未来が楽しくなる」をコンセプトに「生まれてくる力を
    伝える」 ライフスキル教育プログラム。
    自分の命の始まり、生まれてくるまでの道のり、生まれてからのこと。
    自分の始まりを知ることで、自分がもっと好きになれる。
    自分をもっと大切に思える。

    生まれてきてくれてありがとう。
    他の誰でもない、あなたへ。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月20日 (火) 他2日 全3回の講習です
  • 千葉県 市川市 南行徳駅より徒歩4分
  • 2010年07月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人