mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子連れOKのマクロビ教室(離乳食)

詳細

2009年12月29日 09:00 更新

練馬区光が丘でマクロビオティックの料理教室を主宰しているまついです。
1月はじめのカラダにやさしいごはん、ナチュラル離乳食、
初心者向け(でも内容はすっごい濃い)の調味料と食材の選び方もやります。
その他、お手当教室などもやってますので、ホームページを見てくださいね。

料理教室+α「胃腸がホッとするごはん&おせちの試食」
1月6日(水)・1/9日(土)/10:30〜13:30

参加費:各回4300円(子どもの分の食事+500円)
年末年始って、どーしても食べ過ぎちゃいますよね。そこで胃腸にやさしいとっておきレシピをご紹介。定番メニューにも使えますよ。子どもに人気のロールキャベツ、穏やかな甘さのお汁粉は、サックサクの玄米もちワッフル入り。マクロビおせちの試食付きです。

五穀がゆ/野菜バーグ入りロールキャベツ/あらめと野菜の煮物/もちワッフル入りお汁粉



お話会「食材と調味料の選び方」
※9ページのテキスト付き※おにぎりランチつけられます
1月23日(土)/10:30〜12:15
先進国の中でも添加物、農薬、白砂糖の摂取量が圧倒的に多い日本。リスクの高い食材は、知っているだけで避けられますよ。お話会では、食材の食べ比べなどを行いながら、より安全な食材の選び方、気になる添加物、農薬、トランス脂肪酸などについてお話します。

参加費:2300円(おにぎりランチ付大人+600円・子ども+400円)※キャンセル料なし


レクチャー&料理教室
「ナチュラル離乳食&幼児食」(全2回/各回の参加もOK)
参加費:各回4300円/全2回8000円※振り替えあり
第1回:1月14日(木)10:30:〜13:30
レクチャー:食事日記のつけ方とむし器の活用法
オリジナルフォーマットで食事日記をつけることで、食べ物と子どもの体調、おっぱいと食事の関係がわかり、カラダの調整がラクに。あわせて蒸し器活用法もご紹介。
料理:分づきがゆ&クリーム/かぼちゃとあわの香草焼き/旬のスチーム野菜(2種類のドレッシング添え)りんごとひえのケーキ

第2回:2月12日(金)10:30:〜13:30
レクチャー:子どもの体質チェックと食事のアドバイス
便のゆるさや色、泣き方、行動など、陰陽のチェックシートで、子どもの体質&性質をチェック。体質を知ることで、子どもとの接し方や食生活を見直すきっかけになるはずです。
料理:おかゆ蒸しパン/3色野菜のポタージュ/黒豆と甘栗の煮物/玄米甘酒プリン

お申し込み・お問いあわせ
mail:hasunomi@rg7.so-net.ne.jp
http://hasunomi.com(他のクラスもあります)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月06日 (水) ほかの日程もあります
  • 東京都 練馬区
  • 2010年01月06日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人