mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4回連続体験型講座 夏のなにわ伝統野菜ワークショップ

詳細

2008年07月14日 09:44 更新

最近耳によくする「なにわ伝統野菜」。
なにわの地野菜にはとっても魅力的な味と姿形が詰まっています。
なにわの宝物を使って、一回ごとに色々な料理を楽しんでみましょう!!

時間:
   朝の部:10:00〜12:00(親子対象)
   昼の部:14:00〜16:00(小学生以上の子ども対象)
   夜の部:17:00〜19:00 (大人対象)

定  員:親子8組、子ども12名、大人12名(先着順です。)
申込方法:受講料をそえて区民センター事務室へ

詳しくは・・・
http://mixi.jp/view_event.pl?id=31787811&comm_id=2417375

第1回:6月28日(土)「なにわ伝統野菜クッキーをつくろう!」
第2回:7月17日(木)「夏のなにわ伝統野菜を食べよう!」
第3回:8月28日(木)「夏のなにわ伝統野菜を食べよう!」
第4回:9月23日(祝)「なにわの伝統飴野菜をつくろう!」

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月21日 16:39

    締め切り間近!もう後1週間です。

    実際に売られている伝統野菜クッキーの金型を使った、クッキーづくり◎
    他では体験できないと思いますので、ぜひこの機会にご参加ください。
  • [2] mixiユーザー

    2008年07月14日 09:44

    日時:6月28日(土)
    前半・・・なにわ伝統野菜について少しおはなし
    後半・・・実際になにわ伝統野菜を使って作ってみましょう
           今回は実際に大阪府立清水谷高校の家庭科クラブの生徒さんと
           玉造黒門越瓜出隊(保存会)と共同商品化した「なにわ伝統野菜
           クッキー」をレシピに沿って作ってみます。

    受 講 料:親子2,000円、子ども1,000円、大人1,500円
  • [3] mixiユーザー

    2008年07月14日 09:45

    日時:7月17日(木)「夏のなにわ伝統野菜を食べよう!」現在受付中です。
    前半:なにわ伝統野菜について
       特に今回使用する玉造黒門越瓜と毛馬胡瓜について
       実際に手にとってみながらおはなし
    後半:ワークショップ
       伝統野菜本来の素朴な味を実際に作ってみながら体感してみましょう。
       シンプルな調理をしてみて普段食している野菜との比較してみて、みんな
       で話してみましょう。
       実際に食してみよう!
         玉造黒門越瓜
            うりそうめん
            うりスープ
         勝間南瓜
            勝間南瓜サラダ
            勝間南瓜コロッケ

    受講料:親子2,000円、子ども1,000円、大人1,500円
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月17日 (木)
  • 大阪府 阿倍野区民センター
  • 2008年07月17日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人