mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了※(開催済み)第17回オフカラ(新宿)

詳細

2007年02月10日 23:01 更新

  日時 2/10(土)11時から19時頃まで。
  場所 カラオケの鉄人 新宿コマ劇場前店 03-5155-9061  
 http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000028782.html
  基本会費 1120円 (参加時間に関係なく、ソフトドリンク飲み放題)
  追加会費 一人分400円×人数分÷希望人数分
 ●サワー、酎ハイの飲み放題を追加したほうが全体の支払い額が少なくなる場合。希望しない方はそれには関係なく追加代金なし。
 ☆(例)6人参加で4人がサワー希望の場合は、その4人は一人当たり、400円×6人分÷4人分となり、600円。ノンアルコールの2人は追加代金なしとなります。
 なので、仮に参加者10名で、1人しか希望がない場合は、希望があっても割高になるのでそうはいたしません。

 人数に合わせてお菓子などを頼む場合はそれに応じてアップします(過去は100〜200円アップ)昼食や、フリードリンクの除外品は、個々のお支払いになります。
 
 午前中からの開催は昨年10月の横浜以来です。都内での開催は、なんと同9月以来5ヶ月ぶり。案外開催していないものですね^^;;

 こちらの店は、以前にもお伝えしたように予約に制約があることから、ご参加表明をお早くいただければ幸いです。
 予約部屋 14名
 予約人数を少な目に申告するなど努力はしますが、2/8(木)以降のキャンセルには参加費を全額いただく場合があります。

 12時までは縛りなし、それ以降は、お一人でも完全縛り希望の方がいらっしゃいましたら、それでまいります。
 
 2次会 19時前後〜21時前後  場所 未定
 希望開催店 琉球亭 歌舞伎町店 3202-5303
 http://www.ryukyutei.com/menu/index.html
 http://www.g-gyao.jp/s/0003007626/map/
 参加費(参考値) 酒飲み2000円 酒少々1500円

 過去に二度、かなり飲み食いしてもこれくらいの参加費になりました。なのでこちらが良いのですが、第2土曜半額DAYなので予約ができません。なので、こちらがダメな時は第2、3候補を考えておきます。

 予約名は小田康博です。

 予約部屋 14名
 参加希望者(敬称略)15名  サワー希望   二次会   
KeiOda    11-ラスト   どちらでも    O
ぷみ     11-ラスト    O       O
かのじ    11-ラスト    O       O
てでぃ田中  11-ラスト    O       O
ぎだっち。  11-ラスト     O        O
Wall     11-ラスト     X       O
くろちゃん  11-ラスト    X 
full   11-15過ぎ               X
あるふぁ   11-15半    どちらでも    X
楓(カエデ)君 11-17     どちらでも   X
音吉     11-17半     O       X
なむこ    14-ラスト            O
もりの 
hirayang    フル参加 
ぐっちゃん 

コメント(108)

  • [70] mixiユーザー

    2007年02月16日 13:38

     さて、今回はオフカラ史上初の午前中からアルコール飲み放題だったのですが、その影響かどうかは不明ですが、私を先頭に、ちょっとどうかなということがいろいろありました。

     なので、今までにあったことも含めて、気が付いたことをトップにて注意書きとして追加しました。

     とりあえず幹事の反省としては、非常口の確認、案内と、写真公開の是非の確認を怠ったことにあります。
     次回以降、気を付けます。
  • [71] mixiユーザー

    2007年02月17日 15:26

    どうもこんにちは、松尾です(違)。
    今回もなんだかんだでログが遅れてしまいました(汗)。
    第17回オフカラ@新宿のログをアップいたします。
    参加者は、かのじ、ぷみ、くろちゃん、Kei Oda、楓(カエデ)君、ぎだっち。、full、もりの、てでぃ田中、ぐっ☆ちゃん、音吉、hirayang、あるふぁ、なむこ、WALLの計15名。(敬称略)
    大人数でのカラオケとなりましたが、なぜか今回は男性陣が圧倒的多数でした。

    当日は11時よりスタート。最初の1時間は縛りなしということで、遅れて来るなむこさんを除いた全員到着まで縛りなしで進行。
    最初は数人のみ集まっていましたが、歌っている間に一人一人とやって来ました。

    以下はセットリストです。(歌った人の名前は敬称略)

    〜縛りなし〜
    1.粉雪[レミオロメン](Kei Oda)
    2.サボテンの花[チューリップ](あるふぁ)
    3.I LOVE YOU[尾崎豊](full)
    4.やっぱ好きやねん[やしきたかじん](ぎだっち。)
    5.no no darlin'[CHAGE & ASKA](かのじ)
    6.ある晴れた日に[鈴木康博](WALL)
    7.エールをおくろう[大江千里](ぷみ)
    8.夢の途中[来生たかお](楓(カエデ)君)
    9.LA・LA・LA LOVE SONG[久保田利伸 with ナオミ・キャンベル](かのじ&もりの)
    10.愛を止めないで[オフコース](くろちゃん)
    ※くろちゃんは、ヴァレンタインにちなんで「愛」縛りでした。
     一同に小田さん・オフコース写真入りお手製チョコのプレゼントも!

    11.全力少年[スキマスイッチ](Kei Oda)
    12.チェリーブラッサム[松田聖子](hirayang)
    ※濃いキャラクターで有名な(!?)hirayangさん、のっけから濃いレパートリーを披露!
     序盤にして一同振り付けつきで盛り上がり!

    13.風[コブクロ](あるふぁ)
    14.浪漫飛行[米米CLUB](full)
    15.それぞれに[中孝介](ぎだっち。)
    16.to U[Bank Band Salyu](かのじ&ぷみ)
    17.南風[レミオロメン](てでぃ田中)
    18.のがすなチャンスを[オフコース](あるふぁ)
    ※ここからオフコースモードに入ってゆきます。

    19.オフコースメドレー(一同)
    20.オフコースメドレー(想いを届けたい)(一同)
    21.小田和正メドレー(君を想うとき)(一同)
    ※昼食を頼みながら、一同大合唱!

    この時既に12時を大きく過ぎていましたが、音吉さんがまだ来ていません。
    ずっと縛りなしを続けているわけにもいかず、ここから縛り開始となりました。

    〜縛り開始〜
    22.歌を捧げて(あるふぁ→一同)
    ※縛り開始最初の曲は、渋い選曲。しかし、選曲したあるふぁさんが部屋を出たっきり戻ってこない!一同が代わりに歌っていたのでした。
     曲の終わりに、一部が「時の流れを止めたいわ〜♪」を加えていたのは、言うまでもありません。

    23.ロンド(ぎだっち。) ※ここで音吉さん登場。
    24.みどり[安部恭弘&松尾一彦](full)
    ※松尾さんが演奏・一部ヴォーカルで参加しているそうです。
     これは私も買って練習しなければ・・・!

    25.あなたより大切なこと(Kei Oda)
    26.風に吹かれて(かのじ)
    27.I'm a man(WALL)
    28.愛あるところへ(くろちゃん)
    29.1985(音吉)
    30.ふたりで生きている(もりの)
    31.歌を捧げて(あるふぁ)
    ※あるふぁさんリベンジ編!今回も最後は「時の流れを止めたいわ〜♪」に突入。

    32.思いのままに(ぷみ)
    ※やはりこの曲はコーラスが盛り上がります。

    33.君に届くまで(てでぃ田中) ※以前私が大失敗した曲(汗)。
    ※ここでなむこさん到着。途中自ら勤務中の電車でかのじさんを出迎えたそうです。
     なむこさんからは差し入れのお菓子を頂きました。

    34.call(楓(カエデ)君)
    35.恋を抱きしめよう(ぎだっち。)
    36.愛の中へ(かのじ) ※一同ファルセット状態。
    37.ためらわない、迷わない(hirayang)
    ※hirayangさんにとって人生の歌!とのことです。

    38.流れゆく時の中で(full)
    ※今年1月にカラオケに入ったばかりの曲です!

    一同揃ったことで、ここで自己紹介タイム。
    39.オフコースメドレー[BGM]
    40.小田和正メドレー[BGM]
    41.望むことがあるとすれば[時任三郎・BGM]
    42.私の願い[鈴木雅之・BGM]

    自己紹介後カラオケを再開しましたが、曲順がめちゃくちゃになっていて入力するKei Odaさんとログの私は四苦八苦。
    43.僕らしい夏(WALL)
    44.こころは気紛れ(Kei Oda)
    45.おまえもひとり(音吉)
    46.風のように(かのじ)
    47.一億の夜を越えて(あるふぁ)
    ※ここでおとなしく見受けられた初参加のホルン奏者・あるふぁさんの素顔現る!?

    48.だからブルーにならないで(hirayang)
    49.きかせて(もりの) ※相変わらずコーラス隊活躍!
    50.潮の香り(ぎだっち。)
    51.愛の唄(くろちゃん)
    52.恋は大騒ぎ(ぷみ) ※EPO役はくろちゃん。
    53.Tiny Pretty Girl(full&WALL&Kei Oda)
    ※それぞれ清水・松尾・小田パートを担当。そしてfullさんは用事のためここでお別れ。

    54.勝手に寂しくならないで(なむこ)
    55.恋する二人(てでぃ田中) ※オフカラ初登場曲!
    56.忘れ雪(楓(カエデ)君) ※マニアックな選曲です!
    57.僕のいいたいこと(WALL)
    ※てでぃ田中さん、バックヴォーカルありがとうございました!
     演奏の方は予想外の間奏カットには肩透かしされました・・・。

    58.I LOVE YOU(てでぃ田中)
    ※間奏で私がジョン・レノンの暗殺を伝えるニュースを再現。
     タイミングは間違っていたようです(汗)。

    59.僕らの街で[KAT-TUN](Kei Oda)※今話題の1曲!
    60.君が、嘘を、ついた(音吉)
    61.メインストリートをつっ走れ(あるふぁ)
    ※ぎだっち。さんのエアギター&エアベース炸裂!
     そして、初参加で強烈なインパクトを与えた(!?)あるふぁさんはオーケストラの練習のためここでお別れ。

    62.友よ[千綿ヒデノリ](hirayang)
    ※ここから、hirayangさんは「迷選曲」へと・・・。なんでも小田さんが絶賛した曲らしいです。

    63.哀しき街(もりの)
    64.ラブ・ストーリーは突然に(ぷみ) ※予想通りの盛り上がり!
    65.風の坂道(かのじ)
    ※自ら勤務する会社のCMソングということで、てでぃ田中さんのコーラスに気合いが入っていました。

    66.ひとりで生きてゆければ(ぎだっち。)
    ※映像に「211系が映っている!」と、なむこさん談。

    67.時に愛は(くろちゃん)
    68.信じるところへ(なむこ)
    69.あの頃に届け[島倉千代子](てでぃ田中&なむこ)
    70.小田和正ベストメドレー[BGM](一同)
    ※ここで一時休憩。

    71.キラキラ(楓(カエデ)君) ※ここでぐっ☆ちゃん登場。
    72.MELODY(音吉) ※これも1月にカラオケに入ったばかり。
    73.愛よりも(WALL)※1回目は失敗したものの、2回目のシャウトは良好。
    74.ただ・愛のためにだけ[中島みゆき](hirayang) ※なぜこの選曲!?
    75.君におくる歌(もりの) ※これまた初登場!
    76.風と君を待つだけ(かのじ)
    77.青春(ぎだっち。)
    78.緑の日々(LOOKING BACK)(なむこ)
    79.夜明けを告げに(Kei Oda)
    ※出ましたマニアック曲!だって、「ジ・オフ・コース」ですよ!?

    80.心はなれて(ぷみ) ※作曲・作詞がストリングスに・・・。
    81.少年のように(てでぃ田中)
    82.君住む街へ(hirayang)※節の最後は深くビブラートを入れていました。
    83.秋の気配(ぐっ☆ちゃん)※のどの不調を思わせない歌声でした。
    84.SAVE THE LOVE(くろちゃん)
    ※曲順が逆になり最後の曲が歌えなくなった音吉さんのために途中でカット。

    85.さよなら(Hip Hop Version)(音吉)
    ※そしてこれがその曲。以前ファンク・ヴァージョンを歌っていましたが、今度はヒップホップ!
     これが一同に大うけで、ヒップホップっぽいコーラスを随所で入れていました。
     間奏にはラップを入れていましたが、これが見事間奏の長さにはまってました!
     そしてここで音吉さんと「さよなら」。

    86.風のようにうたが流れていた(かのじ)
    87.LOVE'S DETERMINATION(WALL)※コーラスはてでぃ田中さん。
    88.let me hold you baby(てでぃ田中)
    89.HER PRETENDER(Kei Oda)
    ※歌いだし前でhirayangさんが止めてしまうミス発生!
     しかも後で調べたら、この曲はオフカラ初登場だったという・・・。

    90.風に吹かれて(ぎだっち。)
    91.SAVE THE LOVE(くろちゃん)※ここで再度挑戦!
    92.また、春が来る(もりの)
    93.NEXTのテーマ〜僕等がいた(ぷみ)
    94.生まれ来る子供たちのために(ぐっ☆ちゃん)
    ※間奏にハーモニカの演奏がなかったので、私が口で付け加えました(松尾なので・・・)。
     そしてコーラスは言わずもが大合唱に!

    95.ひこうき雲[荒井由実](hirayang)
    ※これも小田さんとのつながりが疑われます・・・(「今だから」つながり!?)。
     冒頭ではみんな前曲からの流れで「いつもいつも」を歌い、エンディングはKei Odaさんが「HER PRETENDER」の仕返しにカットするという、散々な扱いでした(苦笑)。

    96.心さみしい人よ(Kei Oda)
    97.言葉にできない(LOOKING BACK)(かのじ)
    98.ひととして(なむこ)
    99.大好きな君に(くろちゃん)
    100.ぜんまいじかけの嘘(WALL)
    ※声が枯れて終盤は声が出なくなっていました・・・。でも自分ではいいできだったと思っています。

    101.Yes-No(hirayang&一同)※盛り上がる1曲で大合唱!
    102.クリスマスの約束[ゆずおだ](一同)
    ※そして最後は時間いっぱいいっぱいまでタイムリーなこの曲をみんなで歌って終了!

    長時間だけあって100曲越えしましたが、BGMのメドレーや途中でカットされた曲を含んでの100曲越えでした。

    2次会はいつもの沖縄料理のお店でしたが、これについては他の方に譲ることとします。
    hirayangさんの濃いキャラクターが2次会でも炸裂したことだけを、付け加えておきます。

    ということでログは以上です。書き間違い・書き漏らしなどございましたら遠慮なく突っ込んでください(汗)。
    記憶違い(特に縛りなしの時間帯)多々あると思いますので・・・。
    今回も遅れてしまい申し訳なかったです。また機会があれば「松尾度」を上げて参加しますので、その時はよろしくお願いします!
  • [73] mixiユーザー

    2007年02月17日 19:50

    WALLくん今回もありがとう。

    おかげさまで当日の様子が改めて思い出せます。
    曲名の間のちょっとしたコメントがウケますね〜。

    ここまで長いと交代くらいしてあげればよかったかな?
    おちおちトイレにもいけませんよね・・。

  • [76] mixiユーザー

    2007年02月18日 19:20

    松尾君、いつもありがとう。
    今後ともよろしく。

    ところで、

    >しかも後で調べたら、この曲はオフカラ初登場だったという・・・。

    この調べたらというのはどういう方法で?
  • [77] mixiユーザー

    2007年02月19日 11:57

    >エンディングはKei Odaさんが「HER PRETENDER」の仕返しにカットするという、散々な扱いでした(苦笑)。

     仕返しというのは建前でしたが、確かに途中で切るのは好まいことではなく、曲が入る前、つまり初めから切るべきだったですね。失礼しました。

     一応気を遣って、完全縛り宣言をした後に一曲外れを入れた時点で、皆さんにその後の是非をたずねましたら答えはNoでしたが、再度また外れ曲を入れられたので。。。

     ひらやんは退会しちゃいましたが、それとは別問題として、たまには半縛り開催したほうがいいでしょうか?

  • [78] mixiユーザー

    2007年02月19日 12:14

    >皆さんにその後の是非をたずねましたら答えはNo

    Noといった覚えはないです。

    ひらやんがこれがどういう会なのか理解しきっていないような気はしてましたけど”ひらやんだししゃ〜ない”くらいな感じで。

    コミュのあり方について云々する気はないです。”縛りのあるカラオケのコミュ”なんだから。

    人間が集まった環境における最低の道徳について考えて欲しかったということです。
  • [79] mixiユーザー

    2007年02月19日 12:29

    知らない間になんだか深刻なことになっていたんですね・・・。ログにちょっとまずいこと書いてしまったかもしれませんね(汗)。今からどうしようもないことでしょうけど、今後は気をつけます。

    >Kei Odaさん
    「HER PRETENDER」は、第1回からのログを一通り遡って調べたら歌われた形跡がなかったので、「初登場」としました。「まだ歌われていない」曲はけっこう気になるものでして・・・。
  • [82] mixiユーザー

    2007年02月19日 13:29

    >基本は決めるべきでしょうが、その場その場で臨機応変に、という事でもいいんじゃないかなぁ。。。

    いや、それはできないんですよ。
     というのは、完全縛りではないと参加しないという方が私が知っている限りでも複数いますので。
     今回は事前に最初の一時間は縛りなし、ということだったので、もちろんそれらの方々の参加はありませんでした。

     完全縛りを解く案を示した時、反応がなかったのでNoととったのでしたが、違いましたか?
     でも、賛同するならば普通は反応するんじゃないですかね?

    >私は「ひらやんだけは特例でいいんじゃないか」とお伝えしましたよ?

    私にでしょうか?
    そうでしたか。あいにくその話は聞こえませんでした。
    聞こえていたらもちろん、皆さんにその是非をおうかがい
    していたことでしょう。

    >人間が集まった環境における最低の道徳について考えて欲しかったということです。

    それはそうですし、私が最初から外れ曲を事前にカットしなかったのがそもそもの原因でした。すみませんでした。

    >「HER PRETENDER」は、第1回からのログを一通り遡って調べたら

    ああ、そういうことでしたか。いや、そうかなとは思ったけど、そりゃあすごいなぁ。お疲れ様でした。
  • [83] mixiユーザー

    2007年02月19日 13:32

    >むしろ後々の議論の方がひらやんを追い詰めてしまってる気がするなぁ・・・。

    ですね。本人はとある日記の書き込みで
    「許してちょんまげーー」
    みたいな事を言っていたのですからね。
  • [85] mixiユーザー

    2007年02月19日 18:39

    ログに関しては、当日の模様を詳細に描き出すことで皆さんに当日の楽しい思い出を思い出していただければ、との一念で書いたのですが、今思えばちょっと無神経だったかなと猛省しています。

    私個人的には、「まぁこれもありかな」と黙認していましたし、不快感はなかったですし、またそれについてなんら非難するつもりも全くなかったので、本件に関してはただ驚くだけなのですが、ここの決まりとして今後何かしらを決めるのであれば、私はそれに従いますし、皆さん従った方がいいかなと思いますし、私にはそれにとやかく言う権利もありません。
  • [86] mixiユーザー

    2007年02月19日 22:35

    >ひらやんが縛りを破った事についても、今回は完全縛りに拘る人がいなかったのであればそれ程気にしなくても良かったのかな、と思います。

     はい。私もそう思って、一回目に破られた時点で、
    皆様に一曲だけOKにしますか?とおたずねしました。
     その後、二回目に破られた時点では、半縛りということにして、間違えて連続して入れてしまったということにしましょうかとも言いました。
     でも、いずれもその時の皆さんの反応はなく、従って私には破り肯定とは受け止められなかったのでしたが、そうではなかったということですか?
     それならそうと声にして伝えていただければ良かったでしょうか。

     松尾君は何も反省する必要はありませんよ。
     今後とも詳細なるログをよろしくお願いします。

     ところで、こんな状況の中なんですが、複数の方の要望により、本コミュニティ設立一周年記念を3/3に白龍館で行おうと思い、今日告知する予定だったんですが、なんかタイミングが最悪っぽいですが、どうしましょ。。
  • [87] mixiユーザー

    2007年02月19日 22:44

    WALLさん楽しいログありがとね。
    次回もエアーギターを突き詰めたいと思います。
    ひらやん。楽しかったよぉ。早く戻ってきてねぇ。
  • [88] mixiユーザー

    2007年02月19日 23:11

    ことがこう大きくなってしまったので申し上げますと、ひらやんが気にしたしないではなく、
    ああいった集団行動に出る状況で耐えがたかったのは”私”です。
    からかわれた本人は気にしていなくても非常につらい似たような記憶があり、そのようなことはやめてほしかったということです。
  • [89] mixiユーザー

    2007年02月19日 23:17

     ↑
     ですね。その点はおっしゃる通りです。

     他の方の日記の所に書いたことなんですが、お酒のせいにしてはいけないけど、でもその影響がゼロだったとは言えず、初回のオフカラでは18時にアルコールを解禁としましたが、今回のように朝からのアルコールは再考しないといけないかもしれませんね。
  • [90] mixiユーザー

    2007年02月20日 00:10

    すみません。そもそも、私が酔った勢いで悪さをしでかしたのがきっかけでした。皆さんにやな思いをさせてしまって、ほんとうにごめんなさい。以後気をつけます。
    自戒の意味で、私は、3月末までの「オフカラ」イベントの参加を自粛、とさせてください。
  • [91] mixiユーザー

    2007年02月20日 00:20

     てでぃさん、

     いやいや、きっかけがあろうがなかろうが、私を含めてそれに乗ってはいけなかったわけですから、それをやっちゃったら
    今参加募集を開始したばかりの3月イベントが・・・。

     
  • [94] mixiユーザー

    2007年02月20日 01:39

     ↑
    うん、多分。つか、あそこは音の反響がありそうだったんで、
    誰が何を言ってるんだか今ひとつわからなかったのかもねぇ。
  • [95] mixiユーザー

    2007年02月20日 16:24

     昨日また新しく登録された方がいらっしゃいました。
     そのような方がこのようなやりとりを見たら、
    あまりいい思いはしないでしょうね。というか、もしや速攻退会^^?
     というようなことにならぬように、なんとか収拾したいと存じます。

     この件に関する書き込みを削除するというのも一案かと思います。もちろん、他の場での議論が必要ならばそれを設けて。

     一番良いのはこの書き込みを残したうえでの解決ですが、
    その青写真が見えない私はやはりダメですかねぇ・・。
  • [96] mixiユーザー

    2007年02月21日 05:38

    Odaさん:
    大変申し訳ないのですが、実は私は、3月は、諸事情あってイベントに出席出来ない可能性がかなり高いのです。
    皆さんが私と同じことをする必要はありません。
    今回の件を思い返して、反省すべき点があれば反省して、次回以降に生かすようにしましょう。
  • [98] mixiユーザー

    2007年02月21日 07:47


    たくさんのお客さんが泣いているシーンも感動的でしたね。
  • [99] mixiユーザー

    2007年02月21日 08:41

    「ひこうき雲」と小田さん、関係あったんですね・・・!
    これは失礼しました・・・!
    すみません、ファン暦1年半なものですから・・・(汗)。
  • [100] mixiユーザー

    2007年02月21日 10:44

     ↑
     オフカラ的には無関係ですけどね^^;;

     100ゲット!
     カラオケトビでこれだけになるのは久しぶりかな^^

     
  • [101] mixiユーザー

    2007年02月21日 12:31

    今回の件で思ったのですが、オフコース・小田さんetc歴のきわめて短いビギナーなど、知っている曲がきわめて少ない人に関しては、小田さん他がライヴ(クリスマスの約束、風うた、Song For Memories、etc)で歌ったカヴァー曲なんかも、歌う本人が歌う前に一同に関連性を認知させて、それが確認できるようなら、許容範囲にしてもいいのでは・・・と。
    (未ソフト化の曲など、あまりにもマニアック的なものはどうかとも思いますけど・・・)

    一応、私個人的な意見です。
  • [104] mixiユーザー

    2007年02月21日 18:40

     今回のことで改めて縛りについてちゃんと考えなければいけないと思いましたので、皆様のお知恵を下記のトビにてお願いします。

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12374622&comm_id=687732
  • [105] mixiユーザー

    2007年02月21日 18:44

     ↑
    14番目の投稿からです。よろしくお願いいたします。
  • [108] mixiユーザー

    2007年03月07日 17:01

     今回の件で、削除依頼を含めてのご意見伺いを書き込みをなさっている方にお送りしました。それからもうずいぶんと時間が経ちますが、ほとんどの方から音信がありません。

     もう今さら削除をしてもその意味が薄れてしまっているので、削除しない方法で一応私としては締めたいと思います。

     今回の件では、hirayangさん、くろちゃんをはじめとして、 ご参加の皆様には不快な思いをさせてしまい、主催者として本当に申し訳なく思っております。

     今後はこれを反面教師として、今までのように
    楽しい集まりになるように努力していきますので、
    今回のことはどうぞお許しいただいたうえ、
    今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

     なお、今回過剰金が約200円出ましたので、2次会で
    あまり飲まなかったWith A Little Luckさんに返金する
    手続きを取っておりますことを、遅ればせながらご報告いたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月10日 (土) 土曜11時〜19時
  • 東京都 カラ鉄新宿コマ劇場前店
  • 2007年02月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人