mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010上海蟹夏季イベント☆

詳細

2010年06月22日 16:18 更新

『上海蟹夏合宿@伊豆大島開催!!』  (予定)


*島の概要

伊豆大島は伊豆諸島で一番大きな島で、冬は暖かく夏は比較的涼しい海洋性気候から常春の島と呼ばれる。
溶岩流の跡が残る三原山や、川端康成「伊豆の踊子」にゆかりの深い風光明媚な波浮港、冬に島全域で鑑賞できるツバキなど見所たくさん。
海水浴やスキューバダイビングなどのポイントも多く、全国各地から綾城好みの美女が大挙して押し寄せることも有名だ。
本土に近く日帰りも可能で、気軽に離島の雰囲気と自然が楽しめる。

http://www.izu-oshima.or.jp/index.html

歴史と文化に溢れる島で2010年、夏の想い出を作ろう☆★


*活動内容

BBQ、キャンプ、海水浴、スキューバ、シュノーケル、釣り、ビーチバレー
ビーチフットサル、スイカ割、花火、島サイクリング、流れ星観察会
蛍鑑賞会、肝試し、等々。


*日時 8月予定で、参加者の夏季休暇取得具合をみて適宜調整。


今、現在の気持ちを下記の数字と少しの文章でお聞かせください。

1 ぜひ行きたい。休み確定してないけど、夏を捧げます。

2 休みが取れるなら出来るだけ行きたい。

3 あの子が来るなら行きたい。

4 日野が来るなら行きたくない。

5 今回はちょっとパスで。



尚、行き先、内容は予告なく変更になる場合がございます。
予めご了承くださいませ。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2010年06月24日 12:25

    流れ星観察会☆すてきね☆

    女の子が行くなら行くよ☆
  • [3] mixiユーザー

    2010年06月25日 18:51



    俺だけ独り身でみんな彼女連れならパス・・・
  • [4] mixiユーザー

    2010年06月27日 18:10

    >女の子はいると願います。

    >九月は皆が休みとれないんじゃないのかな。
    まずは現状を変えて八月にとれる流れにしましょうよ。

    >まんぼーがいるから大丈夫。
    一樹が結婚するからまんぼーがフリー。
  • [5] mixiユーザー

    2010年06月28日 13:19

    2

    仲間に入れてください手(パー)
    遊べるうちに遊ばなきゃるんるん

    8月なら休み合わせられるかも。
    日帰りしか無理でも参加したいexclamation ×2
  • [6] mixiユーザー

    2010年06月28日 16:05

    予定が合えば参加したいですわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2010年07月04日 13:56

    あ、
    8月7日は、

    成城学園前の広場で、

    演奏会するかもしれないんだよー(+o+)

    近場なら、遅刻してでも行くよ!
  • [8] mixiユーザー

    2010年07月05日 20:00

    3!
    …と言いたいところだけど、立場上2でお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2010年07月07日 23:26

    たぶん土日とかになるから、早めに船or飛行機の予約とらないと埋まっちゃうんでそろそろ参加者に正式アナウンスします。

    もし7月15日までに連絡が来なかったらその時点で落選だと思ってください。
  • [10] mixiユーザー

    2010年07月08日 00:31

    落選あるの?!
    企画者が落ちるとかあるの?
    まっきーはカズを落とした岡田監督とはちがうよね
  • [11] mixiユーザー

    2010年07月09日 12:11

    遅くなって申し訳ない。


    行きたいーっす。

    携帯が今使えないので、こちらに書き込みますが…。

    お盆じゃないと日程的には難しいです。
    去年のような感じかなぁ。こちらは。

    すみませんが宜しくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2010年07月31日 14:41

    日程調整が難しいためこのイベントは秋か来年に持ち越しになりました。
    いつか実行します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月07日 (土) (仮)
  • 東京都
  • 2010年07月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人