mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了KOKOPELLI Live in 北海道

詳細

2011年07月20日 00:29 更新

KOKOPELLI

さがゆき:vocal 林正樹:piano

ピアノと歌のユニット。

こんなシンプルなのに、有機的な何かがいっぱい詰まった、
 この宝物のような音楽はいったい何なのだろう。

 この二人の紡ぎだす音楽を聴いていると、
  いろんな色や景色が体の奥底深いどこかに見えてくる。

  時にそれは幼い頃見た景色だったり、また見知らぬ宇宙の果てだったり…。

   聴き終わったとき、自分の中で何かがふくよかになっていくのを感じるだろう。

    豊かになっているのを感じるだろう。

         そう、<ココペリ>は「豊潤の神」。


7/23 [土] 福 島
福島大神宮境内土俵特設ステージ(松前郡福島町字福島219)
 ※雨天時:福島大神宮本殿(雨具持参ください)
 ■第1部/松前神楽(福島町松前神楽保存会)
 ■第2部/KOKOPELLI
 ■布インスタレーション/長谷川雅志
開場17:30 開演18:30 入場料¥2,000 高校生以下¥500
主催/かがり火実行委員会 http://anjls.exblog.jp/
問い合わせ・予約/福島大神宮 Tel. 0139-47-2062

7/25 [月] 札 幌
くう(中央区南1西20 LOGビルB1地下鉄「西18丁目」駅出口1 南大通沿い北向)
開場19:30 開演20:00 前売券¥3,000 当日¥3,500(要ドリンクオーダー)
問い合わせ・予約
NMA Tel. 011-742-3458 nma-1983@mbr.nifty.com
Coo Tel. 011-616-7713 info@sapporo-coo.com

7/26 [火] 苫小牧
アミダ(苫小牧市表町1丁目3)
開場19:00 開演19:30 前売券¥3,500 当日¥4,000
問い合わせ・予約/アミダ Tel. 0144-34-1947

ツアー問い合わせ/NMA 011-742-3458 nma-1983@mbr.nifty.com
http://homepage3.nifty.com/amidasama/

-----------------------------------------------------------

KOKOPELLI プロフィール

さがゆき : ヴォーカル、作曲 http://www.aruma.be/

天空を自在に舞う声〜現代の巫女、さがゆき。
東京出身。5才にして歌手になることを決意。
言葉を伴う「うた」を歌う歌手であると同時に、
言葉の伴わない「声」を楽器とした
フリーキーで幻想的な「完全即興」を歌う稀有な存在でもある。

フランス「Jazz in Japan?」、アムステルダム「メシアン記念音楽祭」、インド「Jazzヤトラー音楽祭」、オランダ「Northnetheland Jazz Festival」、韓国「アートフェスティバル」等に出演するなど海外での活動も多い。'09年、高橋悠治作曲「眼の夢」の初演を行う等、様々な現代のアートにも自在に出入りし、その鋭い触角で自己の能力を増幅しつづけている。
主な共演者は、中村八大、北村英治、富樫雅彦、高橋悠治、渋谷 毅、加藤嵩之、潮先郁男、金大煥、姜泰煥、小室等、花岡詠二、鬼怒無月、フェビアン・レザ・パネ、内橋和久、大友良英、林正樹、白石かずこ、谷川俊太郎、大野一雄、澤井一恵、助川太郎、土井徳浩、ハインツ・ガイザー他。
'04年「SYNAPSE」、「Day dream」、'05年「It's so peaceful」、中村八大曲集「See you in a dream」、'06年スウェーデンで録音したKokopelli 1st「Spirit of the forest」、07年「LIVE AT AIRGINE」、08年渋谷毅、潮先郁男、との「We'll meet again」、09年、ハインツ・ガイザー等との「In ciecles」、2010年には助川太郎、土井徳浩との「CONFEITO」、ハインツ・ガイザー、林栄一、加藤崇之らとの「On Bashamichi Avenue」、潮先郁男、加藤崇之らとの「I wish you love」、最新作は水谷浩章との「うずらぎぬ」と続けてアルバムをリリース。
定期的に即興ワークショップも行っている。 HOT・JAZZ・スクール講師。


林 正樹:ピアノ、作曲 http://www.c-a-s-net.co.jp/masaki/

1978年12月東京生まれ。5才よりピアノを始め、中学入学後ポピュラー音楽に目覚め、独学で音楽理論の勉強を始める。
その後、佐藤允彦、大徳俊幸、国府弘子らに師事し、ジャズピアノ、作編曲などを学ぶ。
慶応義塾大学在学中の1997年12月に、伊藤多喜雄&TakioBandの南米ツアー(パラグアイ、チリ、アルゼンチン)に参加し、プロ活動を始める。
現在は自作曲を中心に演奏するソロピアノでの活動や、自己のカルテット「STEWMAHN」、さがゆきとの「KOKOPELLI」の他に、「West/Rock/Woods」「Salle Gaveau」「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」「クアトロシエントス「ピアノトリオ『宴』」「エリック宮城EMBand」「Archaic」「井上淑彦クリプシドラ」など多数のバンドに在籍中。サーカス、長谷川きよし、古澤巌、小松亮太、中西俊博、伊藤君子、ROLLY、川井郁子、中川英二郎をはじめ、多方面のアーティストとも共演。フレキシブルな感性を持って、独自の情感豊かな音楽を生み出している。
最近では、韓国人のチェリスト、ソン・ヨンフンと「クアトロシエントス」との韓国、香港でのコンサートや、「Salle Gaveau」のヨーロッパツアーなど、活動の場所を国外にも広げている。
リーダー及び参加アルバムも多数あり、自己のユニットで聴かれるその作曲、編曲能力はジャンルを超え各界で高く評価されている。
2008年4月にはオリジナル曲を集めた初のソロピアノアルバム「Flight for the 21st」、
2011年3月にはSTEWMAHNの1stアルバム「Crossmodal」を発売。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月25日 (月) MON
  • 北海道 札幌(渡島福島、苫小牧)
  • 2011年07月25日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人