mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第28回九州理学療法士作業療法士合同学会

詳細

2006年11月12日 22:37 更新

今年も九州PTOT合同学会が佐賀県で行われます☆
時間に余裕のある方は行かれてみてはいかがでしょうか。
PT・OTの非会員だと10,000円、会員だと6,000円ですが、学生は1,000円で参加することができます。

★第28回九州理学療法士作業療法士合同学会★

会 期:平成18年11月18日(土)〜19日(日)
会 場:佐賀市文化会館
    佐賀市日の出1-21-10
    TEL 0952(32)3000         
  
学術総会参加費
参加費は当日受付にてお支払いください
会員   6,000円
非会員 10,000円
学生  1,000円(学生証が必要)
   
ホームページ:http://www.kyushu-ptot.net/

●テーマ●

変革の時代に対応できる柔軟性とは〜機能分化と連携強化〜

◆特別講演◆

特別講演?『変革の時代のリハビリテーション』
講師 浜村明徳 先生[小倉リハビリテーション病院 院長/日本リハビリテーション病院・施設協会 会長]

特別講演?『診療報酬改定』
講師 福田祐典 先生[厚生労働省保健局 企画官]

◆教育講演◆

教育講演?『認知運動療法-仮説検証型治療アプローチのすすめ-』
講師 沖田一彦 先生[県立広島大学保健福祉学部 理学療法士]

教育講演?『回復期のリハビリテーション-トイレ動作について考える-』
講師 谷川正浩 先生[NTT東日本伊豆病院 作業療法士]

教育講演?『摂食・嚥下障害におけるPT・OTの現状と課題』
講師 本多知行 先生[大阪市立北市民病院リハビリテーション科 部長]

◆セミナー◆

セミナー?『視覚的動作分析の体系化』
講師 福井勉 先生[昭和大学保健医療学部 理学療法士]

セミナー?『臨床における高次脳機能障害の理解と治療介入-脳科学を背景に-』
講師 渕雅子 先生[誠愛リハビリテーション病院 作業療法士]

◆市民公開講座◆

『認知症を地域全体で支える-認知症の正しい理解にむけて-』
講師 長谷川和夫 先生[社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター センター長]

◆ホストコングレスセミナー(学会終了後)◆

『理学療法技術による褥瘡アプローチの基本』
主催(社)日本理学療法士協会 褥瘡対策特別委員会

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月18日 (土) 18日(土)〜19日(日)
  • 佐賀県 佐賀市文化会館
  • 2006年11月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人