mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第1回 トリエンナーレ学校(ZAIMサポーターズスクール)開催のお知らせ

詳細

2006年07月04日 12:36 更新

■■■■
■■■■
■■■■
第1回 トリエンナーレ学校(ZAIMサポーターズスクール)開催のお知らせ

横浜トリエンナーレ2005開催前から会期終了まで開かれていた「トリエンナーレ学校」が、処も同じくZAIMで再び開講されます。横浜トリエンナーレ2008を市民から盛り上げるため、また、2008のサポーターのためのボランティア・リーダー育成を目的として、さまざまな研修、講座を計画しています。
第1回として、ZAIMサポーターズスクール・修学旅行[第1弾弘前編]の説明会を開催いたします。
奈良美智+graf「AtoZ」展の概要と修学旅行の目的、行程などを横浜美術館の天野太郎さんがガイダンスします。
修学旅行に参加されない方も是非どうぞ。


■第1回 トリエンナーレ学校(ZAIMサポーターズスクール)
■7月9日(日) 15時〜16時30分 会費無料
■ZAIMにて(横浜市中区日本大通34 Tel045-222-7030)
<内容>スクールの活動、ボランティア募集
修学旅行ガイダンス[第1弾弘前編](奈良美智+grafのAtoZプロジェクトと青森県立美術館)
講師:天野太郎(横浜美術館)

http://www.ycan.jp/archives/2006/07/zaim1.html

■■
■■
メールアドレス登録
今後、トリエンナーレ学校などトリエンナーレに関してのお知らせをお送りいたしますので、メールアドレスをご登録ください。
宛先:school.yacan.jp
※件名を「スクール案内登録」として、メール本文にお名前とメールアドレスをご記入ください。


■■■■
■■■■
■■■■
ZA-IMサポーターズスクール・修学旅行[第1弾弘前編]参加者募集!

ザイム サポーターズスクールでは、第3回横浜トリエンナーレの開催に向けて、サポーターの意識とスキルを強化するための研修旅行(修学旅行)を開催します。 トリエンナーレやビエンナーレなどの国際展、地域に根ざしたアート・プロジェクトなど、この研修では、国内はもとより海外にも、主にボランティアのサポートによって運営される現代美術の現場を訪れて、実際にそこで活動するサポートスタッフやボランティア、アーティストの話を直に聞き、次の横浜トリエンナーレに向けた組織づくりに役立つようなスキルの獲得をめざします。 修学旅行第1弾は、昨年のトリエンナーレにも出品した奈良美智+grafのAtoZプロジェクトと青森県立美術館です。「AtoZ」は、非営利団体 (NPO) harappaによって、すべてが運営されている展覧会です。展覧会のオープニングに合わせて現地を訪れ、ボランティアやスタッフとの交流を通じて、プロジェクトの全貌を体験しましょう。

■開催日 7月29日(土)〜30日(日) / 一泊二日
■主な訪問先 奈良美智+graf「AtoZ」展会場/青森県立美術館
■料金 お一人様¥69,000より(羽田からの交通費、宿泊費、食費、入場料込み) 
*2名でツイン1室利用の際の1名分料金。1名参加の場合¥1,000が追加されます。
■申し込み方法・締切
7月13日(木)までにザイム宛E-MAIL/FAXでお申し込み
*詳細につきましては下記URLをご覧になるかZA-IMへお問い合わせください。

ZA-IM tel:045-222-7030
ZA-IM URL:
http://za-im.jp/CONTENTS/boshu.html
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月09日 (日)
  • 神奈川県
  • 2006年07月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人