mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了00's[GROO'S]

詳細

2007年02月15日 23:11 更新

告知失礼いたします。

前回、ゲストDJにKO KIMURAを呼び大好評だったイベント00's[GROO'S]が2月17日(土)に開催されます。
尚、こちらにhttp://mixi.jp/home.pl
ご連絡頂ければ2000/1Dのディスカウントご用意できます。


■OPEN 21:00〜

■DOOR 3,000/1D W/F2,500/1D

■GUEST DJ
DJ TASAKA
1974年、東京都生まれ。中学生の頃にデフジャム、ネイティヴタングスといったヒップホップに出会い、ターンテーブルとミキサーを手に入れる。
18歳になってから本格的にクラブDJをはじめ、その頃ダンスミュージックとしてのテクノに多大な衝撃を受け一気にテクノへ傾倒。
ヒップホップ仕込みのスクラッチを多様した抜群のテクニックで、ディスコ、ミニマル、エレクトロからヒップホップまで、あらゆるジャンルを自由自在にミックスするその独自のプレイスタイルには定評があり、あくまでも現場にこだわりながら精力的な活動を続ける。2001年に初のDJ MIX CD『LOOPA MIX mixed by DJ TASAKA』をリリース。
同年、ドイツのドルトムンドで行われた屋内レイヴ“MAYDAY”に出演。2002年にはファーストミニアルバム『PASSPORT FOR DISCO』をリリース。
その他に数々のリミックスとプロデュースを手掛けるなど幅広く活躍。2005年夏には、全て自身のオリジナルトラックを使ってLIVE MIXした初のフルアルバムを『GO DJ』(Ki/oon Records)をリリース。
9月から11月までは、このアルバムのリリースツアーを全国各地で行った。その他、DJ・プロデュース活動以外に、ヒップホッフグループ、アルファとのユニット<アルファ&DJ TASAKA>(2006年4月12日に東芝EMIよりアルバム『ホットカプセル』リリース)や、KAGAMIとのユニット<DISCO TWINS>としての活動も精力的に行っている。
2006年8月23日には、吉川晃司、ギターウルフのセイジ、ライムスターの宇多丸、ポラリスのオオヤユウスケなどをフィーチャーした“DISCO TWINS”初のオリジナルアルバム『TWINS DISCO』(キューンレコード)をリリースした。
DJ TASAKA Official Web Site
DISCO TWINS Official Web Site


■GUEST DJ
DJ MAAR
3×Turntables+2×CDJs+1×Samplerを巧みに操り、HOUSE・Techno・Breaks・Electro・Dubなどのありとあらゆる音源に自らのルーツであるPunk・Rock・Hip Hop・Reggaeの要素を絶妙にブレンド。
予測不可能なグルーブでクラウドを虜にする"Man Machine"DJ。
1993年、DJとしてのキャリアをスタート。
弱冠18歳で芝浦GOLDのブースに立ち20歳でRemixerとしての活動を開始する。
以後New York・London・Ibiza等の海外クラブシーンを体験しその類いまれなスキルと突出した選曲でArmand Van Helden。Basement Jaxx、Fatboy Slim、Laurent Gamier、Derrick May等数多くの海外アーティストのオープニングDJに招聴される。
2005年新木場ageha@STUDIO COASTのレジデントDJに抜擢され、同クラブ初のOfficial Mix CDを担当、全国ツアーも成功させ名実ともに日本を代表するトップDJへと成長した。
また"Rad Rock""DEXPISTOLS"(w/DJ DARUMA)"Magdarise"(w/Masaki Tokunaga)名義での活動も精力的に行い、Walkman25周年記念Tribute Albumへの楽曲提供や、ageha anthem"A BETTER WORLD featuring Jocelyn Brown & Loleatta Hollyway"、m-flo、SOUL’d OUTといったトップアーティストのRemixも数多く手掛けている。
2005年12月、自身のレーベル『Magda-マグダ-』を設立。
都内大型クラブを中心に、現在ではファッション・ショーやプライベート/レセプション・パーティに至るまで、幅広い活動を続けている。
Official HP

■DJ
RAMA(TANBO Production/8th-GROOS)
17歳からDJを始める。
HOUSEを軸にPROGRESSIVE、TRIBAL、ELECTRO、を独特なアイデアで折り混ぜるスタイルにより多くのファンを取得する。
KO KIMURA、SUGIURUMN、TASAKA、KAGAMI、などの前歴をこなし、持ち前の安定感あるミックスにより多大な評価を得る。
近年オーガナイザーとしても頭角を現し始め、WOMB、Air、WAREHOUSE、asia、WEDGE、etcでイベントを開催、またENのサポート、REBOOTとの共演などを果たし成功を収める。
現在24歳と若手に数えられる中で注目されているDJ兼オーガナイザーの一人。

■DJ
DJ ENDO(MOTIV / ULTRA FLAVA / Circus / Converge)
ageha、Yellow、Womb、Air等有名クラブでプレイし、現在までにDavid Morales、KO KIMURA、Mondo Grosso、Ian O'brien等、国内外問わずジャンル・レスに多くの著名アーティストとも共演を果たす。ハウス・ミュージックを基本としながらテクノまでを織りまぜた斬新且つアグレッシブなプレイが特徴で、現在は自身のレギュラー・パーティー"Motiv"、"Ultra Flava"、"Circus"の他、都内、地方での様々なクラブにおいてプレイ中。
また、制作面においてはTakashi Sasaki、DJ ONI、DJ HOUSECATとのユニット"CONVERGE"を結成。
現在、リリースに向けて精力的な活動を行っており、今後の活躍が期待される。


■DJ
EVI,ACO,SHOW-2,TARA
(TANBO Production)

■VJ
滝 紘平,US3,UTTORI

■CREATOR
FLAGHOME
Flaghomeとは現在7人、4チームのクリエイターそれぞれがクリエイションを行う本拠地であり、国や海賊など「旗(Flag)を揚げる」ように、独立した一つのクリエイティブチームである。主にファッションとグラフィックを中心に活動しているメンバーで構成され、個々の活動と共に、2006年5月からFlaghome全体で00'Sクリエイションを開始する。

[00's]GROO'S
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1246705

[WAREHOUSE]
http://www.a-warehouse.net/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=124518

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月17日 17:47

    今日開催です!
    まだディスカウント間に合うので連絡下さい。
    よろしくお願いします!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月17日 (土) 土曜日
  • 東京都 麻布十番 WAREHOUSE
  • 2007年02月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人