mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了排泄コミュニケーション(EC)&布おむつの会 ゆる〜りとね〜〜

詳細

2013年08月09日 21:58 更新

毎回こじんまりとした会です。


布オムツ育児真っ只中の方
布オムツに興味がある妊娠中の方
布オムツの使用方法にお悩みの方
布オムツ&紙オムツ併用の方
などなど。。。オムツだけでなく布ナプキン
ECやトイレトレーニング、便利グッズの話や
子育ての悩み育児全般いろんなお話をして
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!!

毎回恒例ですが時間に余裕がある方は、
天気が良ければ近くの芝生で
のんびりお弁当ランチをして過ごすのもよいですね〜



日時:9月11日(水曜日)10:00〜12:00
   

場所:千葉市若葉区の千城台コミュニティーセンター(二階幼児室)
   http://www.f-cp.jp/chishiro/access.html
   
   いままで千城台公民館でしたが、前回から
   その並びの立派な建物に変更となりました。
   過去に参加されてる方は、お間違えないようお願いします(*´∀`*)
   

   モノレールの終点、千城台駅から徒歩3分
   車でお越しの方、無料駐車場あり。
   いっぱいの場合は、ラパークに停めていただくか(10時オープン)
   駅前にあるタイムズの有料駐車場をご利用ください。(60分200円)
   

定員:10組前後
   
会場について
  基本的に飲食はダメなのですが、水分補給のための飲み物や軽いおやつは
  部屋を汚さない程度可能かと。。。
  おもちゃも必要なお子様もいるかとおもいます。
  会場には用意する予定は無いので、ご持参いただけるとありがたいです。
  また、ごみ(紙オムツなど)は各自でお持ち帰りください。

参加される方は以下の書き込みをお願いします。
?お名前(mixiの名前でOKです)
?当日参加される、お子様の年齢(月齢)や性別
?住んでる地域
?布オムツや育児について興味のあること、知りたいこと。
?自分が使って便利だった物、おススメの育児グッズ。
 (当日持参することが可能であればご協力いただきたいです。)

また、お手数ですが
緊急連絡先としてメールアドレスもしくは電話番号を交換して
いただけるとありがたいです。
私(ナツコ)あてにメッセージください。

参加される皆様とこの会をより良いものに作りあげて行きたいと考えています。
ご意見やアドバイス等ございましたら、メッセージください

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2013年08月05日 09:51

    初めまして。
    前回から気になっていました。参加させてもらってよろしいでしょうか??

    ?おまみ

    ?5ヶ月の女の子

    ?花見川区

    ?布おむつが、カバーの中でふんどしみたいになってしまいます涙当然ウンチをするとカバーに漏れてしまうので、良いやり方があれば教えてほしいです。

    ?基本的なグッズのみでやっているので、特にありません。いろいろなものを見せてもらえるのを楽しみにしています。


    退院後から昼間の在宅中は布おむつです。夜と長時間のおでかけは紙おむつ。
    ふと思い立って布おむつを始めたのですが意外と楽しいです。周りからは「大変そう…」と言われてしまいますがもうやだ〜(悲しい顔)
    オフ会自体初めてなので、ドキドキしています。
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2013年08月06日 08:56

    はじめまして^_^
    布おむつにECをゆるゆるでやっています!
    周りにやっている方が少ないので、是非参加させて下さいm(_ _)m

    ・akaneと言います
    ・9月で1歳を迎える、大きめの女の子
    ・住まいは中央区です
    ・布おむつはゴミが出ない、経済的、肌に優しいので、とても好きですが、娘が大きくなりすぎて、カバーが中々見つからないのが、最近の悩みです。パンツ式カバーが欲しいですが、中々無いのと、高額で…トレパンほどECも進んでいないので、皆さんどうされているのか、話が聞きたいです。
    ・便利だったのは、ワンサイズテープ式カバーと、ソフトベビーです。

    ECの話や、パンツ式おむつカバーについてなど、知りたいことが沢山ですので、楽しみにしてます!
    オフ会は初めてですが、楽しめたら良いなと思ってますので、よろしくお願いします!
  • [3] mixiユーザー

    2013年08月06日 22:28

    参加します☆

    カレーよぉこ

    1歳9ヶ月のマイペース女子を連れて行きます

    山武に住んでます

    娘が首の座った頃からゆるゆるECをしてました。今はECなんだかトイトレなんだかって感じですが、「チッチ」と言って毎回じゃないけど教えてくれます。ただうんちもおしっこもチッチだから、区別がつきません…そして、事後報告の時もあるので…
    あと、布ナプ使っているのですが、ディーバカップにも興味あり、使ってる人いたら色々教えて欲しいです。

    オフ会にも持って行った事ありますが、オムツカバーは、布おむつ本舗のワンサイズのを使っています。安いのに、結構良いのでオススメです。あとは、手作りオムツカバーも使ってます。

    三ヶ月に一回の楽しみなイベントなのでウキウキしてます

    ではでは、当日楽しみにしていまーす
  • [4] mixiユーザー

    2013年08月07日 20:08

    > おまみさん
    参加表明ありがとうございます!
    j主催者の私自身、オフ会で
    みなさん十人十色の布おむつの使い方があるので
    新発見のれんぞくです。
    色々情報交換できるといいですね〜
    当日お会いできるの楽しみにしてます(*´∀`*)
  • [5] mixiユーザー

    2013年08月07日 20:14

    > akaneさん
    参加表明ありがとうございます!
    毎回この会はゆる〜りとした感じなので
    リラックスしてご参加いただけるとありがたいです。
    おむつカバーも色々あるのでね、
    当日皆さんの持参してるおむつのメーカーなど
    お勧め聞いてみるのも良いですね。
    お下がりでゲット出来る時もありますよ(*´∀`*)
    当日お会いできるの楽しみにしてます!!
  • [6] mixiユーザー

    2013年08月07日 20:17

    > カレーよぉこさん
    毎回参加表明ありがとうございます(^O^)
    今回も前回の会場でやらせていただきます。
    当日会えるの楽しみにしてます!!
  • [7] mixiユーザー

    2013年08月08日 20:53

    たいらです〜

    もちろん参加します〜
    楽しみにしています!

    よろしくでーす( ´ ▽ ` )ノ
  • [8] mixiユーザー

    2013年08月31日 17:23

    はじめまして。

    私も参加してみたいなと思っておりました。

    ♪せぇ〜♪です

    1歳8ヶ月になる女の子です

    千葉市稲毛区になります

    紙おむつと併用しています。テープ式だと嫌がる時もあり保育園では最近、パンツ式になりました。布でパンツ式にした場合、ウ○チの時のオムツ交換の時の方法がよく分かりません。

    ?自分が使って便利かは謎ですが、布オムツを使って布ナプキンを作りました。

    よろしくお願いいたします
  • [9] mixiユーザー

    2013年08月31日 21:47

    杜の管理人さん

    毎回参加表明ありがとうございます!!
    今回も初参加の方、いらっしゃいますので沢山情報交換できるといいですね〜
  • [10] mixiユーザー

    2013年08月31日 21:57

    ♪せぇ〜♪さん
    参加表明ありがとうございます!!
    おむつ会で毎度のように布ナプキンの話題もあがりますよ〜
    私自身布おむつで布ナプキン作りチャレンジしたのですが、
    なんかしっくりこなくて(^_^;)是非作り方教えて欲しいです!!
    当時会えるの楽しみにしてます!!

    それと、当日連絡を取りやすくするため
    アドレスをメッセージで送っていただけるとありがたいですm(_ _)mご検討ください。
  • [11] mixiユーザー

    2013年09月10日 21:27

    いよいよ明日ですね〜
    ギリギリ雨が降らない感じかしら(;´д`)

    当日の連絡のやり取りはmixi上ではできませんので
    直接メール下さいm(_ _)m

    皆様にお会いできるのを楽しみにしてます!!
  • [12] mixiユーザー

    2013年09月12日 21:38

    昨日は本当に有難うございましたぴかぴか(新しい)きちんと御挨拶もせずに立ち去ってしまい申し訳ありませんでした。

    皆様のお話しは凄い勉強になりました!!

    早速、譲って頂いたパンツ式オムツにECをと思っていましたが、何故か娘はトイレットペーパーのみ興味を示し(笑)本日は終了しました冷や汗
    ゆっくりとECは進めて行きたいと思いますm(__)m

    またよろしくお願いいたしますほっとした顔
  • [13] mixiユーザー

    2013年09月21日 21:26

    大変おそくなりましたが、今回の報告です。

    今回は私をふくめ7組の親子さんにご参加いただきました。


    みなさんの実際使っているおむつメーカーの話では
    イッティービッティー(結婚式の引き出物カタログでもらった)
    ニシキ(マジックテープのもちがよい。おむつかばー&ズボン、スカート一体型あり)
    レモール(安値。マジックテープ弱くなりやすい)
    ファジバンズ(1サイズが長期的に使える。Mサイズ、〜15キロまで)
    エンジェル(マジックテープもちがよい。おむつのライナーもいいのがある)
    そのほか多数メーカーあり。。。
    総合的に海外のメーカーのものは、スナップボタン式で体のサイズに合わせて
    長期的に使えるものが多いとのこと。
    マジックテープ部分が劣化したら、付け替えるのもありとのこと。
    メーカーによって同じサイズ表記でも、大きさが異なるので
    実際に手にとって試着したりもしました。

    おまるのいろいろ
    バンボトイレカバー(便座に取り付けるタイプ。洋式用)
    イケアおまる(安値。分解して洗える。洋式)
    100均おまる(廃盤!?)
    リッチェル ポッティスおまる(座るタイプ)

    布おむつグッツ&おまるなど
    ヤフオク、アマゾンなど暇なときに見て探せるから便利との意見が多数。
    ブックオフで新品のおむつカバーゲットできたかたもいらっやいましよ〜

    パンツ式のおむつカバーはない?
    トレパンに布おむつをあててやった。
    内ベルト式ではなく、サイドスナップボタン式のにする。
    ニシキから販売されてるのが以前話題になった。

    動き回っておむつ替えが大変だから、肩を抑えこんで交換する。
    どれだけ早くおむつが変えられるか!!ママもチャレンジを楽しむ。

    ぽっちゃり赤ちゃんには・・
    海外のメーカーのボタンが沢山あって
    いろいろ形を変えられるタイプのはどう?
    ファジバンズもおすすめよ〜

    年齢大きめになったら(ジェスチャーやカタコトの言葉ではじめ)
    トイレトレーニングのちゃんす。
    日頃からトイレ&排泄を身近なものに。(ママのトイレを見せるなど)
    まずは朝一のトイレチャレンジ。とりあえず、すわらしてみる。
    トイトレ時、外から帰ってきて手洗いの水の流れる音でおしっこをもらすこともある。
    帰宅時はまずトイレ。

    ウンチオムツは(乳幼児)乾いてから洗濯したほうがとれやすい!!

    ウタマロ石鹸&太陽光漂白(消毒)素晴らし!!

    毎朝のスムージー(野菜&果物ミックス)で子供快便!!

    子どもの便秘。病院にてお薬処方していただけます。

    保育園によっては布おむつの対応もしてくれる所もあります。要相談。
    トイトレも、家庭の意思を伝えると進んで協力してっくれるそうです。

    こどもの噛みぐせ
    おともだちに物をとられそうになったり、感情表現としてかんでしまうのかな??
    自分と相手の関わり(距離感、分別)が分かり始めた成長のあかし。
    あらかじめ周りに伝えておき、ご理解いただくよう気をつけてるそうです。
    上手に言葉で伝えられない時期に、かんだりぶったりするのはよくあること。
    子どもの感情(気持ち)に共感してあげることも必要(悔しいね〜悲しいね〜と)
    でも噛むこと(ぶつこと)はダメよ。相手は喜ばないし痛いよって伝える。
    ときには子供に体験させるため(痛さを)おもいっきりママが噛んであげる。

    使わなくなった布おむつで布ナプにリサイクル。
    布なぷ(布おむつ)は市販のもの(紙おむつあ)よりもにおいが気にならない。

    親が出来るできないの境界を決めてしまうのはもったいないこと
    年少さんでカレーの具材を切ってカレーを作った
    1歳半でそらまめをきれいに剥けた
    本人のやってみたい気持ちを大切に、チャレンジさせてみる。

    ミシンの話
    直線&ジグザグ縫いがでできれば、ある程度のものは作れる。
    5万〜10万円のものをもっている方が多数。
    厚手の生地はゆっくり&手動で縫うといい。
    100均の針はすぐ折れる
    ユザワヤや手芸品やさんで、ミシンの試しやアドバエスがもらえる所でかうほうが安心
    初期本体価格だけでなく、メンテナンスの部分も視野にいれて購入すると良い


    書き漏れあるかと思いますが、こんな感じの話題でもりあがりました。
    次回は12月第二水曜日です。
    気になる方は是非ご参加くださいね〜










  • [14] mixiユーザー

    2013年09月23日 23:18

    ナツコさん振り返りありがとうございました!
    布おむつだけじゃなくて、育児の相談もできたし、楽しい時間でした。
    また次回楽しみにしていまーす
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年09月11日 (水) AM10:00〜12:00
  • 千葉県 千葉市若葉区 モノレール千城台駅近く
  • 2013年09月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人