mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【東京板橋区 赤塚周辺】5/31 布おむつ+おむつなし育児(EC)おしゃべり会@下赤塚駅すぐ前

詳細

2012年05月26日 00:36 更新

管理人様 貴重なスペースをお借りします。

ぴかぴか(新しい)布おむつ+おむつなし育児(EC)おしゃべり会@下赤塚駅すぐ前ぴかぴか(新しい)

布おむつや、おむつなし育児(EC)を楽しみながら子育て中のママさん
興味があるけど、まだはじめていないママさん
子育て情報いろいろ知りたいプレママさんも
お昼ごはんを食べながら、みんなでおしゃべりしませんか?
もちろんお子さんの同伴OKです!

☆日時
 2012年5月31日 木曜日
 午後11時〜14時
 ※お部屋は15時まで開いていますので
  残れる方はゆっくりおしゃべりしましょう♪

☆場所
 下赤塚駅前集会所 板橋区赤塚1−7−2
 東武東上線 下赤塚駅(北口から徒歩1.5分)
 東京メトロ 地下鉄赤塚駅(3番出口から踏切越えて徒歩2.5分
 
 たこやき屋「じゃんぼ総本店」と牛丼の「松屋」の間の道を入るとすぐです
 
 注意1:東武東上線下赤塚駅の上下線ホームは階段のみで結ばれております。
     エレベーターはありません。
     会場と反対側のホームをベビーカーでご利用の方は、踏切を渡って
     くださいね。
 
 注意2:会場のベビーカー置き場は、建物の外です。(一応、敷地内)
     玄関ホールなどに乗り入れることができないので、
     外に置くのが気になる方はベビーカー以外でお越しください。

☆参加費用
 施設利用料金を参加人数で割ります(100円〜300円程度)

☆定員
 あと7名(すでにお申し込みを頂いているかたを除いた人数です)

☆もちもの
 お弁当、飲み物など持参してください
 ※ゴミは各自でお持ち帰り下さい
 ※おもちゃ等の備品はありませんので、それぞれで持参お願いします
 ※当会での物品販売、勧誘等、営業行為は固くお断りします
 
☆こんなおむつカバーを使っています!等
 お持ちの布おむつグッズ・おむつなし関連グッズ
 そのほかオススメの育児グッズ、育児に関する情報など…
 みなさんに紹介したいもの、持ってきていただけるものがあれば、ぜひお願いします

☆参加希望の方は以下をコメント欄にご記入のうえ参加ボタンをクリックしてください

★お子さんの性別・月齢
★布おむつ・おむつなし育児関連で聞いてみたいこと
★当日お持ちいただけるグッズがあれば
★ひとこと

[[会の内容]]
布おむつに興味があるけど、洗濯はどうやってするの?
クローバーおむつのたたみ方って?
クローバーおむつカバーはどんなものがあるの?
クローバーおむつなし育児(EC)ってきいたことがあるけど、何からはじめたらいいの?
クローバー赤ちゃんのおしっこ、うんちのサインって?
クローバーうちの子、おまるイヤイヤ期がきたみたい!
などなど
疑問や困ったこと、他のみんなはどうしているの?聞いてみましょう!

クローバーおむつなし育児とは
タイミングや赤ちゃんのサインをみて
できるだけおむつ以外の場所(おまるなど)でうんち、おしっこをさせ
排泄を通して、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しむ育児です
海外では「EC(Elimination Communication:排泄コミュニケーション)」と呼ばれ
日本でもむかしは「やり手水」として、各家庭でおこなわれてきました


その他質問などがありましたら、下記にコメント投稿していただくか
幹事までメッセージをください。お気軽にどうぞ!
たくさんの方のご参加をお待ちしております双子座

コメント(6)

  • [2] mixiユーザー

    2012年05月16日 23:36

    彩さん☆
    今回もご参加ありがとうございます(^-^)
    外出を布に!!!偉い☆☆大進歩ですねー!
    これから梅雨はなかなか外に出られなくなりそうですが、出られるときには布で気持ちよくお出掛けさせてあげたいですねっ♪
    娘ちゃんの成長を見られるのも、楽しみにしてます!
  • [3] mixiユーザー

    2012年05月16日 23:47

    遅ればせながら…

    幹事のなッぷると申します。
    相方のMENAMAmさんとこの会を引き継いで早5ヶ月。
    毎回いろいろな参加者さんがいらしてくださって、私も改めて勉強になります。
    今回も布おむつ、おむつなし育児について色々な角度からおしゃべりできたら、と思っています。

    ☆1才7ヶ月の娘がいます。生後から布おむつ(夜とお出掛けは紙)を使っていて、4ヶ月からECを始めてみました。
    のんびりマイペースでやってきましたが、言葉が出るようになってからようやく娘とのECに拍車がかかってきた今日この頃。

    ☆皆さんが使ってらっしゃる便利アイテムがあれば是非教えてください☆

    ☆当日は、ホーローおまる、補助便座、手作りおむつカバー(他人作の)、トレパン、など持って行きます。
  • [5] mixiユーザー

    2012年05月29日 23:07

    まだまだ参加受付中です☆
    お近くのかた、是非一緒におしゃべりしましょう!!
  • [6] mixiユーザー

    2012年05月30日 23:00

    直前の書き込みですみません。
    参加させてください。

    今回で3回目になります。

    1歳9か月の娘に、布おむつ&おむつなし育児っぽいことをしてます。
    最近、うんちの事前報告をしてくれるのですが、
    いざトイレやおまるに座らせると、全力で拒否。
    結局立ってしてます。
    普通の時にトイレに行くことは拒否しないんですけど。
    今後どうしていけばいいのか、皆さんのお知恵を拝借したいな、と思っています。
    よろしくお願いします。

    当日は、布おむつ&カバー、トレパンを持っていくと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月31日 (木)
  • 東京都
  • 2012年05月31日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人