mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【横浜】10月17日(月) 布おむつオフ会(新幹事さん、副幹事さん募集です)

詳細

2011年09月30日 21:40 更新

ご無沙汰してしまい、すみませんでした。
夏は、会場が節電のための閉館日が増えてしまい、予約が取りにくい
状況でした。

10月はオフ会を開催します。また、タイトルにある通り、
新幹事さん、副幹事さんを募集します。

誠に勝手ながら、今回でロコは幹事を引退します。
私自身が体調を崩しやすいこと、来年度から職場復帰でこれから準備もあり、
予定を立てにくくなりそうなのです。

幹事を引き受けてくださる方、副幹事さんをやっていただける方は、
コメントもしくは、ロコまでメッセージをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


では、オフ会の詳細です。

布おむつユーザーさんはもちろん、
布おむつに興味のある方、布おむつ挫折中の方、興味のある妊婦さん…、
オフ会初参加の方大歓迎!!

布おむつの事だけでなく、
抱っこひも・スリング、布ナプキン、EC、ハンドメイド
日々の育児についてなど、たくさんお話しましょう

楽しそうだなと思った方、ぜひぜひ参加表明してください!!




●日時
 10月17日(月)  12:30〜15:00(開場は12:00)

●場所
 西地区センター  2階和室
 http://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/about/shisetsu/nishi-cc.html
 所在地  横浜市西区岡野1-6-41
 電話   045-314-7734 
 横浜駅より徒歩10分、相鉄線平沼橋駅より徒歩5分

●定員
 15組(参加表明の先着順です。)

●参加費
 施設利用料¥1,260参加者で割ります。


 
オフ会の流れ
12:00 開場
12:30 自己紹介
12:45 フリータイム
14:30 帰り仕度・掃除
14:50 閉場


その他
・和室で飲食できます。
 お昼からとなりますので、ママのご飯もご一緒にどうぞ。
 アレルギーを持つお子さんもいらっしゃるので、ご注意ください。
・ポットの使用ができます。電子レンジはありませんのでご注意ください。
・センターには駐車場はありません。
・おもちゃなどの備品はありませんので、各自で持参下さい。その際、管理は自
 己責任となりますのでご注意下さい。
・布おむつ、グッズの譲渡に関しては、無料で譲るもののみ可能です。
 館内は金銭のやりとりは一切禁止となっています。 (ただし、事前のやりとり
 で決定しているものは構いません)


参加希望の方は

?お子様の性別・参加日時点での月齢(妊婦さんは妊娠週数)
  兄弟を連れてこられる方はそちらも。
?お住まいの市区名・最寄駅
 差支えなければで結構です。
?当日見たいおむつグッズ、持ってこれるおむつグッズなど。
 おむつに関係のないものでもおススメのものがあればぜひ持ってきてください。
 ハンドメイドもの大歓迎です!
?聞きたい・知りたいことなど。
 おむつはもちろん、育児に関することならなんでも。
?自己紹介・ひとこと


ご参加をお待ちしています 。



コメント(45)

  • [6] mixiユーザー

    2011年10月01日 22:35

    参加させてくださいハート達(複数ハート)

    ? 0歳8か月の女の子

    ? 横浜市戸塚区 JR東戸塚駅

    ? 見たいおむつグッズ
      いろんなタイプのおむつカバーを見てみたいです。
      持っていけるおむつグッズ 
        ・バンピー(IMSE VIMSE)のウールのおむつカバー
        ・ハンドメイドのフリースカバー
        ・ウィムーンの布ナプキン
        ・北極しろくま堂の兵児帯(おんぶ紐ですあせあせ(飛び散る汗)

    ? おむつなし育児やおむつはずしについてお聞きしたいです。
      これからハイハイ・あんよが始まるので、その時期になると、どうなるのか、聞いてみたいです。

    ? 家では布おむつ、外出時は紙おむつです。
      おむつはずしもしてみたいのですが、なかなかサインがわかりません〜あせあせ(飛び散る汗)
      出産前にアロマセラピストをしていたので、育児にアロマと野口整体を少し取り入れています。
      いろんな情報交換できればうれしいです!
      
      よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2011年10月02日 01:57

    参加させてください。
    ?子どもの性別:女の子
    月齢:1歳9ヶ月
    ?最寄駅:戸塚駅
    ?当日持って行けるもの
    目新しいものは無いのですが…オムツカバーに使っている3層式のトレパン、サイドスナップ式のオムツカバーを持っていきます。
    あと、スリング、ファムベリーのリング式のもので良ければ持っていきまするんるん
    ?知りたいこと
    最近、輪オムツ(半分に折ってから三つ折り)1枚プラストレパンじゃ漏れてしまうので輪オムツを2枚使用しています。2枚使用すると、かなりモコモコでかわいいのですが、ちょっと動きにくいのかな…という感じです。かさ張らずに吸収力アップする輪オムツの折り方なんかがあれば教えてください。
    ?自己紹介・ひとこと
    夜、外出時は紙というユルユル布オムツ生活です。
    最近、紙オムツにはき替えさせようとすると、『イヤ』と言われ嬉しいやら...複雑な気持ちです。
    私は先月からユルユル布ナプキンデビューしました。布ナプキンについても色々教えてもらいたいなぁと思っています。
    よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2011年10月02日 03:57

    参加したいですぴかぴか(新しい)

    ?子供:5ヶ月の男の子

    ?戸塚区:東戸塚駅  
    しのしのさん、駅同じですね♪よろしくお願いします。

    ?見たいおむつグッズ
    ・シンクビーとニシキの内とめタイプのカバーしか持ってないので、一体型のパンツタイプオムツカバー見てみたいです
    ・スナッピー
    ・布オムツやおむつなしの本

     持ってこれるおむつグッズ
    ・いつも使っているニシキのオムツカバー・輪オムツ・成形おむつあせあせ(飛び散る汗)
    ・見たい方がいたらホーローおまる持っていけます
    ・ジュランジェの布ナプキン
    ・自作の布ナプキンの型紙
    ・スリング
    ・とこちゃんベルト?(妊婦さん・産後6ヶ月未満の方にいいかも)

    ?聞きたい・知りたいことなど。
     とにかく一人目で手探り布オムツ、おむつなしなのでよくわからなくて^^;
     おむつなしされてる方は、いつ頃からパンツはかせてますか?
     おむつの洗濯方法とかもみなさんどうされてるのか知りたいです。
     布オムツとは関係ありませんが、ベビーサインに興味あります。
     
    ?自己紹介・ひとこと
     けちというか、ついコストパフォーマンスを考えちゃうので紙おむつポイポイ使うのに抵抗があり、布オムツ始めました。
    でも外出時やごみの日の前日など紙にしてます。
    そしてうちの子、布より紙のほうがかぶれが治りやすいんです…あせあせ

    よろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2011年10月02日 15:19

    参加希望します。
    詳細は改めて
  • [10] mixiユーザー

    2011年10月02日 22:37

    >つじさん
    ご参加ありがとうございます。
    今度こそ、お預かりしているガーゼをお渡ししたいですあせあせ

    パンツ型オムツカバーは、立ったままオムツ交換ができるので、
    私は楽だなぁ・・・と思っています。ニシキのをもっていきますね。

    1枚布とストールですが、私も使ってみたのですが、娘が11?を超えたため、
    体が痛くて使えませんあせあせ(飛び散る汗)つじさんは痛くないですか??
     布ナプキンは、6年ほど使用していますので、使い方など知りたいことが
    ありましたら、聞いてくださいね。

    副幹事さんの件、ありがとうございます。
    こちらについては、メッセージをしますね。
    よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2011年10月03日 22:06

    >しのしのさん
    ご参加ありがとうございます。

    オムツカバーは、皆さんが持ち寄ったものを見せてもらうと
    楽しいですよ。つい、買いたくなってしまいます、私。

    トイレのサインってわかりにくいですよね。
    私は、オムツチェックして濡れていないときにトイレに連れていったり、
    おまるに座らせたりしています。あとは、寝起きや外出前などにオムツが
    濡れていても連れていくと、おしっこすることがあります。
    後は、おしっこの間隔をつかんで、時間になったらトイレやおまるに
    誘ってみていますよ。

    みなさんのお話も伺ってみましょう。
    よろしくお願います。
  • [12] mixiユーザー

    2011年10月03日 22:12

    >ミキ*メイmama*さん

    ご参加ありがとうございます。

    リングタイプのスリング、見せていただきたいです。
    うちの娘、外出時にベビーカーを拒否した時の抱っこで、
    エルゴを使おうとすると、ぐずって嫌がるようになってしまったのです。
    そのまま抱っこでは、疲れるし手がふさがって不便なので、ちょっと
    抱っこに使えるものを探しています。

    トレパンだと漏れてしまうのですね。輪おむつ2枚はもこもこで、
    うちの娘も嫌がります。以前、つじさんのアイディアで100均の
    マイクロファイバーのふきんを吸収体に使う方法が紹介されていました。
    つじさんにお話伺いましょう。(つじさん、勝手にごめんなさい)

    よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2011年10月03日 22:18

    >ぼのさん
    ご参加ありがとうございます。

    綿パンツをはかせるなら、夏がいいかな・・・と思います。
    これからの時期は寒く、おしっこの回数も増えるので、
    そうじ洗濯が大変かと思います。
    私はこの夏は綿パンツにしていました。
    娘もその方が涼しいようで、オムツは嫌がり、パンツを選んで履いていました。

    ベビーサインは、適当ですがやっています。6か月ころから始めました。
    おっぱい、キラキラ、電気、おいしいといったくらいですが。
    今は単語を話すようになっていますが、ときどきサインも出します。
    よかったら、うちの娘の様子を見てみてくださいね

    よろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2011年10月04日 10:37

    初めてですが参加させてくださいるんるん

    ?3ヶ月の男の子です。

    ?神奈川区 片倉町駅

    ?当日見たいおむつグッズ 
     ハンドメイドのオムツカバー
     簡易スリング、抱っこ紐等みせていただきたいです。

    ?聞きたい・知りたいことなど。
     布ナプキンに興味があります。
     オリモノシートを持っているのですが、結局使わずにしまい込んでますたらーっ(汗)
     
    ?自己紹介・ひとこと
     デパートでエンゼルの販売員さんに勧められて布おむつを購入しました。
     完全布おむつ育児ではなく、夜間・外出時は紙おむつを使っています。
     初めての育児で布オムツ一つとってもわからない事だらけなので、 
     色々なお話が聞けると嬉しいです。
      
  • [16] mixiユーザー

    2011年10月05日 11:34

    ? 女の子 9か月
    ? 戸塚区 東戸塚駅
    ? ハンドメイドの布オムツや布ナプキンがみたいです。ニシキのストレッチパンツを忘れなければ持っていきます。
    ? さらしでの抱っこ方法が忘れちゃったので是非また聞きたいです。
    ? 布オムツ仲間が身近になかなかいないので当日を楽しみにしています。



    やっと詳細書けて良かった。
    書こうと思うと必ず娘が邪魔してたからあせあせ
  • [17] mixiユーザー

    2011年10月05日 21:33

    >ちゃちゃんさん
    ご参加ありがとうございます。

    布ナプキンは、私は6年ほど使っていますので、
    何か知りたいことがありましたら、聞いてください。
    わかる範囲でお答えできるかと思います。
    布ナプキンは温かいし、かぶれにくいのでおすすめです。
    よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2011年10月05日 21:40

    >ひろこ。さん
    ご参加ありがとうございます。

    動けるようになると、静かにオムツ替えをさせてくれなくなりますよね。
    『オムツ交換はごろんとする』を続けていくとやらせてくれるように
    なると聞いたことがありましたが、私が知ったのが遅かったので、
    実践できませんでした。

    パンツ式は、つかまり立ちができるようになると楽ですが、
    ハイハイまでだと、輪おむつがずれてしまうかもしれません。
    私は、外ベルトカバーに戻したら、寝がえりをされてもカバーを
    止めることができましたよ。

    みなさんの工夫も聞いてみましょうね。
    よろしくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2011年10月05日 21:47

    >元サック今ヨッシさん

    あれっ!!コメントかきこんだはずなのに、反映されてなかった・・・
    失礼しました。

    ご参加ありがとうございます。
    復帰まで半年を切りましたね・・・お互い頑張りましょー!!

    ハンドメイドのカバーを見られるのを楽しみにしてます。

    うちも一時期おまる拒否してました。1か月ほどお休みしてから、
    機嫌のいいときに誘ってみたら、すんなりしてくれました。
    ちょっとお休みしてみてもいいかもしれません。
    (つぶやきで、ご機嫌に座ってるのをみましたよ♪)
    トイレで必ずうんちしてくれるのは、うらやましいです。
    うちは、たまーにしてくれるくらい。気長に待とうと
    思います。

    たくさんお話しましょう。よろしくお願いします。
  • [20] mixiユーザー

    2011年10月05日 21:51

    >にっしーさん
    ご参加ありがとうございます。

    さらしで抱っこは、初めてしたときは、エルゴより楽だなと感じました。
    しかし、10キロこえると、体が痛くなります・・・私のやり方が悪いのかも
    しれませんが・・・

    布ナプキン、持っていきますね。
    よろしくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2011年10月07日 21:03

    >かおりさん
    ご参加ありがとうございます。

    消しゴムハンコをおしたおパンツ、ぜひみせてください。
    かわいい消しゴムハンコを生で見たいです。

    これからの季節、おパンツ生活にすると、そそうしたときに洗濯ものが増えそうで嫌だなぁと思って、オムツ生活にしてしまいました。どんな対策しますか??

    今回もよろしくお願いします。


  • [23] mixiユーザー

    2011年10月07日 21:07

    どなたか、幹事さんを引き受けてくださる方は、いらっしゃいませんか????

    幹事の仕事は、

    ?場所を予約する
    ?トピックをたてる
    ?当日の進行をする

    これだけです。せっかくオフ会を再開させてくださった方がいて、それを引き継いできたのですが、私で途絶えさせてしまうのは、とても残念ですふらふら

    今回のオフ会には参加できないけれど、幹事はできますという方がもしいらっしゃいましたら、ロコまでメッセージをください。

    よろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2011年10月07日 21:43

    初めてなんですが、ずっと興味があったので、是非参加させてください!

    ?お子様の性別・参加日時点での月齢(妊婦さんは妊娠週数)
      娘・4か月

    ?お住まいの市区名・最寄駅
     港北区・日吉

    ?当日見たいおむつグッズ、持ってこれるおむつグッズなど。
     見たいものは、ハンドメイドのおむつカバーを見てみたいです。
     持っていかれるものは、輪になってるタイプのスリングくらいです。

    ?聞きたい・知りたいことなど。
     ECについて、スリングの使い方など。

    ?自己紹介・ひとこと
     布おむつは生後3週間くらいから始めていますが、夜と遠出の外出時は紙おむつでゆるーく過ごしています。周りに布おむつの人がいないので、こちらで色々なお話ができたらいいなと思っています。よろしくお願いします。
  • [25] mixiユーザー

    2011年10月08日 21:32

    >na-さん

    ご参加ありがとうございます。

    オフ会では、ハンドメイドが得意な方が多いので、
    いろいろなカバーを見せていただくとおもしろいですよ。
    私も刺激を受けて、ど素人ですが、作ってみました。

    ECも実践している方が多いので、お話しましょう。
    よろしくお願いします。
  • [27] mixiユーザー

    2011年10月09日 10:42

    > かおりさん
    そうそう、ラグのお手入れがねぇ…

    うちは、ラグを家具のしたに引き込んでしまっているため、夏もそのままでした冷や汗おしっこする場所が限られていたので、そこにヨガマットひいていました。

    あとは、夜にアルコールスプレー吹き掛けてましたが、クエン酸スプレーの方がいいみたいですよ。おしっこ汚れにはクエン酸がいいと聞きましたわーい(嬉しい顔)

    パンツにレッグウォーマーでしたか電球家のなかなら大丈夫そうですねわーい(嬉しい顔)
  • [29] mixiユーザー

    2011年10月12日 21:10

    >金魚鉢さん
    ごさんかありがとうございます。

    外出時も布に挑戦したいとお考えなのですね。
    私も最近、外出時の布を再開しました。
    うちは、ファジバンズを使っています。ちょっと荷物なりますが、
    交換は楽ですよ。ファジバンズは色がかわいいので、娘も喜んで
    履いてくれます。
    布で外出している方のお話を伺ってみましょうね。

    金魚鉢さんも復職されるのですね。生活が変わると大変ですが、
    頑張りましょう。

    よろしくお願いします。
  • [30] mixiユーザー

    2011年10月13日 09:57

    現在副幹事に立候補しているつじです

    このまま幹事さんいないようだと、次からは私都合で場所が横浜→戸塚になる可能性大ですあせあせ(飛び散る汗)

    横浜じゃないと行きにくいがまん顔

    って方は是非幹事お願いしますm(__)m

  • [34] mixiユーザー

    2011年10月15日 00:16

    > つじさん
    コメントをありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    どなたからも連絡ありません涙このままでは、横浜オフ会はなくなってしまいます。

    ご協力いただけますと、ありがたいです。
  • [35] mixiユーザー

    2011年10月15日 20:55

    >しぃさん

    ご参加ありがとうございます。

    今回、二人目がいる方は、いないかしら・・・?
    まわりを見てると、上の子が歩き、下はベビーカーっていう
    年子兄弟を見かけるけれど、大変そうですよね。
    年子をもつママさん、尊敬します!!!

    保育園なら多少わかります。
    家計簿は、私がしぃさんから手ほどきをうけたい!!!

    よろしくお願いします。

    >ひろこ。さん

    体調はいかがですか?

    新幹事さんの立候補がないので、このままオフ会開催されなくなって
    しまうかもしれません・・・ごめんなさい。

    >ご参加のみなさま

    一括メールを送信しましたので、
    ご確認くださいませ。
  • [36] mixiユーザー

    2011年10月16日 22:52

    また飛び入りで参加表明たらーっ(汗)

    ?お子様の性別・参加日時点での月齢
     おんなのこ 1才10ヶ月

    ?お住まいの市区名・最寄駅
     鶴見区鶴見駅

    ?当日見たいおむつグッズ、持ってこれるおむつグッズなど。
     持っていけるもの
     パンツ型カバー(SAPPY!、ラヴィバムズ、ハンドメイドのもの、ウールソーカー)、トレパン、あと抱っこ紐作ったのでそれも。

     見たいのは、布ナプとハンドメイドものですぴかぴか(新しい) 

    ?聞きたい・知りたいことなど。
     布ナプについて知りたいです。使ってる方おすすめとか教えてくださいぴかぴか(新しい)

    ?自己紹介・ひとこと
     昼間はぱんつ、寝るときと外出は布おむつです。おむつなし育児をやっています。
    みなさんと色々お話したいです、よろしくお願いします。
  • [37] mixiユーザー

    2011年10月16日 22:57

    > ふわふわ(ねえやん)さん
    飛び入り参加、ありがとうございます!
    お久しぶりですー。

    昼間ぱんつの時の服装を教えてください!あと、抱っこ紐を試着させてください!ばってんタイプが気になってます。

    布ナプキンは、6年ほど使ってますので、お話しますよ。

    よろしくお願いします。
  • [38] mixiユーザー

    2011年10月18日 10:43

    昨日は皆さんお疲れ様でした。
    帰ってからお子さんはお昼寝したのかな?
    我が家は何故か元気いっぱいで18時位まで寝てくれませんでしたあせあせ

    特に幹事のロコさんお疲れ様でした。
    また次回皆さんに会えると嬉しいです。
  • [39] mixiユーザー

    2011年10月18日 14:53

    昨日は、ご参加いただきまして、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    至らない点が多々あり、失礼しました。

    抱っこ紐やスリングをみせていただき、助かりました。ただ、娘がどれも拒否だったのは残念ですがまん顔

    ちゃちゃんさん、幹事をひきうけてくださり、ありがとうございます。都合が合うときは、参加させてください。

  • [40] mixiユーザー

    2011年10月19日 10:15

    皆様お疲れ様でした。
    ウチは興奮しすぎたのか、帰り道で1時間ほど寝てしまったからか
    夜11時過ぎまで寝てくれませんでしたふらふら

    今回、色々教えた下さった皆様ありがとうございます。
    次回も皆様のお話を沢山聞かせて頂きたいです。


    >ロコさん
    幹事お疲れ様でした。
    私はまだまだ皆さんの足元にも及ばない初心者ユーザーですが、
    折角ここまで続いてきたオフ会が無くなってしまうのは勿体無いと思いまして・・・
    幹事というにはとてもとても頼りないですが、皆様が楽しんでいただける会を
    引き続き開催できるように頑張ります。
    ご都合が合うときは、是非いらしてください。
    お待ちしております。
  • [42] mixiユーザー

    2011年10月19日 16:00

    お久しぶりです。
    ロコさん、幹事お疲れさまでした。
    もし次にやられる方が出なかったら、中継ぎでやってしまおうか…と考えてた元幹事です。
    元、といっても去年末までやってた事を考えたら時がすぎるのは早いですね。


    ところで………
    一応、作るだけ作って放置状態の横浜オフ専用のコミュニティですが、管理人がまだ私のままになっています。
    オフ後の雑談とか、布オフ以外でのランチ会とか開催しようかと思ってるうちに時がすぎ、幹事卒業してました。
    このコミュニティも新幹事さんに引き継ぎした方がいいかな?
    特にいいなら、コミュニティ自体をなくす事も考えてます。
  • [43] mixiユーザー

    2011年10月20日 21:50

    >しずさん
    ありがとうございます。
    しずさんが「幹事は体調管理が大事」とおっしゃっていたことが
    よくわかりました。

    横浜オフ会専用コミュニティですが、ご存知の方が少ないかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)
  • [44] mixiユーザー

    2011年10月20日 22:15

    横浜オフ会専用コミュニティがあるとは知らなかったです。
    ランチ会とか楽しそうですね。
  • [45] mixiユーザー

    2011年10月20日 22:23

    同じく専用コミュあるとは知らなかったですあせあせ
    布仲間同士でお出かけとか楽しそうですね〜ぴかぴか(新しい)
    って、遠出外出は紙なゆる布ですが
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月17日 (月)
  • 神奈川県 横浜市西区
  • 2011年10月17日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人