mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【終了しました】三重・鈴鹿“はぐはぐ”布おむつの会

詳細

2010年05月20日 18:25 更新

【WRAPS(ラップス)】です。
鈴鹿での2回目の開催が決定しましたわーい(嬉しい顔)

☆ 布おむつ使ってみたいけど、興味あるけど…の初心者の方
  マタママさんも大歓迎!!
☆ 布おむつ使ってるけどいまいちあってるのかな…って不安な方
☆ 布おむつモチベーションをUPさせたい方

布おむつに興味のある方ならどなたでも参加(≧ω≦)b OK!!です
名古屋のオフ会まではちょっと行けないわ〜あせあせなんていう三重県民の方
ちょっと遠いけど行っちゃうわよ!なんていう県外の方
駅近く、駐車場もありますので遠方の方もご都合があえばご参加下さい。

布おむつのこと
布ナプキンのこと
ECやおむつなし育児のこと
おんぶ紐、抱っこ紐のこと
その他育児のこと… なんでも語り合いましょうexclamation ×2

日時
2010年5月20日(木)13:00〜16:00

場所
鈴鹿市勤労青少年ホーム はぐはぐプレイルーム

〒510-0241 三重県鈴鹿市白子駅前6-33
TEL 059-387-6125

参加費無料。
駐車場有ります。
近鉄白子駅より徒歩約7分。

定員20組程度


※注意事項
・ゴミ・おむつは必ずお持ち帰り下さい。
・おもちゃ等の使用しましたら最後にみんなで片付けをします。
・授乳はプレイルーム内の授乳スペース(カーテンで囲まれた部分)でお願いします。
・水分補給は、大人も子供もロビー、プレイルームよこにシートがひいてある部分でお願いします。
・午後のみの使用形態のため、食事はできませんのでご了承下さい。


参加希望される方はよろしければ下記をコメントしていただければ幸いです。

(1) お子様の性別・月齢(プレママさんは妊娠週数)
(2) 差し支えなければ、お住まいの市町村
(3) 使用しているおむつ・使い方など
(4) 当日お持ち頂けるお気に入りのおむつグッズ
(5) 布おむつに関して知りたいこと・見たいグッズ
(6) 一言お願いします

その他、質問等ありましたら幹事まで気軽にメッセージして下さい(o^∇^o)ノ

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月27日 13:20

    たいぶ下がってましたので、あげておきます(o^∇^o)ノ

    参加お待ちしています。
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月28日 13:49

    (1) 8ヶ月の男児です 
    (2) 伊賀市在住です
    (3) 布おむつのみ
      ニシキのカバーを使ってます
      昼間はポリエステル、夜はウールを使用中
      寝起きや授乳後はおまるにささげてみてます♪
      平均的に一日2回ウンチしますが成功率80%
    (4) 勢いで勝ったけど未使用のファジバンズ、マミーズタッチ
    (5) サイドスナップ付きのオムツカバーが見たいです!!
    (6) 私自身も布ナプキンを愛用中です♪
      自然育児も興味があるのですが、どのようなことかよく分からず。実践中の方みえたらお話きかせてください♪
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月30日 03:33

    参加枠確保&あげです!
    後ほど詳細書き込みます。
    今月もどうぞよろしくおねがいします。
  • [4] mixiユーザー

    2010年05月11日 22:25

    (1) 4歳女児 1歳4ヶ月男児
    (2) とんてきの町、四日市
    (3) 輪オムツと国産カバーです。夜も昼もおでかけも布おむつです。
    (4) 専ら観賞用で実用性のない手作りおむつかばー、IKEAおまる、腹帯を染めた一枚布のおんぶ紐、正絹の兵児帯、ベビーネンネ等。手作り、増やせたらいいなぁ。EC、おむつなしもゆる〜くやっています。
    (5) ディディモスもどきの一枚布 のおんぶは本当にラクチンです。オススメしています。
    1歳4ヶ月になった息子が最近ウンチの時はトイレに連れていってくれ〜と言わんばかりにトイレの方へスタスタ歩いて「んーんー!」といってくれます。
    寝る前に「おしっこしよか」と誘ったらトイレへ自ら歩いていってくれて成功したり。
    見逃しの方が多いですが、やっとECのサインがわかるようになりました。
    ECのお話なんかもいっぱいしたいです。
    (6) 娘が一番大きい子供だと思います。色々とお喋り達者でみなさまに迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくおねがいします!
  • [5] mixiユーザー

    2010年05月13日 15:19

    (1)9ヶ月の女の子ですわーい(嬉しい顔)

    (2)志摩市から参加しますダッシュ(走り出す様)

    (3)紙おむつと布おむつを併用していますわーい(嬉しい顔)外出する時、夜間は紙おむつを使っています。家ではおまるも使っていますひよこ
    親戚のお下がりの輪おむつに、ニシキのポリエステルのおむつカバーを使っています。
    ライナーはピジョンの使い捨ての紙状の物と、市販のポリエステルのネット状の物、古着を切って端の処理をした綿生地の物を使っています。特に使い分けているわけではありませんが、ウンチが出るかも、って時は紙のを使っています。ネットのや紙のに比べて、布のはオシッコが出ると明らかに色が変わるのでぱっと見でわかりやすいですわーい(嬉しい顔)

    (4)特にありません冷や汗

    (5)手作りのおむつカバー、布ナプを見せていただきたいですわーい(嬉しい顔)
    スリングを手作りされた方がいたら、見せて欲しいです。
    ベビーサインを使っている方がいたら、お話を聞かせていただきたいなぁと思います揺れるハート

    (6)近くに布おむつを使っている人がなかなかいないので、いろんなお話を聞かせていただきたいですわーい(嬉しい顔)揺れるハート
    よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [6] mixiユーザー

    2010年05月15日 22:45

    参加希望です。
    詳細は後ほど書きたいと思います。
  • [7] mixiユーザー

    2010年05月16日 23:07

    (1) 妊娠37週
    (2) 伊勢志摩より参加します。
    (3) ドビー輪おむつを洗濯しました!
     いただきもののおむつカバーと、試しに作ってみた自作カバーを使用予定。
     おむつなし育児にも興味深々です。
    (4) フライングしてsappyさんで購入したおむつカバー
     ヤフオクで手に入れた手作りスリング
    (5) 初布おむつです。すべて知りたいです。
     使っている人じゃないとわからないような、細かいコツなどありましたら。
     目からウロコをぼろぼろ落として帰りたいと思います。
     あと、スリングの使い方、わかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
    (6) 臨月に入りました。
     もし、当日・・・てことも、ないこともないので、そのときはすみません!
     多分大丈夫だと思いますがあせあせ(飛び散る汗)
  • [9] mixiユーザー

    2010年05月18日 14:14

    長男が延長保育に行きたがらないのでお迎えの都合上
    15時に抜けさせてもらってもよいでしょうか?
    よければ参加させてくださいハート達(複数ハート)

    (1) 4歳6ヶ月男の子、2歳6ヶ月女の子、8ヶ月男の子
      4歳の長男は幼稚園に行ってるので下の2人を連れて行きます

    (2) 鈴鹿市

    (3) 赤ちゃん工房の成型おむつ
      夜間・外出時は紙おむつ

    (4) 普段使っている成型おむつ
        
    (5) 夜間の布おむつの使い方(どのように交換してるのか…など)と
      おむつの洗濯の仕方をもう勉強させてください。
      今はチビクリンを使ってるのですが石鹸で洗濯されている方がいたら
      いろいろ教えてください。
      8ヶ月のチビが寝返りしまくりでおむつ交換が難しくなってきたので、
      パンツ型のおむつも見せていただきたいです。

    (6) 前回初参加させていただき、とっても勉強になりました。
      おむつ履かせるのも面倒だし、
      夏になったら0歳児もパンツにしちゃおうかとたくらんでいます。
      モチベーションあげるためにも
      みなさんとお話できたらいいなと思ってます。
      よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2010年05月18日 23:10

    >おがくずさん

    夜用ウールのカバーみせていただけませんか?
    伊賀市からの参加…気おつけて来て下さいね♪(* ̄  ̄)b

    サイドスナップカバー、私のでよければ見て下さいウインク

    自然育児…その言葉私も気になりますぴかぴか(新しい)
  • [11] mixiユーザー

    2010年05月18日 23:12

    >かたさん

    毎度参加ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
    今回もECとかお話盛り上がるといいですね♪(* ̄  ̄)b
    ECの方法とかいろいろ聞かせて下さいねぴかぴか(新しい)
  • [12] mixiユーザー

    2010年05月18日 23:16

    >ぷーさん

    遠方からの参加ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
    今回も布おむつ、おまる?について盛り上がりましょうねぴかぴか(新しい)

    手作りのおむつカバー、布ナプ持って行きますので良かったら見て下さい指でOK
  • [13] mixiユーザー

    2010年05月18日 23:21

    >さきなさん

    臨月なのに参加表明ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
    伊勢志摩からなのですねexclamation & question
    気おつけて来て下さいね♪(* ̄  ̄)b

    おむつなし育児されてる方が沢山います、きっと為になる話が聞けると思いますよグッド(上向き矢印)
    布おむつ・スリングいろいろ聞けると思います
    楽しんでいって下さいね〜わーい(嬉しい顔)

    当日キャンセル大丈夫なので、無理だけはしないで下さいねるんるん
  • [14] mixiユーザー

    2010年05月18日 23:26

    >かなでさん

    かなでさんも伊賀市ですねわーい(嬉しい顔)
    妊婦さん…気おつけて来て下さいね♪(* ̄  ̄)b

    抱っこひも是非持ってきて下さい手(チョキ)
    私も2人目は布オンリー目指して頑張ってますので
    いろんなお話聞けると言いですよね〜

    当日キャンセルアリなので…無理しないで下さいね
  • [15] mixiユーザー

    2010年05月18日 23:32

    >しょータソさん

    途中退場(≧ω≦)b OK!!なので、是非参加して下さいね♪(* ̄  ̄)b

    この間よく乾くと言っていた成形おむつ見たいです電球

    ☆夜間の布おむつの使い方(どのように交換してるのか…など)
     おむつの洗濯の仕方
     石鹸で洗濯されている方
    私も聞きたいと思っていたお話です。

    いっぱいお話して(; ̄ー ̄)...ン?を解決しましょうねるんるん
  • [16] mixiユーザー

    2010年05月19日 08:39

    一括メール送信しました。

    登録用アドレスに届いてない方は、幹事までメッセをよろしくお願いします。
    再度、送らさせていただきます。

    では明日楽しみましょうるんるんわーい(嬉しい顔)
  • [17] mixiユーザー

    2010年05月19日 18:38

    石鹸洗濯やってますー!
    食器も石鹸で洗ってます。
    関連のグッズも持って行きますね。
    最近せっけん百貨さんで購入したパックスとエスケーのスポンジなんかも持っていきますね!
  • [18] mixiユーザー

    2010年05月20日 10:56

    幹事のAIです。
    今日、一緒に参加の次男が夕べから始めて熱を出してしまって参加できなくなってしまいました。
    変わりの幹事をかたさんにお願いしましたので、すみませんがよろしくお願いします。
    当日キャンセルですみません。
  • [19] mixiユーザー

    2010年05月20日 11:08

    幹事代行のかたです。
    みなさま、当日よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2010年05月21日 15:00

    “布おむつがすきだぁ”の東海地区オフ会のレポにさきなさんが皆さんに書いてくれています。
    よかったら読んでみて下さいね♪(* ̄  ̄)b

    オフ会無事に終了したみたいでよかったです。
    かたさん、突然の幹事代理本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    次男の熱もようやく下がってきました、心配おかけしました。
    今回、会えませんでしたが…また次の機会を楽しみにしています芽

    今週は“オフ会”に便乗して、布おむつ強化週間しています(笑)
    夜以外は布おむつ生活をしていまするんるん
    外出も布で出かけるようにしましたが、案外何の問題もなく続きそうです(●´艸`)ムフ
    そう思うとやっぱりカバーを増やしたくなってきましたあっかんべー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月20日 (木) 13時〜16時
  • 三重県 鈴鹿市
  • 2010年05月20日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人