mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了mixiバルバロッサ '10如月(きさらぎ)杯

詳細

2010年02月01日 14:34 更新

誰でもできる、粘土で作られた「お題」の正体を当てるゲームです。
参加表明は不要です。どなたでも気軽にご参加ください。

最初に「お題」である粘土の物体をお見せします。
これはいったい何なのか?を当ててください。

初めての方は、過去の出題を見て雰囲気を掴んでいただくと解りやすいです。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=15560838&comm_id=673329&page=all


◆ゲームのおおまかな流れ

・4日間(木〜月)で1ゲームです。1ゲームごとにイベントトピックを立てます。

・初日(木曜)の昼にお題の写真を発表します。

・お題を見て、それが何なのかを考えて、お一人1日1回だけ、「質問」か「正体当て」のどちらかを、主催の私「こおず」宛にメッセージしてください。
     (例1) バ問:地球上に存在しますか?
     (例2) バ正体:ドアノブ

・毎日、朝11:00に締め切って集計、結果を昼12:00頃に発表します。
・集計した質問の中から、抽選で5個だけ選び、私(主催者)が回答します。
 →その質問と回答がヒントになります。

・4日目が終了したら1ゲーム終了。 正解者と得点を発表します。


基本はこれだけです。
あとは細かなルール・注意点が少しずつあります。
※ 先に、過去の出題トピックで、何をやっているのか、雰囲気を掴んでおくとよく解ります。


◆お題について

見た目に騙されてはいけません。
・デフォルメされています。
 →「そう言われれば見える」くらい。
・普通一般的に知られているもの(のはず)です。
・粘土の色や、置かれている向きは当てになりません。


◆「質問」メッセージのルール

集計者に解るようにお願いします。
 (例):バ問:地球上に存在しますか?

・メッセージの件名だけで質問が判るように、
 「バ問:○○○○○?(←質問内容)」と書いて質問を送ってください。
 ※ 頭の“バ問:”は、主催者が他の私用メッセージと区別するためのものです。
・メッセージ本文については、いちおう目を通しますが、適当で構いません。

・質問は、必ず「はい」「いいえ」で答えられる形式にしてください。
 ○良い例:「日本で手に入りますか?」
 ×悪い例:「何でできていますか?」

・いただいた質問への回答は、4つの言葉だけで行ないます。
 「はい」
 「いいえ」
 「どちらともいえない」
 「答えられない(知らない、質問が解らない、など)」

・名前に関する質問は「○という文字(カナ・英数)は含まれていますか?」に限ります。
 ○良い例:「ブという文字はありますか?」
 ×悪い例:「漢字で書けますか?」

・回答が得られる5個の質問は、公平にランダムで決めます。
・全員の質問内容は公開されます。
 →公開される質問には、その方のミクシィ名が添えられます。 もしメッセージ本文で面白いものがあれば、公開するかもしれません。


◆「正体当て」メッセージのルール

 (例) バ正体:ドアノブ

・粘土の正体が「これだ!」閃いたら、メッセージの件名に「バ正体:○○○○○(これだと思う正体の名前)」と書いて答えを送ってください。

・一度正体当てを出したら、「警告ゲーム終了まで、質問も正体当てもできません(重要)」。後は黙って見ているだけです。
 正体当ては慎重に!

・毎日昼12時の集計時、正体当てをした人の名前を発表します。
 →もちろん、正体当ての内容はゲーム最後まで秘密です。


◆得点

・早目に正体当てを出した方が、得点が多くもらえます
 (もちろん、正解していれば、ですよ!)

・正解者が現れた日には+6点、1日経つごとに+4点、+3点、+2点と獲得点が減っていきます。
   正解初日‥‥ +6点
   1日後‥‥‥ +4点
   2日後‥‥‥ +3点
   3日後‥‥‥ +2点

・また、毎日、5つの質問に選ばれた人も、各+1点がもらえます。
 →正体の見当がつかなくても、得点が得られるチャンス!

◆その他

・集計結果をブログ・ツイッター等にも掲載します。もちろんミクシィ名は省きます。


◆総合優勝

 今回の「2010年如月杯」は、全4回です。
  #1 通算第46回 2/ 4(木)〜 2/8(月)
  #2   第47回 2/11(木)〜 2/15(月)
  #3   第48回 2/18(木)〜 2/22(月)
  #4   第49回 2/25(木)〜 3/1(月)

 最終日の3月1日(月曜)には、総得点の集計を行ない、総合優勝者を発表します。
 軽い気持ちで遊んでいただきたいので、特に優勝者に景品等はありません(たぶん)。 大いなる名誉のみですが、ぜひご参加&楽しんでください!


◆おまけ:「バルバロッサ」とは

 みんなが作った粘土細工を質問で当てていく名作ボードゲームです。ドイツの年間ゲーム大賞1998を受賞しました。
 私が大好きなゲームのひとつですが、メーカー絶版となってしまいました。
 ・ゲーム紹介 http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=273

コメント(8)

  • [2] mixiユーザー

    2010年02月01日 15:22

    がんばりまっす(*^-^*)
    お手柔らかに。。。
  • [4] mixiユーザー

    2010年02月04日 09:43

    初めて参加させていただきます。

    よろしくおねがいします。
  • [5] mixiユーザー

    2010年02月04日 11:15

    第46回 mixiバルバロッサ (2010年如月杯 第1週目) のイベントトピックを立てました。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=50233014&comm_id=673329
  • [6] mixiユーザー

    2010年02月11日 11:58

    第47回 mixiバルバロッサ (2010年如月杯 第2週目) のお題を発表しました。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=50428217&comm_id=673329
  • [7] mixiユーザー

    2010年02月25日 12:27

    第49回 mixiバルバロッサ (2010年如月杯 ファイナル第4週目) のお題を発表しました。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=50810658&comm_id=673329
  • [8] mixiユーザー

    2010年03月01日 12:35

    正解と全4回の優勝者が発表され、このイベントは終了しました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月02日 (火) 2月4日[木]〜3月1日[月]
  • 都道府県未定 当コミュニティ内
  • 2010年03月02日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人