mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【第21節】vs名古屋(コカスタ)08/13(土)19:00

詳細

2011年08月07日 09:14 更新

※コカ・コーラウエスト広島スタジアムでの開催です!
(広島公式)http://www.sanfrecce.co.jp/support/ticket/20110813.html
■コカ・コーラウエスト広島総合グランド
(HP)http://www.sports-hiroshima.jp/sogo-ground/
(交通)http://www.sports-hiroshima.jp/05_hpmg/access.shtml
〒733-0036 広島市西区観音新町2−11−124
コカ・コーラウエスト広島総合グランド

■クラブ成績
名古屋 (位)勝分敗 勝点得点失点得失差
広 島 (5位)9勝5分6敗 勝点32 30得点25失点 得失差+5

■名古屋グランパス公式HP
http://nagoya-grampus.jp/

■サンフレッチェ広島公式HP
http://www.sanfrecce.co.jp/
■サンフレッチェ広島公式ケータイサイトの案内(広島公式HP内)
http://www.sanfrecce.co.jp/info/mobile.html
■チケット購入方法
http://www.sanfrecce.co.jp/support/ticket/ticket.html
■チャント・コール(応援ソング・広島公式HP内)
http://www.sanfrecce.co.jp/community/songs/
■応援グッズのネット購入はこちらで♪(公式ネットショップe-vpoint)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-vpoint/

■イベント情報

■テレビ放送
スカパー/e2/スカパー光(J sports Plus)

■スカパー!サッカーセット(加入方法・視聴方法などはこちらから)
http://soccer.skyperfectv.co.jp/howto.html

■応援会・観戦会情報
【メルキュール】(広島・広島市中区)
http://mercure-hiroshima.jp/index.php?data=./data/cl10/
【紫熊関東サポ応援会@下北沢(東京・下北沢)】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3535224
【紫熊関東サポ観戦会@小岩】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5273367
【紫熊関東サポ応援会@麻布十番】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5573589
【京都のBARでサンフレ観戦会@関西】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5652588

■スタジアム天気
(コカスタ)http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/34/6710/34104/7330036.html

■その他リンク
(J’sGOAL)
http://www.jsgoal.jp/
(さっかりん広島)
http://soccer.phew.homeip.net/?start=0&team=%B9%AD%C5%E7
(Futbol24.com:ぴこーん)
http://futbol24.com/
(交通総合案内ナビ ハイパーダイヤ)
http://www.hyperdia.com/

■次の試合

コメント(121)

  • [82] mixiユーザー

    2011年08月13日 21:56

    中島を使い続けるより、
    横竹をだせないペドロビッチ監督の
    采配力のなさがでたかな。
    シーズン後半で失速は
    ペドロビッチ監督の保守的な人選の
    大きな欠点だ。
    森脇とか高萩がスタメンに出始めた頃の
    ペドロビッチ監督は
    もっとリスクをうまく利用していた。
    監督が変わらない限り
    サンフレッチェのこの拘束感は抜け出せない。
    横竹みたいな、技術も気持ちもしっかりした
    未来の代表格の原石を見過ごして
    ピークを越えて落ちている中島や
    技術が不十分な山岸をだしてしまうようでは
    このチームに未来はないかな。

    監督はマスコットじゃないからね。
    仕事できないならそろそろ…
  • [85] mixiユーザー

    2011年08月13日 22:27

    今年は大丈夫だろうけど、来年からは監督代えた方がいいかも。
    やりたいサッカーがわからないし、最近の試合はつまらない。

    降格してからじゃ遅い。
  • [86] mixiユーザー

    2011年08月13日 22:28

    ミシャ、はいい人と思う。
    監督を入れ換えなくても
    監督が変わることはできると思う。

    でも今、いい人を盾にファンが擁護することが
    クラブの社長の判断を鈍らせるかもしれない。
    サンフレッチェ広島を心から愛せるのは
    監督ではなく、育成や優れたスカウトへの信頼と
    その中で育ち上がってきた選手たちに
    誇りが持てるから、と僕は思っている。

    もう一度、育成型クラブチームの勇
    サンフレッチェというクラブを
    感じてみたい。
    優勝することも大事だけれど
    若手の成長やクラブの延び白をみていた時が
    もっと楽しかった気がする。
  • [87] mixiユーザー

    2011年08月13日 22:39

    高萩はいいプレーを継続して見せていましたね。成長していると思います。
    『(タイトル)奪取』という目標はフロントの意向な訳で、残留が目標ならば監督ももっと若手を起用していると思いますよ。

    今日の試合に関しては、もう少しピッチコンディションを考慮すべきだったかもしれませんね。

    浩司のケガが心配です。
  • [88] mixiユーザー

    2011年08月13日 22:53

    試合に関してはもう既に語られているようなので、
    私からは何もありません。

    だけど、これだけは言っておきたい・・・。

    http://www.jsgoal.jp/photo/00081000/00081082.html

    これはどういう意図でしょうか?
    名古屋は強豪でないという認識なのでしょうか?
    もし名古屋が強豪でないという認識なら、
    それは大間違いと思うんですが・・・。
    ※名古屋は昨シーズンのリーグ王者
  • [90] mixiユーザー

    2011年08月13日 23:08

    僕は逆に、今の名古屋の状態、昨シーズンの王者ということをリスペクトして、タイトルを取るためにはその名古屋を倒さなくては。と、勝手に良い様に捉えてしまいました。
    意図的なものは、書いた本人にしか分からないでしょうが。

    これが名古屋を見下しての事なら、非常に残念です。
  • [92] mixiユーザー

    2011年08月13日 23:25

    >musica☆soldierさん
    >takaさん

    私もそう考えたのですが、やはり

    >みけいさん

    と同じ解釈もできてしまうわけで・・・。

    そもそも、見る人によって名古屋を見下しているようにも、リスペクトしているようにも
    解釈できる時点で大失敗ですよね、この横断幕・・・。
  • [93] mixiユーザー

    2011年08月13日 23:30

    横断幕は、名古屋が王者であることを踏まえたもので、逆にちゃんとリスペクトしたものでは?

    僕も最近の選手起用はあんま好きじゃないですね。
    関東の試合しか観れないですけど、中島にいい印象がない。
    横竹とか、去年育てた丸谷とか、鮫島とか、我慢してでも使ってほしい。
  • [94] mixiユーザー

    2011年08月13日 23:31

    勝ち点は持って帰れなかった。

    持って帰れたのはアリンコだけげっそり

    体中がなんか痒いふらふら(笑)
  • [95] mixiユーザー

    2011年08月13日 23:35

    > 赤と紫さん
    J'sGOALさんのコメントの通りだと思います。昨日のケータイサイトの選手コメントにも今日の試合の意味が述べられていて、それに合致したものだと思います。

    あまり文字数多くして掲示するのもセンスないし、この文面と長さ短さはベターじゃないですかね。
    負けたあとなんで、物事を肯定的に捉えづらいとは思います。明日の朝見れば感じ方は違ったかもしれませんね。

  • [96] mixiユーザー

    2011年08月13日 23:39

    >きのり

    ご指摘ありがとうございます。
    お恥ずかしい限りで、J'sGoalのコメント欄を見ておりませんでした。

    勝手な解釈をしてしまい申し訳ありませんでした。
  • [97] mixiユーザー

    2011年08月14日 00:47

    寿人に見切りつけたほうがいいと言ってる理由を教えてほしいんですが?(゜ロ゜)
  • [98] mixiユーザー

    2011年08月14日 00:59

    自分もその理由を聞きたいです。
    確かに点は取れてないですけど、組み立てに参加したり、悪くない動きしてると思いますけど…。

    それよりチュンソンの方が消えてたり、組み立てでミスが多いんで気になります。

    一度ベンチ行って大崎とかにチャンスあげて欲しいなって思う!
  • [100] mixiユーザー

    2011年08月14日 01:32

    確かに最近高齢化していますね。
    ミシャと共に戦ってきたので、思いは強いと思いますが、変革も必要かと。
    私は監督をコロコロ変えるのは好きじゃないのですが、ずーっと一緒にやっていると情がわいてきますからね。
    変革の意味を込めて、若手をもっと舞台に出して欲しいです。
    フロントも頑張ってくださいね!
  • [101] mixiユーザー

    2011年08月14日 02:10

    こんばんはわーい(嬉しい顔)自分は寿人と李を逆にしたらいいと。やっぱトップがボールキープではたきをしないと、駄目だとがく〜(落胆した顔)去年も李が得点重ねたのも、トップに入ってから…理想はツートップ。お互いその方が持ち味だせると思います。
  • [103] mixiユーザー

    2011年08月14日 11:38

    現地で見ましたが、試合終了後のサポーター挨拶で、周作は笑顔で手を振って挨拶していました。
    ファンサービスとはいえ、昨日の出来からすると、もう少し悔しがるところを見せて欲しかったです。
  • [104] mixiユーザー

    2011年08月14日 12:08

    確かに若手が出てきてないとゆうのは痛い問題かと思いますが、今若手を使っても寿人以上の働きは出来ないと思います。若手とかベテランとか関係なく結果を出せるメンバーを出すのがプロの世界ですし。それに、寿人とチュンソンを逆にしても、結局は試合中に流動的に変わりますし、カウンターになったときに、真ん中で受けてサイドに散らしたり、キープして味方のフォローを待ったり、クサビのボールを受ける動きは、寿人のほうが上だと思うんで、効果は期待できないと思います!
  • [105] mixiユーザー

    2011年08月14日 12:16

    李がトップは賛成だが、寿人のシャドーは有り得ない。寿人の良さを殺す。よって寿人と李を逆ってのは無いな
  • [106] mixiユーザー

    2011年08月14日 17:10

    確かに寿人のシャドーは難しいけど、シャドーにこだわり過ぎてないですか?シャドーが生きるのもトップがしっかり、キープやはたきが出来ないといけない。別にツートップでも、寿人と李の時は?
  • [108] mixiユーザー

    2011年08月14日 19:42

    寿人選手は本来敏捷性のあるセカンドトップタイプのストライカーだと思うんで別にシャドーも出来ると思いますが・・・守備もサボらないし。
    昨年から感じてましたが、昨日のような上背があって隙のないCBに当たると何も出来なくなるのは今の戦術の限界を示しています。寿人選手が偉大な選手だからといって190cm台の選手と競って基準点を作るのまで求めるのは酷な話かと・・・それよりある程度競り合いの出来る李選手をトップに据えて寿人選手にシャドーとして1.5列目から飛び込む形の方がお互いの良さが生きるかと。
  • [109] mixiユーザー

    2011年08月14日 21:05

    あと昨日だけじゃないですが、0対2で負けていて、後半残り少ない時間帯でも、ゴール前でパスつないでいる冷や汗て、その選択肢しかない。他のチームならターゲットマンいれて、パワープレーにくる。やっぱトップて大事で競り合いに勝ってくれないと、シュートチャンスが激減すると思うしバリエーションも減る。甲府のハーフナーみたいとはいはなくても、名古屋みても競り合いに勝つ事が大事て感じます
  • [110] mixiユーザー

    2011年08月14日 22:20

    観客数7千人って…少ないですね…。
    チケットは完売したハズじゃ…。仮設スタンドも作ったから、お盆だし1万5千はいくかなと思ったんですが…。
    現地に行かれた方、どんな感じでしたか?
  • [111] mixiユーザー

    2011年08月14日 22:52

    それなら、甲府戦やマリノス戦はどおなりますか?相手が空中戦強くても点はとれます。パワープレー云々より、サンフレ本来の攻撃をし続けることが一番だと思います。それと、1トップ2シャドーのポジションとしての形は守りとカウンターのときしかあまり関係ないと思います。セットでの攻撃のときは寿人にしてもチュンソンにしても、ひいてクサビうけたり、飛び込んだりして流動的なポジションチェンジしてます。一番の課題はサイドからの崩しがミキッチ頼みになってることだと。
  • [112] mixiユーザー

    2011年08月14日 23:13

    たぶんですけど1トップ2シャドーとかいう表記はテレビ放送とか観戦者とかがポジションをわかりやすくイメージさせるだけで、寿人と李には1トップだから2シャドーだからとかそういう考えはあまり無いと思います。

    広島のパスサッカーでお互いがお互いの良いプレーを引き出そうと思ってやっていると思います
    流動的に動くんだから前線の選手のポジション表記にはあまり深く考えなくてよろしいかと
  • [113] mixiユーザー

    2011年08月14日 23:24

    同点や勝ってる時のサッカーなら、パスサッカーを貫いて攻撃すれば、相手も多少出てきますが、早く1点欲しい時にするサッカーでしょうか?臨機応変にやり方を変えないと、勝ち点を奪う事が目標では?その点名古屋や横浜は何度同点や逆転に結びつけた試合があるか…結果それが勝ち点の差になってくるのでは?綺麗なサッカーだけじゃ、優勝は難しいと
  • [114] mixiユーザー

    2011年08月14日 23:50

    まぁ広島は横浜、名古屋みたいにパワープレイは出来ませんからね。
    やりたくても出来ません

    だったら自分たちが一番自信あるサッカーで攻めるのが最善だと思います

    広島は上記のような金持ちチームじゃないので足りないから補強するとか厳しいですしね
  • [115] mixiユーザー

    2011年08月15日 00:55

    いや僕が問題にしてるのはただ高いだけのDFではなくて、昨日の名古屋のトゥーリオ・増川ような高いだけでなく「裏もとられにくいDF」です。
    あと後ろからのロングボールが入る時はほぼ寿人選手が競ってると思いますが、これはチーム全体が寿人選手を1トップという攻撃の基準点として考えているからではないでしょうか?(確かにクサビが入った後の前線のポジションは流動的かもしれませんが)
    問題なのは「高くて裏もとられにくいDF」に対したときに寿人選手がボールをキープ出来なくなることです。頑張っているとは思いますが、ロングボールも攻撃に繋げなくては攻め手が減りますし、このままでは無理な競り合いでまた去年のように故障してしまいかねません。
    それよりはまだ競り合いの出来る李選手が1トップとした方がチーム戦術もはっきりしますし、ロングボールも生かせられる様になると思います。
  • [116] mixiユーザー

    2011年08月15日 10:01

    グランパス戦
    まるで カテゴリーの違うチームとの対戦みたいで 完敗でした。
    前日会見で 監督が 言っていた グランドコンディションも
    グランパスは 細かいパス回しができ、
    我がサンフレッチェは、ホームにもかかわらず きちっとしたトラップすらできない。
    考えてみれば、本来のポジションからすればGK一人、FW3名(佐藤・李・盛田)残りは全てMFで メンバー構成されてる訳で 無理があるのは当然の様な気がします。
    それに 今の サンフレッチェの サッカーは 日本の夏には フィットしない

    限界を感じる 一戦でした。

    それと あと一点。
    私は、バックスタンド仮設席で 観戦しましたが
    観客の 品のないヤジには ホトホト いやになりました。
    専用球場はどうしても 実現してほしいけど・・・
    観客も もっと 成熟しないと あんな事に なると思います。
    おりしも夏休みで 子供たちも 多く来ている中での出来事・・・
    ツラかったなぁ
    でもやはり あの臨場感は 圧巻でした。
  • [117] mixiユーザー

    2011年08月15日 11:18

    ホームで完封負けは痛いです。次はもっとがんばろう!
    バックスタンド仮設席はピッチに近くて迫力がいつもの倍以上に感じた。でも目線が低い分、逆サイドが見え難いとも感じた。
    観客数は見た感じでは席はどこも埋まってて、1万人以上は入っていたと思う。発表の観客数は間違いに感じる。
  • [119] mixiユーザー

    2011年08月16日 05:21

    > マスクンさん

    マナーはいろいろ感じますね。
    観戦以外でも

    ●移動日の練習後は(集中したいから)ファンサービス控えて、とクラブが公式にUpしてるのに。ガキを差し向けサイン・写真をせがませ平気な親バツ

    ●震災直後の街頭募金でも、主旨から離れた写メ大会になり実際ヨージローは「残念だった」とコメント

    選手はタレントじゃないんだけどあせあせ(飛び散る汗)
    勘違いしてる人多いと思います■
  • [120] mixiユーザー

    2011年08月16日 07:59

    http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=4709 より

    サポーターの皆さまに、クラブからお願いがあります。
    最近、試合前後にて、選手が宿泊している施設に、
    サポーターの方が複数、お見えになるケースが多々見受けられます。
    しかし、宿泊先はファンサービスエリアではありません。
    選手にとって、試合に向けて集中を高めたり、
    リラックスしてコンディションを整える場所でもあります。
    また、こちらは一般の方も利用される施設です。
    ご利用の皆さまのご迷惑にもなりますので、
    選手をお待ちにならないよう、お願い申し上げます。

    ファンサービスは、吉田サッカー公園などでの練習後に行っております。
    ぜひ練習場に足を運んでいただき、練習をご覧ください。

    やはりタレントと間違ってないかな???
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月13日 (土)
  • 広島県 コカ・コーラウエスト広島スタジアム
  • 2011年08月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
14人