mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/28(sat) DIRECTIONS water bar@ageha

詳細

2009年10月23日 17:57 更新

管理人様、告知を失礼致します。

2009.11.28.sat.

"DIRECTIONS"

DOOR 4000YEN
MEMBER 3500YEN
OPEN 23:00

【WATER BAR】

FLOW NIGHT
supported by Posivision , Frame Recordings , Primitive

DJs:
DJ PENA [Flow Records/Portugal]
OMB [FRAME]
NORI [POSIVISION]
DJ Watabe[Trishula]

1st ALBUM "Primitive" RELEASE SPECIAL LIVE SET :
SIDE B [PRIMITIVE]

=========================================================================
『シーンにおける最重要人物』をキーワードに世界屈指のアーティストを招聘していく"DIRECTIONS"。
ディープ・ハウスやトライバルそれにプログレッシブ・ハウスを中心とした素晴らしい選曲で、世界中を虜にしてきた最重要人物と言うにふさわしいあの男が遂に登場する!
南米CreamのレジデントDJに抜擢されて以降、プログレッシブハウスの旗手として一気にスーパースターDJの仲間入りを果たし、世界各地のありとあらゆるビッグパーティーやフェスティバルへの出演、世界最高峰のDJをフィーチャーするというコンセプトでRenaissanceからリリースされているMIX CDシリーズ「Masters Series」の監修など、その勢いは今も全く衰える気配すら見せない。
空間を被い尽くしていくかのように、一度フロアに入ったら出られない魔法のようなプレイをじっくりオープンからラストまで堪能して欲しい。
「極限までディープなハウス」をプレイするアルゼンチンの天才が伝説の音の旅へいざなう。

【ARENA】
TITLE : DIRECTIONS
GENRE : HOUSE,TECH HOUSE
DJs:
HERNAN CATTANEO [RENAISSANCE/ARGENTINE] –All Night Long-
LIGHTING&LASER : AIBA

【TENT】
TITLE: TRI-BUTE
GENRE: TECH HOUSE,TECHNO

GUEST : KOSS a.k.a Kuniyuki Takahashi

DJs:
SO[ MINDGAMES / LABYRINTH]
MATSUNAMI[FUNKANOID SESSIONS]
BATCH

ageHa@STUDIO COAST
ADRESS:東京都江東区新木場2-2-10
TEL:03-5534-2525
WEB:http://www.ageha.com/
E-Mail: info@ageha.com
*りんかい線•東京メトロ有楽町線の新木場駅から徒歩7分
*渋谷からのシャトルバス運転中(23:00〜05:00)

※エントランスにてID CHECKがあります。
20歳未満の方のご入場はできません。
ご入場は1,免許証2,パスポート3,写真付き住基カード(住民基本台帳カード)
4,外国人登録証明書をお持ち頂ける20才以上の方に限ります。

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月31日 16:09

    DJ PENA [Flow Records/Portugal]

    ポルトガルを拠点にFlow LabelグループのA&Rを努めるDj PenaことJoao Garcia。00年よりプログレッシブハウス・トランス・テクノに焦点を当てたレーベルFlow Recordsを開始し、瞬く間に全世界のダンスシーンにその名を知らしめた。欧州で権威あるクラブマガジンのDJランキングでトップランキングに輝いた経歴も持つ。ダンスミュージックに対して常にオープンマインドな彼は、現在プログレッシブ、エレクトロ、テックハウスにフォーカスしたスタイルを推進し、平行してFLOW DELUXEというパーティーをオーガナイズし、大成功をおさめている。国際的な一線で活躍するアーティストを母国に紹介しつつ、シーンの進化に大きな役を担っている。またヨーロッパ最大のフェスとも言えるBOOM FESTIVALではプログレッシブサイドのアーティスト・マネージメントを努めるなど、DJだけに留まらないその才能は、間違いない彼の音楽性と、優れた人間性の賜物である。

    http://www.djpena.net

    http://www.myspace.com/djpena
;
    http://www.flow-records.com
  • [2] mixiユーザー

    2009年11月13日 18:40

    SIDE B

    アンダーグラウンドシーンのPrimitiveのオーガナイザー、レジデントDJの ITAと、中村料理の2人によるLive unit。
    05年12月の初ライブ以降、Deadmau5、D-Nox&Beckers、Pig & Danをはじめ数多くのアーティスト達と共演、絶賛される。以降、ドイツのベテランDJ Alex Bauにその音が認められ、Alexのレーベル"kumo"からリリースのオファーを受けるなど、Kirapica(jp)、Hypnodisk(jp)、SHINGEZ(jp)、Einweg(ger)、Mikelabella(isr)、Stardust(italy)、Affin(ger)、Piso(uk)、Peak Hour Music(us)、Gemini (spain)と立て続けにリリース。09年、日本を代表するOMB主宰のプログレッシブ・レーベルFRAMEにremixerとして迎えられ、年内には同レーベルからアルバムのリリースも決定!09年5月にはDumb UnitのElonが主催する、NYでNo.1アンダーグラウンド・パーティと評判の"reSOLUTE"にゲストとして招聘され、Clink レーベルオーナーCameaとも共演、初の海外NY公演を成功させた。さらに10月にはBelgium公演も決定した。

    http://www.myspace.com/sidebtokyo
    http://sideb.jp.org/
    http://www.primitive3m.com/

    <<<CD INFOMATION>>>

    SIDE B - Primitive
    オーガナイザーチーム”Primitive”として多くの著名DJ&プロデューサー Deadmau5などを日本で一番早くに招聘し、その時々の耳の肥えたクラウドを唸らせてきた。その中心アーティストとしてSIDE Bというアーティストが存在する。各国のレーベルから多くのリリースを重ね賞賛を浴びてきた彼らが、満を持してOMB主宰のFRAME Recordingsよりファーストアルバムをリリース!タイトルはPrimitive!完全フロアービッグチューンから未だかつて無い彼らの新しいチューンを体感してほしい!

    アーティスト: SIDE B
    タイトル: PRIMITIVE
    レーベル: FRAME Recordings (FRAMECD004)
    リリースデート: 2009.11.25
    価格: 2500円(in tax)
    http://frametokyo.com
  • [3] mixiユーザー

    2009年11月18日 21:09


  • [4] mixiユーザー

    2009年11月22日 11:39

    OMB [Frame]

    国内外でのステージでその実力をいかんなく発揮しているDaisuke YamagishiのソロプロジェクトOMB。グルーブ感あふれるアトモスフェリックな作曲才能は当時John Digweed, Anthony Pappaなどのビックネームアーティストたちに見いだされ"Beeperhorn / Whiteroom" 3beat(uk)や"Explicit"Womb(jp)のリリースを皮切りに多くのリリースを成功させ好セールスをおさめた。OMBの楽曲はPaul Oakenfold . Deep Dish . Hernan Cattaneo . Seb Fontaineなどの幅広いDJからプレーされるなど今海外からもっとも注目されている日本人アーティストのひとりであり多くのレーベルAudiotherapy(uk), Silver Planet(uk), Screen(italy), 3beat(uk), womb(jp),Acute(us). Nitelist(jp)からリリース。Audiotherapy (uk)からリリースされたDave Seaman"My Own Worst Enemy" OMB remix多くのリミックスワークも手掛けている。このトラックはChemical Brothers . Underworld . Tiesto と並びCream DVDに収録され、大きな話題を呼んだ。また大手時計ブランドFranck MullerやX-BOX "Project Gotham Racing 2"に楽曲を提供するなどアンダーグランドを飛び越えての活躍も目覚ましい。現在国内外からゲストを交えて自身のパーティー"FRAME"を主宰また"FRAME Recordings"は自身の楽曲のみならず国内外のハイクオリティーなアーティストの楽曲を12inch, CD, Digitalでリリース。 2008.12にはアルバム"FUEL"をリリース!

    http://ombmusic.net
    http://www.myspace.com/ombtokyo
  • [5] mixiユーザー

    2009年11月24日 19:14

    Nori(posivision / hypnodisk )

    コアな音キチが愛するミュージックマガジン“posivision”のエレクトロニック・ミュージック部門を総括するエディターにしてDJ。そのスタイルは、国内外のレーベル/ディストリビューターから寄せられるプロモトラックの中から、Deepな Click/Minimal/Elektroを中心にセレクトしフロアを揺さぶる。ヨーロッパからの評価が高く、2008年にはロンドンとブリストルを中心に7ギグを敢行。今年も6月にベルギー、Sonar Week中のバルセロナ、ロンドンの "Egg"と"Cafe1001"などを精力的にまわり好評を博し、再度10月中旬からロンドンの名門Fabricやオランダ/ベルギーを含む一ヶ月ツアーが決定。国内おいてもSolsticeや渚、Space Gathering、Undergram、Primitiveなどのパーティに幅広く出演。"hypnodisk"のレーベルDJとしても活動し、デジタル部門を担当。また、西欧の名門レーベル“Flow Records”からのレーベルDJへのオファーを受け契約まで秒読み段階となっているほか、日本国内最強のクラブミュージック・マガジン“remix”へも年末号から参加することが決定し、今後もシーンに様々な話題を提供していく。

    http://www.posivision.com
    http://www.myspace.com/posivisionmagazine
    http://www.hypnodisk.net
    http://www.myspace.com/hypnodisknet
  • [6] mixiユーザー

    2009年11月28日 09:01

    DJ Watabe(Trishula)

    1996年よりDJ活動を開始する。ブラックミュージックを中心としたイベント【STYLE】でトリックパフォーマンスを武器にレギュラーDJを務める。今は無き、Terminal、GEOID、R?HALLなど都内各所でDJ、イベントオーガナイズを行う。
    2000年代よりTechno,House等へとスタイルをシフトし、ブラックミュージックから培ったグルーブを4分の4拍子へと乗せ、ダンシング中枢を刺激させる、聴く者に新鮮な驚きを与えるプレーを常に追求している。
    2007年よりオーガナイズチーム【Trishula】のメンバーとして野外イベントを中心に関東各地を駆け巡っている。
    2009年に開催された、自身の野外パーティ【ILINX】では、オーディエンスや各アーティストから高評価を得た。

    http://trishula.net/
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=2943498
    http://www.myspace.com/djwatabe

    ■DJ Watabe mix 001
    http://trishula.net/images/DJ_Watabe_mix.m3u

    いよいよ今晩です!
    ご来場をお待ちしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月28日 (土) OPEN 23:00
  • 東京都 新木場@ageha
  • 2009年11月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人