mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了TOBY in KYOTO

詳細

2007年01月23日 00:40 更新

何年ぶりかにTOBYが京都にやってきます。

STEREO SYSTEM vol.13
2007.1.27(SAT)22:00- @LAB.TRIBE

GUEST DJ:TOBY(tobynation)
DJ:ENOMOTO/SHIN/DJ SHO/MANABU(W.M.A./STLYE)/HAISHI

VJ:E-range

Roach-Coach:korica

■TOBY
テクノ外交官としても知られる TOBYは、1990年よりドイツのテクノシーンと交流を深め、世界最大のテクノフェスティバル “LOVE PARADE“ を始め、Sven Vath, Dr.Motte, Mijk Van Dijk等のアーティストをいち早く日本に紹介するなど、今日まで日本とドイツのテクノシーンの架け橋となってきた。
そして日本のテクノシーンを代表するクラブ ”MANIAC LOVE” がオープンした1993年より本格的にDJ活動をスタートさせ、国内有名クラブはもとより、フランクフルトの“OMEN”、ベルリンの“TRESOR”といったドイツ各地、オーストリア、ポーランド、チェコ、フィンランド、ロシア等のヨーロッパ諸国、中国、台湾、シンガポールなどのアジア各国、そして日本最大の屋内レイブ「WIRE」やドイツの「FUSION」といったビッグフェスティバルにも出演する。
また、盟友 Misuzuと立ち上げたラウンジスタイルパーティー「Sorbet」においては、以前より希に披露してきたハウスセットの DJ PLAY を中心に、彼の新たな一面も垣間見る事が出来る。
プロダクションワークにおいては、Mijk Van Dijk とのユニット「The brothers in raw」、Thomas Schumacher とのコラボレーション「Train to Tokio」、Gabriel Le Marとのユニット「Supercruizer」など、著名なテクノプロデューサーとのコラボレーションを展開し、2003年に発売されたインベーダーゲーム誕生25周年記念CD「スペースインベーダー大作戦」(東芝EMI)や、シーナ&ロケッツ結成25周年記念CD「ELECTROKKETS」(ビクターエンタテインメント)に楽曲を提供。近年はフランクフルトのテクノアーティストANDREAS KAUFFELTとのユニット「KABUTO」がヒットしている。
そして今年9月、恒例の『WIRE06』へ出演すると同時に、自身でオーガナイズして来た『WIRE前夜祭』を改めスタートさせた『WIRE06アフターアワーズ』が大盛況のうちに終了した。

http://www.stereo-system.net

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月27日 (土)
  • 京都府
  • 2007年01月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人