mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了水戸教育フォーラム19th『本当に大切なものって なに? 』

詳細

2009年09月08日 22:33 更新

管理人様、みなさま、
イベントの紹介をさせていただきます。
不適切な場合、削除願います。

☆☆☆


水戸教育フォーラムは、

     ひとつの立場にとらわれない教育コミュニティ、

すなわち、 学校、 子ども、 親、 教師、 地域の方々、 塾、 クラブなど さまざまな立場を超えた形の

「教育が起こる場」
「教育についての意見交換をする場」
「教育という視点から社会への提言・提案を創る場」

             として活動をしています。



 子どもから大人まで立場を超えてつながっていく過程を大切にしながら、常にあらゆる可能性を包含できるよう、形にとらわれることなく変化し続けるコミュニティを目指します。


 2004年3月以来、「互いの声を聴き合うことからコミュニケーションが始まる」という思いのもとに「教育についての意見を交換する場」という位置づけでオープンフォーラムを行っています。

http://pwmito.exblog.jp/

 オープンフォーラムは、テーマについて、年齢、性別、立場などを超えて、本音で語り合い、深く聴き合っていく場として、水戸で開催しております。

 いろいろな問題において対立するような立場であっても、一方的に相手を糾弾する形でなく、ひとつの場で立場を超えて話し合ってわかり合っていくことができるという体験がそこにはあります。

mixiコミュニティです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1591767

【第19回テーマについて】
今回のテーマ、「本当に大切なことって なに?」。

21世紀、新しい時代を迎えましたが

あいかわらず世界各地で紛争が絶えず、
隣の国ではミサイル開発が進み、
大量消費経済が生み出してきた環境破壊とエネルギーや食の問題、
国内の政治もいろんな議論がされながらも
経済的に先行きが見えないまま、
失業者、自殺者、殺人事件なども増加し、

こんな世界に生きる私たちは
これから何を頼りに自分を生きていけばいいのでしょう?

今、いろんな世代がいろんなことを感じて
いろんな現実の中を生きているのでしょう。



−本当に大切なことって  なに?  −



このテーマは、
私たちが暮らす社会、世界で生きていく上で
もう一度、足元や自分の考えなどを見直し、
今から自分たちのできることを見つけていくことに
つながるテーマではないかと想像します。


今回のオープンフォーラムでは、
いろんな立場から見えてくるテーマにまつわる体験を
互いに聴き合いながら対話していきます。


オープンフォーラムでは、
みなさん一人ひとりが体験している現実が
世界のさまざまな面を表していると考え、
テーマの周辺にある全体像を見るために、
実際にいろんな立場の方々の多様な声に耳を傾けていきます。

そうすることで、
人生や社会・教育へのかかわりや具体的な取り組みへの自覚を高める
機会となることを願っています。

具体的には、テーマにまつわる参加された方々の状況や想いなどを入り口にして
話し合いを始めていきます。

 
【フォーラムの流れ】

   自己紹介と出会いのレクリエーション
   小グループでの語り合い
   全体での分かち合いとディスカッション(ロールプレイなどもします!)
   感想の分かち合い

   情報交換ネットワーキング

【こんな方たちが参加しています】
 保護者・小中高の教員・塾講師、幼児〜大学生・ 芸術家・編集者・心理カウンセラー、スクールカウンセラーほか。
  
【ファシリテーター】
  廣水 乃生 Norio HIROMIZU
       (コミュニティファシリテーター・米国PWI大学院・葛藤解決・組織変革ファシリテーション修了)

【その他】
 ・このオープンフォーラムは、論理的な思考だけでなく、場で起きてくるアクシデントや身体の感覚なども、全体性の一部として大切にいたします。なぜなら私たちの存在そのものが、必ずしも論理的な思考だけで生きているわけではないからです。そのプロセスを通して参加者が、立場を超えて共有できる想いや願いを見つけていくことを目指しています。ご了承ください。
 ・小さなお子さんを連れての参加も歓迎いたします。すべてを取り込む形で私たちの社会はあるからです。
 ・昼食はご用意いただくか、食べに出るか、買いに出ていただきます。お店の案内はします。
 ・紹介したい情報がありましたら、遠慮なくお持ちください。チラシ・パンフレットなどを置くテーブルも用意します。また情報交換の時間もありますので、ネットワーキングに活用してください。

【今後のオープンフォーラムの予定】
    第20回オープンフォーラム 2010年1月31日(日)(仮予定)


【申し込み方法】
 Eメールで。
  タイトル『MEF・19thOF参加申し込み』で
  氏名、住所、連絡先(電話番号、Eメール)をお知らせください。

【問い合わせ・申し込み】
下記ブログからご連絡ください。
http://pwmito.exblog.jp/7821768/

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月01日 (日) 日)(10:00-16:30(開場9:30)
  • 茨城県 水戸市
  • 2009年11月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人