mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/21 [SUN] PANGEA -SUNDAY AFTERNOON PARTY-

詳細

2007年10月10日 17:06 更新

管理人様告知失礼いたします。


10.21.2007 SUN @ WOMB http://www.womb.co.jp
OPEN/START : 14:00 FINISH : 22:00
DOOR : 2000YEN WITH FLYER : 1500YEN WOMB MEMBERS : 1000YEN


GUEST DJs:
DJ WADA[ Co-Fusion ]
Dr.SHINGO

DJs:
NAKA-G [ Epsilon / frisky radio ]
DJ SON [ Blue Murmur ]
SUPERNOVA [ Anoyo / FRESH!! ]
SHINYA-Y

4F DJs:
SHO-HEY [ OCTAGON / KBJ ]
JOY [ OCTAGON / KBJ ]
WILMOT [ NOP&TEC / FUSION ]
YUKI [ SCORPION ]
TOXI [ COMFORT / TRAFFIC ]

FOOD : PANGEA KITCHEN
MASSAGE : 脱力亭 東京 Lily
AROMA SPACE DESIGN : Ayaka
CLOTHES : TNA


MORE INFORMATION
http://www.womb.co.jp


NAKA-G、DJ SON、SHINYA-Y、SUPERNOVA、この 4人のレジデントDJが個々に歩んできたルーツと現在のスタイルを融合させ、ジャンルの垣根 を越えた自由なフロアーを演出している唯一無二のSUNDAY AFTERNOON PARTY『PANGEA』。現在4年目を迎えたこのパーティーでは個性的なレジデンツと注目すべきゲストアーティストが共演。PANGEAでしか実現しないボーダレスでハイボルテージな空間を創り出している。すべての人が同じフロアーで熱狂し共感したあの感動が今、 PANGEAで!

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2007年10月11日 21:56

    ■Dr.Shingo


    アメリカ、バークリー音楽院に留学後、'99年から東京に拠点を置きトラックのプロデュースを開始。2002年、ドイツ/Forte Reocrdsより「Have You Ever Seen The Blue Comet?」でデビュー。同年1stアルバム「Dr.SHingo's Space Oddy-ssey」をリリースし世界のシーンから絶大な評価を得る。
     2004年、2ndアルバム「ECLIPCE」をリリース。SUNRISE名義のシングル「Taxi Alien EP」、Dr.Shingo & E.Sawado名義で DVD&CD「7 Colors」等コラボレーション作やリミックスも多数手がける。
     今日までの欧州ツアー、アジア諸国でのプレイ、Fuji Rock Festival等国内外の大型フェスティバルへの出演を通して多くのオーディエンスを魅了してきている。まさに日本屈指のテクノミュージックDJ/プロデューサーの一人として認知されるまでに成長している。2006年10月には新アルバム「INITIATION」をリリースした。また、自身の作品の発表や新たな才能を発掘するべく、日本屈指のMP3ダウンロードサイト「HRFQ」内にて、WEBレーベル「HIGHLAND」をプロデュースしている。

    Dr.Shingo OFFICIAL SITE.........http://www.drshingo.com/
    HIGHLAND -HRFQ Direct Link-.....http://hrfq.com/label/174
  • [2] mixiユーザー

    2007年10月11日 21:57

    ■DJ WADA


    20年以上にわたるキャリアと確かなテクニックが広く支持されるDJであり、Heigo Taniとの「Co-Fusion」「Atom」等の名義で活動し、多数の作品を世界中で発表するアーティスト。日本ではサブライムより2枚のアルバムと多くのアナログ作品を発表。「Fuji Rock Festival」「Wire02」「朝霧JAM」「Connect'05」など国内大型パーティーへの度々の出演、そして海外もヨーロッパ、アジア、アメリカなど実に10カ国以上でのプレイを果たしている。
     2004年にリリースされたシングル”HOT! HOT!!”は、Judge Julesが手がけたMinistry Of SoundのMix CDにも収録され、翌年にはFatboy SlimことNorman CookのレーベルSouthern Friedからライセンス。オリジナル盤と、Sebastien Legerによるリミックス、Rightism(Nathan DetroitとAshley Beedle(X-press 2)のユニット)のリエディットが収録された盤の2種類で、夏にリリースされ話題となった他、日本のiTunes Music StoreやPaul van Dykによるインターネットダウンロードショップ「vonyc.com」などでも販売開始され好評を得ている。また、Pro-Jexレーベル(UK)からの”LaLaRa EP”(2005年リリース)も、Dave ClarkeやKen Ishii、Kagamiなどの著名DJのMix CDにこぞって収録されており、世界が認めるレベルのクラブミュージックをクリエイトできる確かなスキルは無視することができない存在である。
     近年は、以前のパブリック・イメージであったハードなテクノ中心のDJスタイルから、テクノ、ミニマル、クリックハウス、エレクトロ等を幅広く使用する、よりカラフルで音楽的なスタイルへとそのDJスタイルを変化させた。長年のホーム・グラウンドであった青山のManiac Loveクローズ後は、不定期にてニューパーティー「moments」を開催している。
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月18日 16:58

    4階のタイムテーブルから

    16:00〜17:30 YUKI
    17:30〜19:00 SHO-HEY&JOY
    19:00〜20:30 WILMOT
    20:30〜22:00 TOXI
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月19日 15:45

    2Fのタイムテーブルはこちら

    14:00〜16:00 SHINYA-Y & SUPERNOVA
    16:00〜17:30 NAKA-G
    17:30〜19:00 DJ WADA
    19:00〜20:30 Dr.SHINGO
    20:30〜22:00 DJ SON
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月21日 (日) 14:00-22:00
  • 東京都 WOMB
  • 2007年10月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人