mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BEELINE

詳細

2006年10月14日 22:50 更新

管理人様、告知失礼致します。

タイトル
Beeline
日時
11月5日(sun)start 20:00

Guest DJ
sugiurumn
MITOMI TOKOTO

Guest Dancer
佐藤万葉(WELCOME)
綾咲えり (WELCOME)

DJ
faM

Sub Floor DJ,s
masato
NAKACHIKA
ryuta
ota
Cider

VJ 
HARABOW
North

チケット
2000yen
別途ドリンク500yen

info
Beeline 076-422-3222
http://www.beeline-e.com
http://www.beeline-e.com/club-side/



sugiurumn - スギウラム
'04年にリリースしたアルバム『Our history is made in the night』が日本のダンスシーンで大きく注目され、彼独自のサウンドスタイルを確立しDJとしても強力にパワフルなスタイルで東京のクラブシーンのニューアクトとしてブレイク。
'05年リリースのアルバム『House beat』ではさらにパワーアップしたサウンドでダンスファンのみならず大きな注目をあつめFuji Rock、Summer Sonic、Rock in Japanの3大フェスでプレイ。
今年'06年、『Boogie Nights』『Star Baby』『X-Taxi』のアナログが3枚ともアナログ専門店のトップにチャートイン、また『Star Baby』が海外で注目されMinistry Of Soundからリリースが決定! そしてIbiza最高のクラブ、Pachaの'06年夏のミックスCDのDJに選ばれ、5月にPachaのメインフロアでプレイ。
いよいよ本格的に海外進出がスタートする。
彼のサウンドはいつもD.I.Y精神にあふれたユースカルチャーに反応することから始まっている。'70年代のPUNKで音楽に目覚め、'88年の2nd Summer Of Loveから始まったポジティブなムーブメントからは現在につながるダンス・ミュージックへの目覚めを、そしてY2KのIbizaからはHOUSE MUSICの本質を知り、彼自身の精神に根ざした体験として、クラブ・ミュージックを経験することによりDJとしてまたクリエイターとして音楽を力強く表現することが可能になった。 まさにその舞台となったのがPachaである、そこは多くのクラバーがそうであるように彼にとっても特別な場所だ。世界中のクラブシーンから選ばれた歴戦の強者だけがのぼれるDJブース、ほんとうに楽しむことを知っているオーディエンス、そうまさに世界の音楽ファンから愛されるている聖地なのだ。
今年5月、まだプレシーズンにもかかわらず彼がプレイしたPachaには4,000人のクラウドが初夏の週末を楽しみにきていた。彼にとっては憧れの舞台、サッカーでいうならW杯の1次リーグだ。しかし気負うことなくオーディエンスと共に楽しみながらプレイすることで彼のロッキンなプレイにのった熱い思いはクラブ全体に響き、スタッフもクラウドも巻き込んだパーティーにすることができたことは大きな一歩にちがいない。
このミックスが8月の終わりにはヨーロッパをはじめ世界中で発売される。そして現在、彼は'06年末発売予定のアルバム制作に突入している。
いよいよsugiurumnにとっての決勝トーナメントがこの夏始まろうとしている。
http://sugiurumn.com

MITOMI TOKOTO (CYBERJAPAN/JAPAN HOUSE MAFIA)
http://www.cyberjapan.tv
人気クラブ系ウェブサイト「CYBERJAPAN」のプロデューサーでもあり、『BIKINI
NIGHT@ageH』、『VIP CLUB@Yellow』、『PACHA JAPAN』、『PLAYBOY』、『YELLOW
HALLOWEEN』等数々のイベントオーガナイズも手掛ける。また、世界的なアーティス
ト、DJ、プロデューサーを数多く日本に招聘。これまでの招聘アーティストは、
David GUetta, Axwell、Antoine Clamaran、Joachim Garraud、Steve Angello、
Shephane Pompougnacなど。
DJとしては、フランス&イビサの音を再現するユニークな音楽スタイルと、派手なハ
ウスミュージックが身上。2006年夏には、本場IBIZAのPACHAでDJ出演が実現。
また、数々のファッションブランド(BLUE CULT、 ASH & DIAMONDSなど)、ファッショ
ン雑誌『GLAMOROUS』、横浜フランス国際映画祭などのレセプションパーティーにも
出演。
2006年、自身のレーベル「JAPAN MAFIA RECORDING」からJAPAN HOUSE MAFIAの活動ス
ター度。10月にファーストリリース『THAT PIANO TRACK』を発売予定。
この曲は、2006年8月、Roger Sanchez自身のラジオ番組『Release Yourself』では、
Roger自らが「今週のもっともホットなトラック!」と語り、連週に渡りプレイリス
トに挙げるなど、早くも話題を呼んでいる。

SEXYなパフォーマンスを披露してくれるWELCOMEの二人
佐藤万葉(WELCOME)
綾咲えり (WELCOME)
http://blog.livedoor.jp/erinko1/



みなさん、この組み合わせは相当やばいですよ!!!

最高な夜になる事は間違いないでしょう!!!


絶対遊びに来てください!!!!!!

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月05日 (日)
  • 富山県 BEELINE
  • 2006年11月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人