mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了月経のトラブルや膣の不調は自分で改善できます!

詳細

2010年04月06日 10:03 更新

世の中に月経トラブルや膣の不調をかかえる女性は数多くいます。

でも、その悩みが自分で改善できるとは思っていないですよね。

実は 、増え続ける、膀胱炎、失禁、さまざまな婦人科系トラブルは、
布ナプキン使用、月経血をコントロールすることで、
無くなったという女性は多いのです。

症状が悪化する前に、積極的に試し、自分たちで
病気を未然に予防することは不可能ではありません。

個人差はありますが、毎月ある月経なだけに、
劇的に変化したと実感してもらえるケースは多くあります。

布ナプキンの使い方と役割、 そして月経血コントロールを身につけて 、
月経トラブルで悩んでいるセラピストはもちろんのこと、

トラブルを持つクライアントさまへのサービス向上にお役立ていただき、
一人でも多くの婦人科系トラブルを減らしていきましょう!

月経トラブルの解消は、セラピストの仕事の幅を広げ、
アロマテラピーをもっと身近に感じてもらえる機会でもあります。

「昔の女性は出来ていた(三砂ちずる著)」から学ぶ、月経血コントロールの体の所作やオムツなし育児も紹介します!

セミナー終了後には講師の樋渡さんを囲んで、
月経血について、 また、サロンを運営する 先輩セラピストとしてのお話しを
ランチを食べながらザックバランに伺います。

女性・男性問いません。

この機会に身体のこと、考えてみませんか。
http://www.wis-therapist.com/event/index01_46.html


講師 樋渡 志のぶ
IFA認定アロマテラピスト、バッチフラワープラクティショナー、
自然療法ジャーナリスト。
ホリスティックアロマテラピーサロン「クプクプ」代表

その人らしい「自然体の美心」を保ちってほしいという思いから、
美と健康を促すホリスティック・セラピーを提供しています。
日本、ギリシャ、イギリスで学び、各国に伝わる伝統療法の恩恵と
日本文化の融合を願い、武士の精神を取り入れた国内外の自然療法に
関する情報を発信。
美容や医療を利用する立場から、実践に役立つ情報を提供することを
心がけています。
掲載誌:アロマトピア(フレグランスジャーナル社)セラピスト(BAB出版)など
サロン:kupukupuオーナー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月15日 (木) (木) 11:00〜12:30
  • 東京都 東京駅・日本橋駅徒歩3分
  • 2010年04月15日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人