mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NPOインターンシップ・プログラム2006 インターン募集中!

詳細

2006年05月31日 21:27 更新

[転送歓迎!]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        
        NPOと企業がつくる★NPOインターンシップ 
★■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■★

   NPOインターンシップ・プログラム2006 インターン募集中!

★■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■★
 NPO15団体:国際協力・アート・環境・福祉・中間支援・子ども・難民支援等

       【詳細はこちら⇒⇒ http://www.npo-scc.org


★企業ではなく、NPOでインターンするからこそ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NPOICP(NPOインターン・コラボ・プロジェクトの略)に参加すると、自分のこ
れからの働き方・生き方についてとっても考えます。NPOだからこそ取り組んで
いる、「あたりまえ」の裏側に触れながら、社会には何が必要で、自分は何が
したいのかが見えてくるはずです。


★仲間がいて、充実した研修があるからこそ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NPOICPでは、全部で30名のインターンを、1団体に2名ずつマッチングしています

また、全体の研修では、とことんワークショップを通して、様々なフィールドか
ら参加してきているインターン同士で意見交換をしていきます!
一人でインターンするよりも、学びの質と量が2倍も3倍も違ってきます。


★NPOと企業が一緒につくっているからこそ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NPOICPでは、NPOの活動や機能について現場で学ぶだけでなく、CSR(企業の社
会的責任)についても学ぶと同時に、社会全体から、自分を見つめ直すことが
できるよう、今年は、松下電器との共同イベントの企画をゼロから、NPOICP
のメンバーで企画・運営するという貴重な機会も用意しています!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★受入れNPO団体(2006年度)★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006年度は、様々な分野から、15のNPO団体がエントリーしています。インターン

担当する仕事内容も多岐に渡るので、詳細は、「受入れ団体カリキュラム」の一
覧を
ご覧下さい。5月23日(火)以降に、ダウンロードできるようになります。
 ⇒⇒ http://www.npo-scc.org 

(50音順)
・アートネットワーク・ジャパン    【アート・人材育成】
・WE21ジャパン            【リユース・国際協力】
・NPOサポートセンター        【中間支援・人材育成】
・NPO支援センターちば         【中間支援・人材育成】
・NPO birth         【環境・まちづくり】
・草の根援助運動         【国際協力・開発教育】
・JEN              【緊急支援】
・セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 【子どもの権利】
・地球環境パートナーシッププラザ 【環境・中間支援】
・NICE               【国際ワークキャンプ】
・難民支援協会         【難民支援・生活支援】
・日本国際ボランティアセンター 【農村開発・緊急支援】
・日本フィランソロピー協会 【中間支援・企業】
・ファミリーハウス 【福祉・こども】
・ブリッジ エーシア ジャパン 【国際協力・自立支援】 



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★プログラム 詳細★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

NPOICPは、NPO現場の実践力を活用した、社会全体でつくる、学びの場をNPOと
企業と一緒につくっているプログラムです。
NPOICPは、ただインターンをして終わるのではなく、1stステージと2ndステージ
とで、8月〜2月まで総合的な学びの場をコーディネイトします。

■■1stステージ
1stステージでは、NPO現場でのインターンシップ(100h以上かつ15日以上)がメ
インとなりますが、インターン先での学びの質と量を高めるために、オリエンテ

ションでは、NPOの役割や経営について、中間研修では、後半のインターンや2nd
ステージに備えたスキルアップセミナーを用意しています。また、NPOICPを通し
て、「働き方のものさし(選択する際の尺度)」をつくるワークを行います。

【オリエンテーション】
7月31日(月)・8月1日(火)  
ワークショップを通して、互いに刺激し合いながら、自分の考えやインターンの
目的、NPO/NGOの役割や経営などについて、2日間、様々な観点から考え、ウォー
ミングアップをします。

【インターンシップ】
8月〜9月中旬(100h以上かつ15日以上)
インターンシップ中は、自分の仕事の進み具合や、全体の中での位置づけについ
て、客観的に振りかえりができるよう、4つのタスクシートを完成させていきま
す。
 1.Goal Setting(ゴール設定)
 2.Time Management(時間管理)
 3.Positioning(日報)
 4.Evaluation(評価)

【中 間 研 修】
8月23日(水)・24日(木)
途中経過として、他団体のインターンと、互いの仕事内容や学んだことなどにつ
いて、ワークショップの中で情報交換していく他、後半に向けてのスキルアップ
研修を行います。


■■2ndステージ
2ndステージは、インターンシップで養った経験やスキルをフル活用し、インター
ンが主体となり、過去の修了生と一緒になって、企画をゼロから組み立て完成さ
せる場です。また、各企画では、企画書のつくり方、会議の進め方、資金調達、
広報などについて実践的に学んでいきます。企画は、右の3つのチームに分か
れて進めていきますが、いくつ参加しても構いませんので、意欲的にご参加く
ださい。

【企業コラボチーム 】
NPOと企業が一緒につくっている、NPOICPならではのプログラムです。NPOの現
場だけではなく、松下電器との共同イベントの企画を、松下電器の社員の方や
大学の関係者の方と一緒に、ゼロから、NPOICPのメンバーで企画・運営するチー
ムです。


【プロモーションチーム】
報告会の企画・運営:2月中旬
NPOICPは、毎年インターンからの新しい提案やアイディアを、インターン自ら
企画・実施してもらいながら、楽しく学びのあるプログラムをつくっています。
報告会や、報告書を企画から実施・制作をし、一緒にNPOICPのプロモーション
について考えるチームです。

【Webチーム】
NPOICPでは、インターン同士の相互的な学びを大切にしています。同期のイン
ターン同士だけでなく、過去の修了生とのコミュニケーションや、対外的な情
報発信の機会をつくっていくための、Webコンテンツの企画・運営をするチーム
です。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★応募要項★★ 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■対象者
NPO/NGOの活動について、学ぶ意欲があると同時に、社会や団体に貢献する意欲
のある大学生・院生(概ね25歳まで)を対象とします。なお、1stステージ、2nd
ステージのプログラムの研修や企画にすべて出席することを条件とします。研修
日程は、右上でご確認下さい。

■インターン数
30名程度(各団体に基本的に2名ずつ)

■活動期間・時間
・1st ステージ:
   夏休み8・9月の間に100h以上かつ15日以上
   ※「受入れ団体カリキュラム」に、団体側が希望する日程が書かれていま
    すので、れを参考に自分が活動できそうな内容を選んでください。
・2nd ステージ:
   9月中旬以降は、自分が参加したいチームを選択し、各企画にあわせて活動
   を継続します。

■応募書類(応募用紙とエッセイ)
1.応募用紙
応募用紙には、インターン希望先を3つ記入することができます。「受入れ団体
カリキュラム」リストから、自分がインターンしたい団体を探してください。

⇒「応募用紙」と「受入れ団体カリキュラム」は、
こちらのサイトから、5月23日(火)以降に、ダウンロードできるようになります

http://www.npo-scc.org 

2.エッセイ
テーマ:なぜ応募しようと思ったか、その背景と目的文字数:1,000字程度でお
書き下さい。
形 式:word文書にて形式は自由。
    ※できるだけパソコンで作成してください。

■提出方法
*なるべくメール提出でお願いします
1.メール:応募用紙とエッセイを添付してご送信ください。
      ⇒ miyana@npo-scc.org 
2.郵 送:〒277-0005 千葉県柏市柏2-5-9岡田屋ビル5F 
      NPO支援センターちば NPOICP担当

■締切り
2006年6月19日(月)必着

■選考・面接
書類選考後、通過した方のみ面接を行います。第1希望でマッチングが成立しな
い場合は、その時点でまだ締め切られていない第2希望の団体担当者と再度面接
をしていきます。

■選考基準
1.団体での活動だけでなく、NPOICPの企画に、意欲 的に取り組む姿勢がある
こと。
2.他者とのコミュニケーションがきちんととれること。
3.学業やアルバイト等との両立が可能なこと。

■選考結果
7月の中旬までに、すべての応募者に結果を郵送いたします。マッチング成立後
の辞退はご遠慮ください。インターン先が決定したら、インターンが始まるま
でに団体のHPやその分野における勉強を進めておきましょう。

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★応募説明会(6月3日(土)14:00〜16:00) 参加者募集中★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■日時:2006年6月3日(土)14:00〜16:00
■会場:NPOサポートセンター (新橋駅銀座口より徒歩5分)
   地図→ http://www.npo-sc.org/

「どんなNPO団体でインターンできるの?」
「どんな仕事内容を体験できるの?」
「企業とNPOのどちらでインターンしようか迷ってるんだけど・・・」
「興味はあるけど、ちょっと不安・・・」

・・・と思っている方!ぜひ、説明会にいらしてください。
当日は、プログラムの説明と応募のポイントをお話した後、皆さんの疑問や不安
にできるだけ一つずつお答えしていきます。
修了生も遊びに来ているので、体験談をネホリハホリ聞いてみてください!


■申込:会場のキャパシティーの関係上、なるべく事前にお申し込み下さい。
    【お名前・大学/学部/学年・メールアドレス・電話番号】
     Mail:miyana@npo-scc.org  TEL:04-7168-8600


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★インターンの仕事紹介★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■愛知万博の地球市民村で、パビリオンスタッフ! 
           矢敷 登萌さん 日本女子大学3年(当時)
    インターン先:(特活)NPObirth  
愛・地球博に訪れたお客様に「身近な緑っていいなぁ」と感じ、考えてもらう
きっかけを作る事が目標。そのために、パビリオンのスタッフとしてシードロプ
ログラム(種と粘土を材料にお客様と妖怪シードロを作成)を行ったり、準備や
スタッフの対応を考えたりしました。夏の1ヵ月間は愛知に泊り込んで、現地の
ボランティアの方や環境に関心のある方々と共に、お客様の対応を行いました。
地球市民村全体のイベントに関らせていただく機会も多くあり、本当に貴重な
1ヶ月でした。


■グローバルフェスタの写真展をゼロから企画・運営!
          石山 錦さん  青山学院4年(当時)
          インターン先:(特活)ブリッジ エーシア ジャパン  
 
毎年、日比谷公園で開催されるグローバルフェスタで写真展をゼロから企画・運
営しました。各団体・国際機関からの展示写真回収に始まり、内装はアートディ
レクターの方に協力して頂き、配布パンフレット等も全て自分達で制作しました

フェスタ当日の来場者は1200人にも上り、写真展のテーマ「知る」から「行動す
るへ」のきっかけの場所を小、中、大学生、大人、老人とあらゆる年齢層の人た
ちに提供することが出来ました。


■念願の広報活動! 資金調達からCM制作!
          奥山 奈央子さん  成蹊大学2年(当時)
          インターン先:(特活)JEN
JENの活動を広めるための広報活動を一から企画しました。実際に行った活動は、
アフガニスタン・スクールサポートプログラムについての30秒テレビCM制作、
学校へのチラシ配り、スリランカ・スタディーツアーのチラシ制作の3つです。
CM制作にあたっては、制作費用の調達方法を考えるところから始まり、実際に
資金調達を行ない、その資金でCMを制作し、最終的には地域のテレビで放映さ
れるにいたりました。            


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★プログラム修了生の声★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■岡本 絵美さん  神田外語大学3年(当時)
インターン先:(社)日本フィランソロピー協会 
「友達」ではなくて「仲間」ができました。プログラム中の研修や松下電器CSR
担当室への訪問企画、飲み会などで、何でも何度も話し合いました。会議をうま
く進められるようになったり、NPOも企業も含めて社会が見えるようになったり、
困ったときに助けてくれる社会人の方の存在であったり、得たことはたくさんあ
ると思います。そんな中でも、一緒に走り、転び、笑い、学んだみんなの存在は
ずっと大切にしていきたいです。


■佐久間 隆男さん   明治大学3年(当時)
           インターン先:(特活)多文化共生センター・東京21
大学ではNPOなどの市民活動を研究しながらも、僕はその「活動」の実際を知り
ませんでした。そんな時にこのプログラムと出遇い、これ幸いと飛び込んだのが
始まりでした。NPOの現場は、利害でもなく賃金でもなく、スタッフひとりひと
りの人間性によって結ばれた場でした。そこに同じくひとりの人間として加わ
ることで、ただ「現場を知る」という目的以上に、人の「つながり」の大切さ
を感じ、その後も続く関係を得ることができました。

             
■須藤 ちひろさん  城西国際大学院生1年(当時)
          インターン先:(特活)日本国際ボランティアセンター 
インターンは出会いの場である。学生同士・専門家・社会人との出会い、そし
て、責任感のある仕事や、新しい興味との出会い。そんな中にいると自分自身
を振り返る事が多々ある。なぜか・・??それは、自分の無知さや感覚のズレ
を感じた時だ。「このままではいけない!」そう感じ、生活した事で、以前の
私より少し視野が広がった気がした。錯覚かもしれない・・・。だが、インター
ンをしなければ、その事にさえ気が付かない私がいた。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★お問い合わせ&お申し込み先★★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

NPOインターン・コラボ・プロジェクト
事務局:NPO支援センターちば 担当:宮奈(みやな) miyana@npo-scc.org

TEL:04-7168-8600  
FAX:04-7168-8611  
Mail:miyana@npo-scc.org
URL:http://www.npo-scc.org
〒277-0005 千葉県柏市柏2-5-9岡田屋ビル5F 

Produced by
NPOインターン・コラボ・プロジェクト
(特活)NPOサポートセンター 理事長:山岸秀雄
(特活)NPO支援センターちば 代表理事:惠小百合
特別協賛:松下電器産業株式会社

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月19日 (月)
  • 都道府県未定
  • 2006年06月19日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人