mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Mixrooffice!!!!!7.1.DJ TASAKA!!!!!HALF DAYS!!!!!vol.6!!!!! 約半日・果てなき痙攣 ウルトラ・ロング 12時間DISCO セット!!!!

詳細

2006年06月29日 02:31 更新

Mixrooffice presents
■「!!!!!HALF DAYS!!!!! vol.6 - DJ TASAKA」

DJ TASAKA / HALFDAYS NEVER ENDING CONVULSIONS ULTRA LONG 12時間DISCO SET
(DJ TASAKA / 約半日・果てなき痙攣 ウルトラ・ロング DISCO セット!!!!)

■DJ TASAKA
at MixroOffice (Ukawa Naohiro / iseneehihinee)

2006/7/1(Sat) 23:00〜about HALF DAYS
entarance: 2000円 with 1drink
Mixrooffice社員証・登録 / 発行料 500円
(定員に達し次第入場を制限させて頂く場合があります
当日の会員登録が必要です※夏以降完全会員制になります)

Sound Designed by HIRANYA ACCESS
supported by VHS, RAP MUSICIAN, LAD MUSICIAN
!!!!!HALF DAYS!!!!! are Dedicated to Liquidroom 7 hours!!!!

Mixrooffice / 東京都渋谷区渋谷2−17−3渋谷アイビスビルB1F

------------------------------------------------------

DJ TASAKA - 波瀾の12年間ウルトラロング半生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (宇川直宏・筆)

●12年前、ニューイヤーロックフェス午前の部で初遭遇したTASAKAは、当時、ストロングスタイルのLAメタルバンド『メッタメタリカ』のボーカルで、赤紫のドレッドなのに逆モヒカンという美容師泣かせの変則的なセックスアピールからか、浅草常磐座周辺では『赤犬殺しのマサ』として悪名を轟かせていたっ!!!!!!。ニューイヤーロックフェスではハブを12匹ステージに放つというショッキングなパフォーマンスで失神者が続出し、舞台袖にいたジョー山中さんから『オックス以来の衝撃!!!。これぞ、毒レゲエヴァイブレ−ションだっっ!!!!』という最大限の賞賛を得ることとなる。ライブ終了後、60人程のグルーピーを引き連れて、楽屋で赤飯を食べていた"ex赤犬殺しのマサ=TASAKA"は、当時筆者が所属していたD.I.Yグラインド・クラストコアバンド『デスカマキリ』のドラマーの鎌郎と、イナゴの佃煮をつまみ食いした、しないで口論となった。そのときTASAKAは、こう言い放った「しまいにゃ、血みるどぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜ワンラァァァァーーッッッッ」!!!!!!!!!。楽屋に響く、そのナンセンス・スクリームに応戦すべく、鎌郎が反射的に投げた象印の炊飯器がTASAKAの前歯に直撃!!!!!!!!!。TASAKAは、ものの5秒で永久歯2本を失ってしまった......。通常なら、その前歯を拾い歯科に駆け込むところだが、当時、赤犬殺しのマサとして名を有したTASAKAは、"医者にかかる事=犬死を意味する"と妄信していた為、楽屋で自己治癒の能力を咄嗟に芽生えさせることとなる。なんと、TASAKAはさっきまで演奏していたエレキギターからベグを取り外し、ストリングスガイドをネジ代わりにして歯槽骨にねじ込み、鏡を見ながら自力で"楽屋インプラント治療"をしてしまったのだっ!!!!!!。エレキギターの部品で永久歯を治療....。これが、浅草六区界隈で有名な"DIYインプラント治療事件"の真相で、後のTASAKAの人生を大きく左右したことは、承知のとおりだろう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TASAKA DENTAL CLINIC(田坂歯科クリニック)
http://www.dentist.gr.jp/tasaka/

●田坂歯科クリニック開店当時、TASAKAは、DEATH METALに傾倒しており、METALはDEATH=(死)に直結するものだ、との妄想に捕われるようになっていた。歯科とはいえども人命を預かる医師として、どうにか死が纏りつくMETAL=(金属)を使用せずに、虫歯を治療することは出来ないものか、と考えていた。そこで、TASAKAは、金属を使用しないセラミック治療権威の道を歩むこととなる。"田坂医院長はセラミックの貴公子だ!"と評判になり、経営も順調だった田坂歯科クリニックに、ある日12歳の少年が診療に訪れた。これが後の事故の発端であった。なんと、その少年が診察室に持ち込んで暴走させたラジコンヘリが92歳の老婆の前歯を直撃!!!!!!!!!。診察室で患者をショック死させるという不祥事をおこしてしまう!!!!!!!!!!!!。その事故がマスコミに叩かれ、田坂歯科クリニックはやむを得ず、閉店。TASAKAは、医院長としての責任を取り、歯科医を辞職。しばらくは、老婆への追悼の意もあり、その事故の原因を洗い上げることに没頭する。結果、少年のラジコンヘリ操作ミスが主な原因ではなく、回路パーツであるNC旋盤の歪みが、この事故を引き起こしたことが明らかになった。探求の結果、ラジコン回路に取り憑かれてしまったTASAKAは、安全なラジコン用のNC旋盤を作るため、「株式会社 田坂精密」を設立し、ラジコンの精密機器パーツ制作に情熱を傾ける!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TASAKA SEIMITU CO., LTD(株式会社 田坂精密)
http://www.tasaka.co.jp/


●ラジコンの精密機器パーツを制作するだけでは飽き足らなかったTASAKAは、自慢のカスタムラジコンを手に、「1/8th I.C. CIRCUIT WORLD CHAMPIONSHIP FRANCE」に出場!!!!!!!。しかし、本来の目的であったレースよりも、そこの会場に爆音で流れていた、デフジャム、ネイティヴタングスといったヒップホップに衝撃を受けることとなる。30分後、ラジコンをセーヌ川に投げ捨て、東京にトンボ帰りしたTASAKAは、その足で、ターンテーブルとミキサーを手に入れる。その後、18歳になってから本格的にクラブDJをはじめ、その頃、ダンスミュージックとしてのテクノに多大な衝撃を受け一気にテクノへ傾倒。1996年から2年間勤務していたレコード店で石野卓球と知り合い、そこで手渡したDJ MIXのテープがきっかけとなり、1997年春より石野卓球のレギュラーパーティー“LOOPA”のレジデントDJとなる。ヒップホップ仕込みのスクラッチを多用した抜群のテクニックで、ディスコ、ミニマル、エレクトロからヒップホップまで、あらゆるジャンルを自由自在にミックスするその独自のプレイスタイルには定評があり、次世代のテクノDJとして注目されはじめる。1998年以降は“DAEN”“DISCO TWINS”“Troop”“D-PARK”など、自らパーティーを立ち上げ、あくまでも現場にこだわりながら精力的な活動を続ける。1999年夏からは電気グルーヴのライヴにもターンテーブリストとして参加。2000年2月にリリースされた電気グルーヴのアルバム『VOXXX』において、石野卓球とともに3曲を手掛けた。2000年1月から2月にかけて行ったヨーロッパツアーから帰国した後は、電気グルーヴの全国ツアーに参加し、9月2日、横浜アリーナで行われた“WIRE00”では、電気グルーヴのライヴの他、DJとしても初出演を果たす。2001年3月には初のMIX CD『LOOPA MIX mixed by DJ TASAKA』(Loopa)をリリース。そして、4月30日、ドイツのドルトムンドで行われた屋内レイヴ“MAYDAY”に出演。同年の夏には初の12インチシングル「LOOPA TROOPER」(Loopa)と、Frank Mullerが主宰するドイツのテクノレーベルMULLER RECORDSのトラックのみで構成されたMIX CD『More!Muller More!』(Catalog)をリリース。2002年4月10日には待望のファーストミニアルバム『PASSPORT FOR DISCO』(Loopa)をリリース。その他にもBoomBoomSatellites, overrocket, lexy/autotuneのリミックスや、ヒップホップグループ、アルファとの共作を手掛けるなど幅広く活躍。2002年12月には、MIX CD『DJ TASAKA presents mix of colors』(Loopa)と、12インチシングル「mix of colors e.p.」をリリース。2003年7月にはKAGAMIとのユニット<DISCO TWINS>名義で、同名のパーティーをベースにしたMIX CD『DISCC TWINS MEGA MIX mixed by DJ TASAKA+KAGAMI』(Ki/oon Records)をリリースし、“FUJI ROCK FESTIVAL”に初出演。2004年も、“WIRE”をはじめ、“FUJI ROCK FESTIVAL”“ROCK IN JAPAN ”“RISING SUN ROCK FESTIVAL”などのロックフェスティバルに出演。2005年夏には、全て自身のオリジナルトラックを使ってLIVE MIXした初のフルアルバムを『GO DJ』(Ki/oon Records)をリリース。現在は、DJ・プロデュース活動の他、KAGAMIとのユニット<DISCO TWINS>としての活動も精力的に行っている。今春アルファとの共作アルバム『ホットカプセル』をリリース。現在、DISCO TWINS の1stアルバムレコーディング真っ最中。ゲストヴォーカルを多数迎えたこのアルバムをドロップする今夏は、DISCO TWINSとしてfujirock, rising sun, wire06などへの出演が決定している。mixroofficeでの初のプレイとなるウルトラロングセットな当日は、自身のベストアーカイヴレコードコレクションをフルに持ち込み、ビッグパーティーでのショートセットとはかけ離れた濃厚な展開が約束されている!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
DJ TASAKA OFFICIAL SITE(DJ田坂オフィシャル・サイト)
http://www.djtasaka.com

------------------------------------------------------

■Mixroofficeとは

宇川直宏とイセネエヒヒネエが約560日間の念波熟成構想期間を経て遂に"擬ビングバース"させた世界初のクラブ付きオフィス=Mixrooffice(マイクロオフィス)!!!!!!!!!!!!!!!。FUNKTION-1!!、そしてMASTER BLASTER!!、UKとオランダの狂暴かつ耽美な両スピーカーを内包した天変地異サウンドシステムが、なんと個人オフィススペースに導入されたっっ!!!!!!!!!。パラダイスガラージ、ロフト、ウェアハウス、ギャラリー、数々の歴史的なウルトラ・フロアを経て、伝説は今春、ここ渋谷のMixrooffice (マイクロオフィス)にパラダイムシフトする!!!!!!!。

■「!!!!!HALF DAYS!!!!!」とは

"短編小説を編集し、隔月刊化したような"カタログイベント"の魔窟へと成り下がった只今のクラブシーンへのアンチテーゼを込めた約半日(11〜12時間)のULTRAロングSETシリーズ!!!!!。DJの作家性のみに脚光を当てたこのシリーズは、フロアを長編の大河ドラマ空間へと導く"物語"復権の場になること間違いない。フロアでは、竜馬が矢を放ち、齋藤道三が失禁し、近藤勇の腕が飛ぶ!!!!!!。RESPECTとぉう〜ジェームズ三木なこのシリーズは、勿論、ロングセットの老舗=リキッドルーム"7hours"への敬意も込めた『約半日』であることは説明するまでもない。

------------------------------------------------------

<Mixi INFO>
Mixrooffice
http://mixi.jp/view_community.pl?id=663965
DJ TASAKA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1638
DISCO TWINS
http://mixi.jp/view_community.pl?id=109978

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2006年06月29日 12:31

    まだ一度も行ったことがなく深夜3時からでないと行けないのですが、やはりその時間だと定員オーバーで入れないのでしょうか?だれか心優しき人教えてくれませんか。
  • [2] mixiユーザー

    2006年06月29日 13:11

    定員に達し次第入場を制限させて頂く場合があります
  • [3] mixiユーザー

    2006年06月30日 03:11

    ありがとうございます。とりあえず3時過ぎに行ってみます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月01日 (土)
  • 東京都 渋谷
  • 2006年07月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人