mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★STAR★OPEN AIR PARTY★

詳細

2009年10月26日 12:01 更新

管理人様、告知失礼致します!!


遂に今週末!!!!


どうもピンとこなかった今年の夏・・・
今年は秋に夢が開くのです。。

Star です。

夜空には満天の星。
きらめくのは、あなた。

素敵な丘から眺める関東平野の夜景。
仲間たちの声が、ファイヤーに揺らめく。

ロッジで浸かる湯船。
冷暖房完備のゲル。
超能力者の占い。
フリージャムセッション小屋。
もちろんナイスな音楽とおともだち。

ああ、おとなって素敵、、、、。

丘の上の遊覧船で、夢のつづきを観ましょうよ。

待ってるよん!!!!!







Star open air party 2009


日程: 平成21年10月30日(金)31(土) 1日(日)昼まで

・開催場所 埼玉県ときがわ町 「堂平天文台 星と緑の創造センター」
 住所 埼玉県ときがわ町大字大野1853  
 http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11574
www.star2009.tk

携帯サイトオープンしましたのでご確認下さい。
http://aimew.jp/star_openair
管理事務所 0493-67-0130

・料金 当日券:4,000円 前売り:3,000円
    前売り券取り扱い店:MESCALITO、MILK BAR、LDK、LIBERTE(www.tokyohipstersclub.com)
    駐車券:2,000円(駐車スペースに限りがありますので出来るだけ乗り合わせてのご来場をお願いします。)
 ※会場内のキャンプスペースにテントを張ることが可能です。

Dj&Live:

テキサコレザーマン
寿肉
グッドモーニングjapan
Jerry,loose&Tah
sugarplant
.celebs
LOVE ME TENDER
Poodles
11.マヒト
12.Run D Barth
13.清野栄一
14.FRAN-KEY(crue-L)
15.MAKO(curandero)
17.rOyAl
18.KOHEI(LDK)
19.KEIKO(celebs)
20.jupiter drum
21.cherlie
22.田中THE RECORD
23.kanessie(sol)
24.Dr.Nishimura
25.ACKKY(jounal)
27.Sandnorm
28.UECHI
29.fishu
31.DJ KINMEDIE
32.DJ NOZAKI
16.AYASHIGE(WRENCH)
33.HIDE(TEN)
34.masa(sol)
35.kiyo(sol)

超能力占い:emy (only friday night)

リフレッシュ整体:月招庵

Sound System:MASSIC/fishu, AO
Food:cocodoco
Bar: Mescalito
Sweets Cafe: Super Munchys

【お願い】
・夜は冷え込みますので、暖かい格好の準備をお勧めします。
・会場内の直火は禁止です。
・缶、瓶類、花火、法律で禁止されているもの等危険物の持ち込みはご遠慮願います。また、ゴミはすべて持ち帰りにてお願いします。

本フェスティバルは雨天決行です。(天災時除く)又、出演者のキャンセル・変更に対してのチケットの払い戻しは一切行いませんので予めご了承下さい。
会場内・外で発生した事故、盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。


ACCESS

車の場合:
関越自動車道東松山ICより約60分
関越自動車道嵐山小川ICより約50分
圏央道狭山日高ICより約80分
圏央道鶴ヶ島ICより約80分

http://www.mapion.co.jp/m/36.00298055_139.19354166_10/

都心から関越自動車道で行く場合:
練馬ICから会場まで約90分。
東松山ICで降り、小川町方面へ国道254号をしばらく直進。
「新郷」というセブンイレブンが左側にある交差点を左に曲がり、道なりに直進。
「上唐子(東)」交差点を通り過ぎ、「上唐子」交差点を左折。
「月田橋」を渡り約10分直進。
道沿いに「エネオス」が見えた少し先で突き当たるので右折、
数メートル先にすぐある「ひと市」交差点をで左折、約20分直進。
途中にあるランドマークは、エネオス、ヤマザキストア、明覚小学校、第二庁舎、都幾川中学校、
建具会館、郵便局、やすらぎの家。
そして、大野特産物販売所(分かりづらいので注意。左手にあります。)を超えてすぐの所に、
(大野特産物販売所 青い看板「白石峠」方面へ右折)
山道の入り口があるのでそこをひたすら登ります。
15分程登ると4差路になるので右へUターンする形で登ってしばらくすると現地です。

電車の場合:
JR八高線 明覚駅下車後、竹谷行きバスにのって「天文台入り口」で降りる。(夕方以降は走ってないです)

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月29日 (木) 金曜〜日曜
  • 群馬県
  • 2009年10月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人