mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了秋のグルメ対決第1弾 おかゆライス選手権

詳細

2007年09月10日 23:41 更新

実りの秋! 食欲の秋! 選手権の秋!

時はまさに新米の季節!!

あの幻の企画が今、蘇る!

JORC(日本おかゆライス委員会)公認!

『 おかゆライス選手権!!! 』

思い起こせば4ヶ月前・・・
やむなき事情により開催延期となったこの企画。
その事情について主催のちょ○氏は語る・・・


「すいません。俺のせいっすwww」


・・・


・・・


さあ!4ヶ月間、考えに考え抜いた自慢のおかゆライス、今こそ披露する時です!
競技参加者(調理者)・審査員、どちらも大募集です。

−開催概要−

開催日時:2007年10月27日(土)6時〜
参加費:競技者-無料(材料費は自腹) 審査員-300円

・競技者の参加費は無料です。当日に調理済みのおかゆライスを持って来てください。
お店ではレンジで温める以外の調理はできません。

・審査員の方は投票券=食べれる権利を300円で購入していただきます。
競技者で審査に参加したい場合は、同様に300円を徴収します。

・最も票を集めた人が優勝です!


−おかゆライスレギュレーション−

・使用できる材料は米・水・塩のみ、調理法は自由。
・炒める、揚げる場合には油の使用が可能です。
・すべての食材の種類は自由ですが、後から何かを混ぜたものは使用できません。

使用できる食材の例
白米、もち米、古代米、ミネラルウォーター、炭酸水、海水塩、岩塩、オリーブオイル(炒める,揚げる場合のみ)など

使用できない食材の例
麦、粟、トニックウォーター、ハーブソルト、ラー油など


まあ、あくまでもシャレですから!
真剣に戦いましょう!

《同時開催》第5回ブロックス大会!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=22738073&comment_count=2&comm_id=662526

コメント(32)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月10日 08:51

    調理側で参加します!

    みんなの度肝を抜くおかゆライスを作るぞ!(>▽<
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月10日 23:33

    やはりきたな、りょうくん!
    負けるもんかぁぁぁぁぁぁぁ!!
  • [3] mixiユーザー

    2007年09月11日 00:00

    試食側で行きたいのですが、まだ日程が不明です‥。
  • [4] mixiユーザー

    2007年09月20日 00:33

    いかん。参加表明をしていなかった。ぽちん。
    なんでか僕は強制的に調理サイドとの幹事命令が出てます。笑
  • [5] mixiユーザー

    2007年09月20日 12:19

    ぽちっ、してなかったわ。
    調理の参加です〜。
    参加したら、他の人のも食べてみたいので、審査員も参加。(自分が出してて平等な審査ができるのだろうか?!w)
  • [6] mixiユーザー

    2007年09月20日 12:33

    まいたけさん、ゆーこさん、待ってましたw

    さてと、そろそろ材料集めを・・・w
  • [7] mixiユーザー

    2007年09月20日 13:42

    参加〜。結構、バリエーションが出来そうですね。
    一人一品でしょうか?
  • [8] mixiユーザー

    2007年09月20日 13:55

    モコさん、いらっしゃいましw
    一人の品数は考えてなかった(*'o'*)


    『緊急調査!』

    一人何品までにする?



    あんまり多いのもねぇ・・・

    2品までとか?
  • [9] mixiユーザー

    2007年09月22日 00:59

    そうですね、、1品で縛る必要もないし、かといって多すぎるのも、、キリの良いところで3品までとか。完全に感覚で言ってますが。

    とはいえ僕は逆立ちしても1品が限界。

    はっ!逆立ちして作ろっか!?
  • [10] mixiユーザー

    2007年09月24日 10:49

    一人の品数ですが、全体の最大数で10くらいまでだと思うんですね。
    なので、出展希望数を申告してもらって調整するってのでいかがでしょう?
  • [11] mixiユーザー

    2007年09月28日 20:42

    みんな!米は買ったかい?
    塩は見つかったかい?
    水にも気をつけてね!

    そんなわけで、開催まで1ヶ月。
    複数品出品予定の方は御一報ください。
  • [12] mixiユーザー

    2007年09月30日 17:09

    品数1品です。
    ええと、一皿に盛れれば、それで1品でいいんですよね?

    2人前くらい作ればいいんでしょうか?
    フルで食べきる必要もないと思うんですがいかがでしょ
  • [13] mixiユーザー

    2007年09月30日 19:38

    ふふふふふふふふ・・・・

    はっ!いかんいかん、ネタがばれてしまう。




    りょうちゃん、1品で了解!
    そうだね、2人前くらいあれば良いと思うよ。
    もっともっと、審査員が増えたらその時は増やしましょう。
  • [14] mixiユーザー

    2007年10月19日 19:09

    なんてこったい!
    あと、一週間じゃん!

    えー…

    独断で賞品決めました。
    優勝と準優勝に賞品が出ます。

    なにが出るかは内緒です。
  • [15] mixiユーザー

    2007年10月19日 20:18

    わぁい!
    ねらっちゃおー!
  • [16] mixiユーザー

    2007年10月19日 22:17

    美味しそう〜クローバー
  • [17] mixiユーザー

    2007年10月19日 22:21

    きこりちゃん、調理員か審査員で参加してみない?w
  • [18] mixiユーザー

    2007年10月20日 00:39

    お粥もブロックスも参加できないよう〜

    みんなガンバッテねわーい(嬉しい顔)
  • [19] mixiユーザー

    2007年10月20日 07:21

    ちーちゃん、不戦敗!?残念・・・
  • [20] mixiユーザー

    2007年10月20日 21:04

    もちろん、審査委員でハートハート
  • [21] mixiユーザー

    2007年10月24日 09:58

    ( ゚д゚)ハッ!・・・・・・・今週なんだw
  • [22] mixiユーザー

    2007年10月24日 11:21

    きこりさん、はじめまして。
    ぜひぜひ、ご参加くださいm(_ _)m

    塾長も参加?w
  • [24] mixiユーザー

    2007年10月25日 12:36

    えいちゃんのためなら、スタートを遅らせる!!!www

    大丈夫だから慌てずに来てくださいm(_ _)m
  • [26] mixiユーザー

    2007年10月25日 12:47

    同時開催の、ブロックス大会恒例「ブロックス丼」☆
    ん〜なんか、久しぶりね!
    今回は、おつまみとしても食べられるように、「ブロックス丼・上だけ」もご用意しま〜す。
    これなら、おかゆライスの後でもOKだよね?!
    もちろん、普通のご飯で「ブロックス丼」もあり〜♪
    と、こっちにも宣伝☆
  • [28] mixiユーザー

    2007年10月29日 08:57

    ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。&ありがとうございました。
    レポートのアップが遅くなっていて申し訳ありません。
    今日の夜には・・・
    (まだ引っ張るのか!おい)

    ひとまず、皆様にお礼までm(_ _)m
  • [29] mixiユーザー

    2007年10月29日 09:22

    おもろかったね!
    またやろう〜今度はもうちょっと味のあるテーマで。
  • [30] mixiユーザー

    2007年10月29日 22:51

    さてさて、お待ちかね?のレポートなんぞw

    最初はほんの冗談でした・・・
    だってさぁ、ご飯におかゆだよ?米に米をかけたって、米の固まりじゃん!!

    それが現実に・・・

    参加者5名、6種類のおかゆライスが参戦!
    まさかこれほどまでに多種多様なおかゆライスが出来るとはwww

    今回のこの戦い、さすがに米、水、塩だけじゃと思いちょっとだけ逃げ道を作っておきました。

    そう、それは・・・油!

    ラー油やガーリックオイルは使えないけど、油って種類が結構あるでしょ?
    オリーブオイルやごま油、ピーナッツオイルやグレープシードなんてのもある。

    やはり勝敗を分けたのは油の効果的な使い方だったようです。

    調理の油を使ったのは、モコさん、まいたけさん、りょうちゃんの3人。
    モコさんは団子風、まいたけさんはおこげ?風、りょうちゃんはコロッケ風と形は様々ですが、共通して言えるのは油が香ばしさと味のアクセントになっている点。

    まさにおかゆライスの新たな方向を示す(大げさ?)素晴らしい出来でした。

    奥が深いぜ、おかゆライス!


    さてさて、それでは結果発表です!

    第3位、りょうちゃん。

    第2位、まいたけさん。


    そして、優勝は!


    モコさんでしたー!!!

    ちなみに、モコさんは2品を出品。もう1品は最下位とういう2冠を達成しました!

    おめでとうございます!

    気になる賞品ですが・・・

    優勝者にはJORC公認『おかゆライス王、クッション』、
    2位と3位には『おかゆライス王、プチトートバッグ』が進呈されました!

    だれか、写真をアップしてねw

    もっと、さむーい感じの大会になるかと思ったら、めっちゃ盛り上がった。
    楽しかったし、なにより美味しかった。
    これは癖のなるなwwww

    あらためまして、出品してくださった皆さん。
    審査委員参加してくださった皆さん。
    ありがとうございました。

    そして、

    賞品作成に多大なる協力を頂いたsaradaさん、ありがとうございました。
    saradaさんには後ほどお礼の品をお送りいたします、リクエストがあれば言って下さいw

    そして、そして、

    ここで重大発表!!!!

    第2回目のグルメ対決が開催ほぼ確定!!!!!

    お題は・・・次回の幹事、りょうちゃんに発表してもらいましょうw

    saradaさーん、2回目だよ、2回目!
    いや、別に要求してるわけじゃ・・・
    でもねえ、もう乗りかかった船というか・・・
    毒を喰らわば皿までというか・・・
  • [31] mixiユーザー

    2007年10月30日 01:14

    ブロックスの方もレポート書き終えました。次回のグルメ対決も楽しみですね。
    やっぱ複数イベントの並行開催は時間かかっちゃいますね。今後の課題かと。

    さて、おかげさまで2位を頂きましてどうもありがとうございました。
    ここでまいたけの「湯ったりのんびり地獄めぐり」と題したおかゆライス、詳細を残しておきます。

    【材料】
    米(ごはん・おかゆ共に):魚沼産コシヒカリ
    水:PET温泉水(硬度2mg/l軟水、PH:9.5〜9.9アルカリ水)
    塩:モンゴル産岩塩
    揚げ油:こめ油

    (1)ごはんを炊く。洗い水も温泉水で。
    (2)ごはんを丸めて板状に潰し、フライパンでこめ油を焼き、おこげ状にする。
    (3)おかゆを煮込むさい摺った岩塩と、つぶ状のままの岩塩を数粒投入。
    (4)おこげ状のごはんの上に、ちょっとしょっぱ目のおかゆをかけて召し上がる。

    そんな感じです。工夫点としては、ちょっと硫黄の香りのする岩塩と温泉水で、温泉気分を出したところ〜。見つけたのは全くの偶然でしたが、こめ油が中々ポイント高かったかも。
  • [32] mixiユーザー

    2007年10月31日 05:25

    お疲れ様でした〜。
    ちなみに、翌日の我が家の朝ご飯もおかゆ。
    残っていたおかゆに、卵とだしの味をつけたら新鮮な味がしましたよ。(笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月27日 (土) 雨天強行
  • 神奈川県 La stanza
  • 2007年10月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人