mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第8回 ヒアシンスハウス夢まつり

詳細

2012年11月01日 02:52 更新

さいたま市南区別所沼公園に「ヒアシンスハウス」という建物があるのはご存知ですか?
その建物の維持管理と運営をしている「ヒアシンスハウスの会」のメンバーのちゅむりゃあです。
11/3(土・祝)に、さいたま市南区別所沼公園にあるヒアシンスハウスでは毎年恒例の夢まつりなる催しがあります。
お時間のある方は遊びに来てくださいね。

去年参加された方がブログに書いてくださいました↓。去年の様子です。
http://www.ma-museum.com/109/21-ivent/17-hyacinth.html

詳細は添付のチラシをご覧ください。


------------------------------------------------------
2011年11月3日(土・祝)午前11:30〜午後4:00 *4:30から懇親会 
さいたま市 別所沼公園(ヒアシンスハウス前庭・別所沼会館)


ヒアシンスハウス
 詩人立原道造は、1937(昭和12)年冬から翌年春にかけて、当時、葦がおい繁り静寂をきわめた別所沼の畔に、自らのために小さな週末住宅《ヒアシンスハウス・風信子荘》を建てようとしました。しかし立原が夭折したため、別所沼畔に紡いだ夢は実現しませんでした。 詩誌『四季』を主な舞台として、立原は青春の憧れと悲哀を音楽性豊かな口語詩で謳いあげ、わずか24歳8か月でその短い生涯を閉じましたが、一方では、将来を嘱望された建築家でもありました。立原が「別所沼のほとりに建つ風信子ハウス」を構想してから六十余年の時が過ぎた2004(平成16)年、別所沼周辺の芸術家たちの交友の証として、立原がかつて夢みた《ヒアシンスハウス》は「詩人の夢の継承事業」として建設の機運が高まり、多くの市民たちや企業、行政の協調のもとで建設が実現することとなりました。

ヒアシンスハウスの会
多くの方々のご厚意により設立された「ヒアシンスハウス」を維持・管理すると共に、芸術と自然への愛と共感を育むシンボルとして活用し、豊かな地域文化創造の一助となることを目的に設立されました。

ヒアシンスハウス夢まつりin別所沼
ヒアシンスハウスが2004年11月に竣工したことを記念して、その翌年から毎年11月にヒアシンスハウスの会が主催している行事です。年ごとに文学・美術・建築といったテーマを設定し、地域や会員の方々をはじめとする様々な方々に楽しんでいただけるようなプログラムを企画しています。

主催:ヒアシンスハウスの会 [ 問合せ先:ヒアシンスハウスの会代表 北原立木 048(863)4474 ]
後援:さいたま市、埼玉新聞社、埼玉県文化団体連合会、JIA埼玉、さいたま文藝家協会、埼玉詩人会

コメント(10)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月03日 (土) 11:30〜12:15/13:30〜16:00  
  • 埼玉県 ヒアシンスハウス前庭/別所沼会館
  • 2012年11月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人