mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ライブのお知らせ おやじのロック魂

詳細

2006年08月05日 18:50 更新

尾道Woodstock Festibal 2006(ライブ

殆どがアマチュアバンドのライブです。
出演予定者一覧
STILL LIFE (広島)
JIMONO LIVE(尾道
青山一発BAND(尾道
コラル(尾道
Freak(尾道
アニーズ・イン・ロンリーBAND(尾道
JERALD(尾道
ソリッド(尾道
ファンキー松田(大阪
ATTIC(三原
一発&ダイナマイトホラーS'(尾道
くわき塾(尾道
SUNSET BLVD(尾道
DUO ANDY SPECIAL BAND(尾道
じょゆう(尾道
栗本条太郎(府中
O-Project(尾道
ドランカーズ(府中
ハイダウェイ セッションバンド(福山
SUPER TOM(東広島

2006年8月27日(日)
11:00 Open
11:30 Start〜19:30

後援 FM尾道、尾道CATV
協力 ANDY OYECOMOVA ラ・ポルト 妙宣寺 A-Train ルースト 智'Sキッチン ミーシャーズファーム Delta House 馬呆(福山) 尾道に映画館を作る会 もぐら(岡山) ロデオサーフ Tickover(順てきとー)

主催 おやじのロック魂実行委員会

チケット販売(前売り)1000円 (当日)1500円 
チケットなどのお問い合わせ、ファン団子(青山)0848-23-7272 Jazz喫茶ANDY0848-23-8877

友達(智'Sキッチン)から宣伝出来たらして下さいってコトでフライヤーを貰いました。尾道の久保の呑み屋街から出店も色々在ります。

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2006年08月06日 08:53

    うわ、一発さんくらいしかわかんね。^^;
    でも、なんかいってみたいですねー(帰れないんだけど…)
    年代近そうだから、知り合いとかいっぱいいそう。
  • [2] mixiユーザー

    2006年08月27日 07:50

    いよいよ今日です。Andyでチケット買ったし、つ〜か全然売れないなぁってマスターがゆ〜てました。

    わたくし…誰も判りません。客は来るのかなぁ…心配だ。出店者は朝7時半に集合だそうです。
  • [3] mixiユーザー

    2006年08月27日 09:16

    先日、某ホテルの夏祭りで演奏してたバンドさんが宣伝していたイベントですかね〜♪
    行ってみたい!でも仕事でいけないぃぃ(><)

    次回、機会があれば、行ってみたいです☆
  • [4] mixiユーザー

    2006年08月27日 18:39

    只今、青山一発バンド演奏中、さっきはファンキー松田 夕方に入り涼しくなってきて酒もつまみも入り踊るギャラリーも増えて来ました。
    ローカルでユルクてサイコ〜音を聴かせられないのが残念。

    あと2バンド有ります。
    MCもハードゲイもどきに変身して参加してます。

    あっこの音楽祭は来年も行うみたいです。夏の終わりの愉しみが1つ増えたなぁ♪
  • [5] mixiユーザー

    2006年08月27日 18:41

    入場者は13000人を超えたみたいです
  • [7] mixiユーザー

    2006年08月28日 09:29

    先ずは主催者、出演者、出店者の皆さん、それに設営をして頂いた向島の消防団の方々もお疲れ様でした。

    カンカン照りでスゲ〜暑かったですが、とても楽しかったです。有難うございます。

    アソコは殆ど何も売ってないし、食いモンが無いから出店が無かったら誰も彼も帰っちゃいますね…鈴鹿8時間耐久レースを観に行くのと同じだ。

    尾道で音楽を生業としていたり、学生時分からかじっている方々には出演者のリストを見ただけで、誰々が出ているとお解りになるようです。

    FM尾道と尾道CATVが後援をしてました、司会はCATVから機材はFMの方からかな、それにボランティアが多数。
    ボランティアと云うより出演者が代るがわる自分の出番じゃない時に手伝ったりしてるのが印象的だった。次の方の為に楽器を調節したりマイクを用意したりしてて、東京に居た頃には見られん光景だったな。

    入場者数は主催者の公式発表と放送されました。会場にはとても13000人も居るように見えなかったけど、朝からの総入場者数だと思われます。昼に帰った人とか夕方に帰った人とか。
    午前中と早い時間には近所の方が散歩がてら来ていて年配方とその孫たちが、段々家族連れやカップルが来たりと賑わって来たそうです。(前日の深酒で朝方まで起きてましたが寝坊したので早い時間は周りからの伝聞です)

    1969年にアメリカでウッドストックと云う場所でロック歌手30組が出演した伝説のライブを尾道で、とAndyマスターが思いつきファンダンゴの社長青山氏と話してアチコチに声を掛けて今回のライブが行われました。(昨夜打ち上げ時にマスターに聞いた)

    コレからは毎年開催して行きたいそうです。
    打ち上げ時にもそうでしたが、会場は半ば同窓会と化してました。それぞれの年代で集まったり楽器ごとに集まりがあったり、音楽して無くても酒とツマミと耳があれば楽しめます。

    基本ですが『オヤジのロック…』ナンで飲酒できる年齢の方が原則楽しめるようになってます。
    オヤジと言っても20後半から上は何歳位かなぁ見た目じゃ解りません。勿論女性も含みます。

    来年は再び向島で開催されるか?場所は決まってないけど飲酒喫煙食事と昼寝や子守諸々を『大人』が一遍に楽しめるイベントとして定着させて行きたいとアチコチで話されてました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月27日 (日)
  • 広島県 尾道向島洋らんセンター野外自然ステージ
  • 2006年08月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人