mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010/3/5(FRI) VISION @ ZING

詳細

2010年03月02日 21:13 更新

いよいよ今週金曜から7年目スタートです!!!

前の日記にも書きましたが7年目から日本のClub DJのパイオニアであるDJ HIROがレギュラーとして加わります。

その記念すべき一回目が今週金曜です!!!!!!!!!!


by DJ HIRO

新たなサウンドの幕明け

0年代から脈々と続くダンスミュージック・シーンが、今まさにNEW WAVEやシカゴハウス以来の大変革の時を迎えています!!エレクトリックで実験的だったシカゴハウスから、N.Y.にホームを移してジャズ、ラテン、アフロといった生音のジャンルと融合して少しずつ進化してきたディープハウスですが、N.Y.のDJのワンパターンなサウンドメイキングによってお客さんに飽きられ始めた頃、AME / REJの大ヒットがきっかけでドイツ勢を中心としたテックハウスが今までに無い盛り上がりを見せディープハウス系のDJ達が飛びついたのが約3年前。その後AME / REJのフォロワーが無数にリリースされ、ブラック・ダンスミュージックの大御所Timmy Regisfordまでもがテック系作品をリリースするようになって今に至るが、最近のプロモを聴いていると、どうやらテックハウス系も既に限界にきている様子。何故かというと似たような作品ばかりで新鮮さが無くなり、良い作品の割合も以前より確実に少なくなってきているからです。そんな中で今、僕が凄くハマっているのはサウンドがディープ化してきているプログレッシヴハウスと一部のトランス系です。サウンドがディープになっただけでなくベースが分厚くなり、テンポもBPM 120から130くらいとピッチを落とさなくても遅めになってきています。しかもウワモノが繊細でリズムの打ち込みも既に黒人を越えているので、サウンドクオリティの高さは全ダンスミュージック界でナンバーワンです!!最初は若くてクオリティが低い作品しか作れなかったプログレッシヴハウスやトランス系のアーティスト達が成長して大人になり、どんどんディープになってジャンルの崩壊が進んでいるんですね。こうなってくると本当に面白くなってきました!!今までのテックハウスに加え、プログレッシヴハウスやトランスが融合してきたので、早い時間はプログレッシヴ系でディープにハメて、ピークタイムにはトランス系で盛り上げる。そして朝方には超気持ちいいチルアウト系で天国へ・・・。これからは、こんな感じのDJスタイルが多くなりそうです。まあ、言葉ではナカナカ伝わらないと思うので、是非僕のプレイを聴きにきてください!!そうすればプログレッシヴハウスやトランス系のイメージが変わり、僕の言っている意味を理解して頂けると思います。(HIRO)








http://www.iflyer.jp/event/52252


2010/3/5(FRI)

「 VISION 』

@ZING


MAIN

Hiro(Tokyo Balearic/OPTIMO) , OSHIMA ,
K.TAKAFUMI , MICACO , WASICA , DET-CHIN


Lounge DJ's:
Motoki., Jands, WAC


open:21:00

ADV:2500yen1D With Flyer:2000yen1D

info
Zing http://www.zing-osaka.com 06-6213-2255
VISION WEB http://www.visionosaka.net/



是非是非一度遊びにきてください!!!!!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月05日 (金)
  • 大阪府 ZING
  • 2010年03月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人