mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5月10日(土)・LAST MEN STANDING(SPUN RECORDS)・MAD HATTER(WiRED music)・B-55(YABAI RECORDS)

詳細

2008年04月16日 01:54 更新

◆5月10日(土)@東京キネマ倶楽部
≪Full Color Treasure Hunt≫

前回夢のような一夜を過ごした"Full Color Magic Island"で、今回は自分なりの素敵な宝物を探し出そう!!

なんと今回は日本初LIVEが豪華2本立て!!

まずはSPUN RECORDSより、デビューアルバム"THIS IS IBIZA"を発売したばかりの期待の新星【LAST MEN STANDING】が登場!!
GMSの秘蔵っ子として早くも話題独占の彼等を、是非大音量で体感して下さい。

そしてブラジルの人気フルオンレーベル"WiRED music"からは、世界各国のダンスフロアから引っ張りダコの、今最もスケジュールを確保するのが難しいアーティストの1人【MAD HATTER】が遂に日本初登場!!
昨年、世界中のDJたちにヘビープレイされフロアを沸かした話題騒然の"GMS-ANIMATRIX"のリミックスなど、最先端のFULL ON SOUNDがベールを脱ぎます!!

そしてそして大阪発ダークフルオンレーベル"YABAI RECORDS"からは、日本全国で活躍中のレーベルオーナー【YUJI】と、イタリア・南アフリカツアーが大成功を収め、DOOF records・TIMECODEなどにも楽曲を提供し、ネパール・アメリカ・メキシコツアーを控える重戦車【B-55】が参戦!!

今回も盛り沢山の内容で開催します、皆様のご来場お待ちしております。


ARTEMIS-MUSIC presents
≪Full Color Treasure Hunt≫
supported by YABAI RECORDS & RALLTIIR

■DATE
・2008年5月10日(SAT)
・OPEN/START 22:00

■VENUE
@東京キネマ倶楽部(鶯谷)
東京都台東区根岸1-1-14
?03-3874-7988 ・JR鶯谷駅南口より徒歩1分
・地下鉄日比谷線入谷駅より徒歩3分

■FEE
・4,000yen:WEB先行限定前売りチケット(販売期間4/1〜4/30まで限定150枚)
・4,500yen:ADVANCE
・5,000yen:ON THE DAY

*WEB先行限定前売りチケットをご希望の方は、件名を「先行前売りチケット希望」にしていただき、下記1〜5をご記入の上

globalpsychedelica@gmail.com
宛にお申し込み下さい。

1.名前(フルネーム)
2.住所
3.チケット購入希望枚数
4.電話番号(携帯電話or自宅電話番号)
5.メールアドレス
※20歳未満の方は購入できません。

■PREMIUM FIRST LIVE SET IN JAPAN

・LAST MEN STANDING(SPUN RECORDS/on the move music/from IBIZA)

・MAD HATTER(ARTEMIS-MUSIC/WiRED music/crash management/from BRAZIL)


■YABAI LIVE SET
・B-55(YABAI RECORDS/DOOF RECORDS/SHANBARAH/from OSAKA)

■YABAI DJ SET
・YUJI(YABAI RECORDS/FIXX/from OSAKA)
・COZY(YABAI RECORDS/RALLTIIR/Side3)

■DJ SET
・YUO a.k.a CHRIS(starlight records/ARTEMIS-MUSIC)
・RAN(A.S.A GAYA music/RALLTIIR)

■VFX
・Drug'on-SEVEN(Drug'on2-tokyo vs SIDE-SEVEN)

■DECORATION
・KANOYA PROJECT

■WEB
・ARTEMIS-MUSIC OFFICIAL MY SPACE
http://www.myspace.com/artemismusicjapan
・YABAI RECORDS
http://www.881-rec.com/

■前売りチケット取扱店
【渋谷】
・QUINTRIX: 03-6415-6678
【新宿】
・PSYCHEDELIC GARDEN:03-5925-2588
■NOTICE
・20歳未満の方のご入場は固くお断り致します。当日会場にてIDチェックを行いますので、入り口にて顔写真付き身分証明書をご提示下さい。
実年齢に関わらず、顔写真付きの身分証明書をお持ちでない方はご入場出来ませんので、必ずご持参下さい。
・会場周辺は住宅街です、大声等を出さぬ様にお願いします。
・イベント公演中の録音・カメラ・ビテオカメラ・携帯電話での撮影は一切お断りします。
・アルコール類・その他危険物・薬物・及び法律で禁止されている物の持ち込みは一切お断りします。
・ケンカ・暴力行為・及びイベントの妨げとなる行為の当事者、他のお客さまの迷惑となる方、スタッフの指示に従わない方は強制退場していただきます。

トラブル防止の為、ご協力下さいます様よろしくお願いします。

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2008年04月16日 01:50

    ・LAST MEN STANDING(SPUN RECORDS/on the move music/from IBIZA)
    LAST MEN STANDINGNはNyimo NijmanとLevin Karcherの二人によるユニットです。
    Nyimo Nijmanは1987年オランダのアムステルダムで生まれ、ピアノレッスンと音楽学校に通い育ちました。
    彼の母はRiktamの母の知り合いでもあり、彼の兄はRiktamとShantiの知り合いでもありました。
    彼は奇跡的な環境に育ち、夏ごとにGMSのスタジオのあるIBIZAに遊びにいっていました。
    Levin Karcherは1986年にドイツで生まれ、1988年にIBIZAに移住しました
    12才でDJを始め、2001年以降のFull Moon Events/Campo PartyのレジデントDJであり、IBIZAのClubで開催した「Spun Out 2005」で鮮烈なデビューを果たしました。
    彼らは音楽学校卒業後、PCで楽曲制作を開始しそれと同時にIBIZAにて自身のスタジオ「Bull dog Studio」を設立しました。
    そして今年1月に待望のデビューアルバム「This is Ibiza」を発売しました。
    GMSの秘蔵っ子として早くも話題独占のLAST MEN STANDINGが遂に日本初上陸です!!
  • [2] mixiユーザー

    2008年04月23日 01:52

    MSN CORE TRANCEに、今回のメインアクトの一人 "Last Men Standing" のインタビューがUPされました、是非一度ご覧下さい♪

    ==MSN CORE TRANCE "Last Men Standing" NTERVIEW==
    http://music.jp.msn.com/coretrance/interview/080415_lms/default.htm
  • [3] mixiユーザー

    2008年04月24日 13:25

    Mad Hatter(Artemis Music/Wired Music/Brazil)

    Mad HatterことDaniel Younisのソロプロジェクトです。16歳の時トランスに出会いました。
    2004年から音響のなど楽曲制作に興味を持ち始め、2005年からMad Hatterとして本格的な活動を始めました。
    Mad Hatterは今ブラジルで最も人気のあるArtistの一人です。彼の楽曲はその他のTranceArtistとは違いオリジナリティー溢れる打楽器音と最先端の機材を取り入れた新しい形のPychedelicTranceを表現しています。
    2007年大ヒットアンセムになったGMSのKillerTrackのAnimatrix(MadhaterRemx)など
    最先端のFull On Tranceを体感してください。
    2008年はWiredMusicよりフルアルバムのリリースが予定されています。
  • [4] mixiユーザー

    2008年04月28日 10:09

    ・ARTEMIS-MUSIC OFFICIAL MY SPACE
    http://www.myspace.com/artemismusicjapan

    ・MIXI OFFICIAL COMMUNITY
    http://c.mixi.jp/artemis_music

    随時最新情報、未発表音源の視聴など盛りだくさんのコンテンツです。

    COMMUNITYのご参加お待ちしております。
  • [5] mixiユーザー

    2008年04月30日 14:31

    MSN CORE TRANCEに、今回のメインアクトの一人 "Last Men Standing" のインタビューがUPされました、是非一度ご覧下さい♪

    ==MSN CORE TRANCE "Last Men Standing" NTERVIEW==
    http://music.jp.msn.com/coretrance/interview/080422_mad/default.htm
  • [6] mixiユーザー

    2008年05月02日 12:28

    B−55 ( YABAI-Records )

    世紀末のインドーゴアにてKeisukeとBikke The Viking は出会う。その後2人は目には映らない摩訶不思議な世界を求め、世界中を放浪しつつ、数々のパーティーも作り上げていった、、、そして、2006年よりB-55として本格的にライブ活動を開始し、現在ではライブ活動の場を日本国内のみならず、イタリア、南アフリカでも大成功を収めており、彼らの楽曲もまた日本のYABAI−Recordsのみならず、DOOF - Records ( イスラエル )、TIMECODE ( 南アフリカ ) から発売されている。今後はイタリアのLOONEY MOON、そして南アフリカのMMDと尚もつづく海外リリースラッシュ。そして、ネパール、アメリカ、メキシコへツアーを予定しており、彼らの行動はますます目が放せない。戦車のような図太いグルーブとキチガイアッパーセクションが繰り広げるサイケデリックカオスワールドを見逃ス事ナカレ! www.myspace.com/shanbarah55
  • [7] mixiユーザー

    2008年05月06日 22:36

    YUJI
    YABAI-Records / FIXX / G.B.M / L.P.S. / Ambivalent Rec. / Japan

    2002 年DJ活動を始めると共にFIXXを立ち上げ、2005年には、ATOMと共に、お互いの持つYABAI 世界を表現する場を求め,YABAI RECORDSを設立する。また彼らが魂を注ぎ込み作り上げた6タイトルにも及ぶリリース作品は、日本各地はもちろん世界各地で大反響を浴び続けており、設立から2年というで時の中で異例の急成長をとげている。そんな彼のプレイは、大好物のグイグイと引っ張る愉快でブットイ最新変態サイケデリックサウンドを次から次へと叩き出し、抜群なミックステクニックでフロアのテンションを一気にマンプクにさせる!今春に、彼は念願であったPsychotic Micro,Tubeなどが設立したイスラエルの大型ニューレーベルG.B.Mに加入をはたし、今冬にはYABAI-Recordsとして8作目、今回は単独で挑む超自信作『 MANGA Compiled by Dj YUJI 』の発売決定と増々勢いに乗るYUJIが皆さんをぶっ飛んだマンガな世界へお連れする事をお約束致します! We make you say YABAI !!!

  • [8] mixiユーザー

    2008年05月07日 10:19

    YUO a.k.a.CHRIS(starlight records/Artemis Music/from TAIWAN)
    YUOは1999年18歳の時にDJを始め、2001年にドイツに渡り ANTRARIS、VOOVなどのビッグイベントに参加。
    20歳から22才の時にヨーロッパに在住しあらゆるCLUBやRAVEの洗礼を受けると共にDJ活動を開始し数多くの経験をする。
    2004年、ABSOLUMやDIMITRI D.K.N.TIMELOCK.PERPLEX.XSI.SILICON SOUND.等のBIGアーティスト達と共演して.そのあと2004年に台湾最大級の野外RAVEで、オーガナイザー&メインDJとして成功を収めた。
    そして現在拠点を東京に移し、ARTEMIS-MUSICのA&Rに就任、ポルトガルのFULLON レーベルstarlight recordsのオフィシャルDJとしてここ日本でもいろいろ 海外ARTISTと共演し昨年の秋の渚にも出演している。 常に良質なPLAYすることでフロアーにフレッシュな空間を演出する。
    http://www.myspace.com/djyuo
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月08日 01:02

    COZY(YABAI RECORDS/RALLTIIR/Side3)
    DJ:COZYは、「D'2-project」・「METAPHORM」のOFFICIAL DJと、毎月第一月曜日に渋谷club asiaにて開催されている都内人気PARTY「Side3」のレジデントDJを務め、自身オーガナイズパーティー「RALLTIIR」ではYABAI RECORDS東京公演などを精力的に開催し好評を博している。
    OPENING〜PEAK TIMEを抜群のMIIX WORKと安定感でこなし、そのステージパフォーマンスは、オーディエンスを笑顔に変え熱狂させる力を持つ。
    そして2007年夏、「YABAI RECORDS SUMMER FESTIVAL 2007」・「NEW DIMENSION BACK TO THE FUTURE 3」・「TURBULENCE Open Air Festival」などの大型野外フェスティバルへ多数出演し、自らも「YABAI RECORDS BEACH FREE PARTY」を開催するなど、その功績が認められ「YABAI RECORDS」のOFFICIAL DJとなった彼の今後の活動から目が離せない!
  • [10] mixiユーザー

    2008年05月08日 11:56

    RAN(A.S.A GAYA music/RALLTIIR)
    幼少の頃にクラシックピアノを習いその音楽的センスを磨き、2005年、弱冠14歳にしてPsychedelic Trance DJとして活動開始。
    その後都内各主要クラブでプレイ、2007年より、SPUN RECORDSのPOLI・PERPLEX、MotherのTA-KA、FINEPLAYのDITHFORTH・MAIRO-SUCHなどを招き、関東最大級のフリーパーティーを開催している「A.S.A GAYA music」のレジデントDJとして活躍。
    メジャーコードなフルオンサウンドとは対照的に、よりアンダーグラウンドなダーク・ダークフルオンを巧みに操り、ダンスフロアを暗黒世界に変貌させるようなプレイスタイルで、他のDJ・オーディエンスから絶大な支持を得ている。
    そして2008年、その活躍と選曲センスが認められ、「YABAI RECORDS」東京公演・「RALLTIIR(ラルティア)」のレジデントDJとして大抜擢される。
    かわいい見た目とは対照的な、彼女の織り成す硬く強く、そして"ワル"な音はまさに衝撃的!是非一度ご堪能あれ!!
  • [11] mixiユーザー

    2008年05月09日 00:44

    いよいよ今週末の開催です。

    前売りチケット取扱店 
    当日5/10までご購入が可能です。

    【渋谷】
    ・QUINTRIX: 03-6415-6678
    【新宿】
    ・PSYCHEDELIC GARDEN:03-5925-2588
  • [12] mixiユーザー

    2008年05月09日 08:25

    頑張ろう!

    よろしく!
  • [13] mixiユーザー

    2008年05月10日 10:19

    東京キネマ倶楽部地図

    本日22時よりスタート!!
  • [14] mixiユーザー

    2008年05月10日 17:06

    ARTEMIS-MUSIC presents
    ≪Full Color Treasure Hunt≫
    supported by YABAI RECORDS & RALLTIIR

    TIME TABLE
    2200~2300 Ran
    2300~2450 Cozy
    2450~0150 B55(LIVE)
    0150~0250 Yuji
    0250~0350 Mad Hatter(LIVE)
    0350~0445 YuO aka Chris
    0445~0600 Last Men Standing(LIVE)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月10日 (土)
  • 東京都 東京キネマ倶楽部
  • 2008年05月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人