mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月の「母乳育児を語る会」 茶話会バージョン!

詳細

2006年12月26日 00:11 更新

「母乳育児を語る会」1月の会のご案内です。

新年あけて早々の日程となりましたが、皆さんのご参加を期待しております!
飲食OKのレンタルスペースを予約できましたので、
お茶を飲みながら、主に母乳のあれこれ、それから子育てのあれこれ、もう何でもあれこれ、
おしゃべりしましょう。

参加される方は書き込みをお願いいたします。

場所
 東武伊勢崎線蒲生駅東口から徒歩3分
 「多目的レンタルスペースすみれ」
 越谷市蒲生寿町17−12−2F
 すみれ美容室東隣のふじ鍼灸接骨院2階
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.47.48.7N35.51.48.7&ZM=11

・自転車来場可能です。
 蒲生駅東口に東武ストア前駐輪場ありです。
 その他、会場となりの美容室さんで駐輪を
 ご案内いただけます。
 車での来場はご遠慮ください。
(国道4号沿い「蒲生駅入り口交差点」角の川口信金の隣にコインパーキングあり?)
 
日時
 平成19年1月12日(金)
 開場13:00〜集まり次第始めます。
 散会15:30

・階下が接骨院であるため、診療中の15:00〜は大きな音を立てることができません。
15:30くらいには会場を出たいと思います。

会費  
・当日参加者数で会場代を割ります。
 200円〜500円程度+実費(資料がある場合)の 予定です。
    

持ち物など
 ・お子さんのおもちゃ
 ・お持ちの方は、親子とも名札(なくてもよし)
 ・フローリングなので暖かい足元でお越しください
 ・お好みで飲み物やおやつ持ち込み可能です。
 ・お子さんに食べ物をあげる場合は、そのお子さんのお母さんに声をかけてくださいね。
 アレルギーをお持ちのこともありますので。
 ・沸騰ポットあり。お湯が使えます。
 (ほうじ茶のティーバッグを用意しようと考えています)
 ・ゴミは持ち帰りです。
 ・0歳台のお子さん用に敷物を持っていく予定です。
 
テーマ
 ・冬に多い母乳関係のトラブルについて…
  体験談を少し仕入れていく予定です。

募集人数
 あまり多くなったら借りるスペースを広げようかな。

新しい年のカレンダーを見て、ぜひご参加ください。

現役で完全母乳で授乳中の方はもちろん、混合栄養で授乳中の方、卒乳した方、おなかにお子さんのいらっしゃる方、
歓迎でございますのでよろしくお願いいたします(^^)

すっかり卒乳した息子(3歳6ヶ月)が一人おります、ささごみでございました。

*お知らせ〜
前回まで一緒に企んで切り盛りしていたlisaTさんが出産直前です!!
テーブル出したりお金集めたり一人で寂しいささごみの話し相手になったりしてくれる方を探しています。
13:00から来てくださって一緒にやっていただけるとうれしい〜!!

蒲生近辺の方、どう?>azukoさんとか…(笑)

コメント(73)

  • [34] mixiユーザー

    2007年01月09日 07:09

    ご質問の答えです。

    ・参加のきっかけ
    初参加です。お友達からのお誘いと何より、完母なので「母乳」という言葉に惹かれました。

    ・今気になってること
    カサカサ・カユカユがひどくて、自分で耳を掻いたり髪を引っ張ったりしてます。指に髪の毛が絡んで指しゃぶりをするのでウンチに髪の毛が混じるようになりました。塗り薬はあるのですが、、、ちょっと真剣に気になってマス。

    ・他の人に聞いてみたいこと
    風邪を引かせないために気をつけていること。
    家事&育児&自分の時間の上手な時間の使い方

    当日は、宜しくお願い致します。
  • [35] mixiユーザー

    2007年01月09日 08:43

    みなさんリサーチに協力ありがとうございます!
    参加者が多くなって、企画したささごみはビビッておりましたが、
    おかげさまでだいぶ落ち着いてきました(笑)。

    すごい勢いで参加者の方が増えているので、
    もういっそ、テーマトークなしにして、
    みなさんの近況&気になっていること&聞きたいこと
    で2時間やろうかとも考えています。
    ちょこちょこ方針変わってごめんなさい。

    もっちゃんさん、参加ありがとうございます!
    そんなわけで、とにかくいろいろな経験されている方が集まりそうなので、その場にいらしていただけるだけでも、
    安心や、参考になる話が聞けるんじゃないでしょうか。
    当日は私も楽しみにしています。

    母乳と関係ない?育児の話もできそうで楽しみですね(^^)
    ま、「母乳育児」だからね。
  • [36] mixiユーザー

    2007年01月09日 12:28

    はじまめして!
    まだ参加は可能ですか?
    スペース的に問題がなければ是非よろしくお願いします。

    ・今度の母乳の会に行こうと思ったきっかけ
    先輩ママさんの体験談に興味があったので。

    ・いま気になっていること
    息子がぐんぐん成長して、体重もかなり重くなってしまっているのですが、他のお子さんはどんな感じで体重増加をしているのかが気になります。

    ・他の人に聞いてみたいこと
    食事など、母乳のためにどんなことに気をつけているか。
  • [37] mixiユーザー

    2007年01月09日 14:26

    私は...。

    ・きっかけ
    最初の母乳の会がお家でというのを見て、私の家から近いと思ったのと、ママ友さんができたらと思って。

    ・気になっていること
    卒乳ってどうやってしていくのかです。でもできれば家にいるときは母乳あげたいので何かいい方法を知りたいなと思っています。

    ・聞いてみたいこと
    気になっていることと同じです。

    よろしくお願いします。
  • [38] mixiユーザー

    2007年01月10日 07:27

    まみまみさん、参加ありがとうございます。
    息子さんは順調に成長されているようですね、当日はいろんなお子さんがいらっしゃるので、子は一人ひとり違うんだなあって思えるかもしれませんね。
    お会いできるのを楽しみにしています。

    カナさん リサーチに協力ありがとう。
    だいぶ私も落ち着いてきました(笑)
  • [39] mixiユーザー

    2007年01月10日 11:00

    当日は小学生のお姉ちゃんの帰宅が早いので一緒に連れて行って大丈夫でしょうか?!
    その関係で当初とは違って少し遅れて参加になるかと思います。その分ゆっくり最後までお話が出来るかと嬉しく思っています♪
    回答です。

    ・きっかけ
    母乳育児推進派です。
    上の子の時は要領がわからず、産院で習った通り最初から混合で、事情があって4ヶ月で止まってしまい泣く泣くミルクで育てました。
    現在2歳になった息子は絶対母乳で育てたいと思い、練馬まで月1でマッサージに通いました。
    6月に3人目が生まれるので。
    とにかく、母乳育児に興味があるので是非参加したかったからです。

    ・気になっていること
    ・聞きたいこと
    両方とも、
    マッサージに行かなくてもたくさん出る方法があれば知りたい!
    近隣で良いマッサージがあれば教えていただきたい

    長い回答すみません。
    小学生連れで大丈夫なら当日宜しくお願いします!!
  • [40] mixiユーザー

    2007年01月10日 11:31

    ・今度の母乳の会に行こうと思ったきっかけ
    →近所ママ友さんとお知り合いになりたくて。

    ・いま気になっていること
    →母乳量を増やす方法

    ・他の人に聞いてみたいこと
    →お風呂、寝かしつけについて(夫の帰りが遅いため)

    ささごみさん、企画・運営ありがとうございます。
    こういった会には初参加なので、当日とても緊張してしまうと思いますが、
    お手伝いできることは頑張りたいです。
    よろしくお願いします^^
  • [41] mixiユーザー

    2007年01月10日 11:40

    サッちゃんさん

    小学生連れ大歓迎です!!
    小坊主どもは少し年上のお兄ちゃんおねえちゃんがいるとおとなしいし…ははは。


    ちゅぐさん

    お気遣いありがとうございます!
    心配かけちゃいましたね、大丈夫です(^^)


    皆さんの温かい心で暖かい集まりになりそうですね。
    うれしいです。
  • [42] mixiユーザー

    2007年01月10日 15:08

    はじめまして。まだ大丈夫でしょうか?

    ・今度の母乳の会に行こうと思ったきっかけ
    →お友達からのお誘いで知りました。

    ・いま気になっていること
    →乾燥による子どもの肌のかさつき。

    ・他の人に聞いてみたいこと
    →冬の添い乳、ママの風邪ひき対策は??

    初めての参加です。よろしくお願いします。
  • [43] mixiユーザー

    2007年01月10日 23:16

    si-z-さん

    参加ありがとうございます。
    冬の沿い乳はかなり冷えますよね〜、私はだぶだぶの靴下のつま先を切って、「腕カバー」にして、必ず布団から出てしまう右腕に装着して沿い乳&寝てました。
    腹巻っていう声も聴いたことあるような…
    ぜひ当日いろんな対策を仕入れていってくださいね。
  • [44] mixiユーザー

    2007年01月11日 09:05

    明日、午後に急用ができてしまい参加できなくなってしまいました。
    前日にすみません。
    とても楽しみにしていたので残念です・・・。
    次回は参加したいと思いますので、
    その際はよろしくお願いします。
  • [45] mixiユーザー

    2007年01月11日 09:50

    まみまみさん

    残念ですね〜了解です。
    またの機会のお会いできますよう☆

    ちなみに、母乳育ちのお子さんは肥満になりにくいって聞いたことあります。
    お母さんの食事は皆さん体質によっていろいろと工夫されているかもしれませんねー。

    ぜひまた。
  • [46] mixiユーザー

    2007年01月11日 14:40

    こんにちは。


    明日はとても楽しみにしていたのですが、
    娘が発熱してしまいました。
    とても残念ですがキャンセルさせてください(ノω・、)


    写真は明日、差し入れようと作った『バナナケーキ。』

    ウチの娘(1歳4ヶ月)は卵・小麦のアレルギー。

    今回参加される方にも、お子さんにアレルギーのある方が
    いらっしゃるようだったので、
    【小麦・卵・牛乳 】不使用のケーキです。

    完母だったので私も卵除去の生活が続き、
    ケーキが食べたくなったらコレを作ってました。
    そして、今は娘が喜んで食べてます。


    長くなりましたが、次回を楽しみにしています・・・
  • [47] mixiユーザー

    2007年01月11日 21:38

    にこにこさん

    残念です〜。
    バナナケーキも…(えっ)
    お嬢さんお大事になさってくださいね、にこにこさんも、お大事に。

    私の息子はアレルギーではないけれど、
    なるべく優しいお菓子を、と思って
    「みうたさんの減糖・減バターおやつ」なんていう本をよく読んで作りました。
    今でもときどき。

    え?小麦不使用?何でできてるの?
    よかったらレシピ、ここに書きこんでくださーい!
    知りたい人も、いるかも!

    で、また、来月、ぜひ。
  • [48] mixiユーザー

    2007年01月11日 23:03

    申し訳ありません。
    5ヶ月の妊婦ですが、今日、体調が良くなかったので、大事を取って明日、欠席させて頂きます><

    前回も行けなかったので本当に残念です。。。

    後日、参加する友人に内容を聞きたいと思っています!!

    又の機会に是非♪


    >にこにこsanのケーキ、私もレシピ知りたいです!
  • [49] mixiユーザー

    2007年01月12日 07:59

    おはようございます♪
    今日はよろしくお願いします。
    遅くなってしましたが‥

    ・今度の母乳の会に行こうと思ったきっかけ
    まだまだ母乳育児を親子で楽しみたいので、色々お話を伺えたら‥
    “授乳”現在進行形なので、こちらのイベントは以前からとても興味がありました。
    少し距離もあり、なかなか都合がつかなかったのですが、やっと今回参加出来そうなのですごく楽しみです。

    ・いま気になっていること
    食アレ持ちなのですが、今後どうしていくべきなのか。
    (かかりつけの先生の対応に疑問あり‥なので。)
    母乳育児と食アレっ子の関係は?
    (食アレっ子には出来るだけ長い間、授乳する方が良い、という話を以前耳にしたのですが‥)

    ・他の人に聞いてみたいこと
    長く授乳を続けられている皆さんは、周りからの“断乳のススメ”にどう対応されています??

    いずれは迎える卒乳の時のエピソード。

    (母乳育児とはズレますが)卵&乳製品不使用のお菓子レシピを伝授して頂きたいです。


    昨年2度ほど、乳腺炎で手痛い思いをし、何度も助産院に通ってマッサージを施して頂いたり、自宅での対処法などを教わりました。
    そんな経験談など、お話出来たらなぁと思います☺
  • [50] mixiユーザー

    2007年01月12日 08:28

    ぶーにゃんです。今日参加予定でしたが、風邪が治り切っていないので残念ながら欠席します。

    元気なんだけど、他の方や赤ちゃんに移すかもしれないので…


    次回は絶対参加したいです!
  • [51] mixiユーザー

    2007年01月12日 09:44

     今日はよろしくお願いします♪遅くなりましたが・・

    ・きっかけ
     上の子の時、私が体調を崩したことから途中から混合→ミルクになったので、今回母乳だけで育ててみたいと思ったから

    ・いま気になっていること
     子の皮膚のカサカサと離乳食
    ママの食事の母乳を通しての子への移行
     働きながら母乳を続けられるかどうか、卒乳について

    ・他の人に聞いてみたいこと
    気になっていることと同じです


  • [52] mixiユーザー

    2007年01月12日 10:17

    サッちゃんさん

    体調は大丈夫ですか?
    残念ですが、お子がおなかにいるのですから、無理しないほうが良いですね。
    またの機会にぜひお会いしましょうね〜。


    書き込んでくださったみなさん、ありがとうございます。
    足元暖かくしてお越しくださいね〜。
  • [53] mixiユーザー

    2007年01月12日 10:19

    ええっ?ぶーにゃんさん

    そうですかー、残念ですが、またの機会に…
    ぜひ一緒に企みましょう。
  • [54] mixiユーザー

    2007年01月12日 15:53

    『バナナケーキ』 (卵・牛乳・小麦不使用)


    材料

    *バナナ  1本
    *米粉   100g
    *砂糖   40g
    *油    大2
    *水    50cc
    *ベーキングパウダー  小2


    ? 米粉・ベーキングパウダー・砂糖をビニール袋に入れて
      シャカシャカ混ぜる。
    ? ボールにバナナを入れてつぶし、水を加え混ぜる。
    ? ?に?をくわえて混ぜたら、油を入れる。
    ? 型に流しいれ180℃(余熱あり)で20〜25分

       でき上がり



    ☆ 砂糖の量はバナナの甘さによって調節するといいと思います。
      (ウチは娘はおデブなので20gくらいしか入れません)
    ☆ 水は豆乳や牛乳でもOK
    ☆ 米粉は米の粉です。(そのまま・・)
      スーパーの製菓コーナーにあります。(リ・ファリーヌ)
      ウチはこれでホワイトソースなんかも作ります・・



    どうぞお試しください。

    まだいくつかレシピあるので興味ある方メッセください(^-^*)/


    ささごみさん
    次会楽しみにしています。

  • [55] mixiユーザー

    2007年01月12日 17:13

    あっ初めまして・・。
    今このコミュ発見しました。
    今日イベントやってるんですね。
    参加したかったです。
    今3ヶ月半の子供を完母で育てているので
    食事や卒乳について聞きたかったです。
    ぜひ次回も開催してください!!
  • [56] mixiユーザー

    2007年01月12日 18:13

    参加された皆様へ

    今日はとても参考になる話が聞けてよかったです☆(*>ω<)b
    どうもありがとうございました(-ω-`o))ペコチョ

    ささごみサン
    イベント企画ありがとうございました
    そしてお茶も☆
    さっそく飲んでおります♪
    また何か企画された時は参加させてください。。..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+  。。。
  • [57] mixiユーザー

    2007年01月12日 19:25

    会に参加された皆様、今日はご参加ありがとうございました。
    こんなに大勢の方が集まってくださるとは…

    まだまだ未熟で、十分、偏らずにお話を聞くことができたか、心配な気持ちもありますが、できる範囲でやったなあ、とほっとしています。

    今になっていろいろとフォローしたくなっているので、
    参考になりそうな&ささごみが個人的におススメなサイトや書籍、団体などのリンクを、
    そのうち(いつよ??)トピに張っていこうと思います。

    次回、次回!!と言っていましたが、次回は未定です。
    その未定な次回の時には、事前に「これ一緒にやって〜」
    「これもってきて〜」なんて声をかけさせてもらいたいなあとも思いました。

    そのときにはよろしくお願いいたします>声をかけられるかもしれない方々

    参加を予定されていた方で、今日お会いできなかった皆さんとも、お会いできるのを楽しみにしていますよー。
    にこにこさん、レシピのアップありがとう!

    RINさん、ただの「ほうじ茶」ですから…(^^;
    素朴な味なので、どうかなあ。我が家はもっぱら家族で
    ほうじ茶飲んでるんですよ。

    アッコさん、
    未定ですが、次回の時にはぜひお越しくださいね。
    今日もたくさんのお母さんと楽しいひと時を過ごせました。

    満月のしっぽさん>ナイス受付嬢!ほんとに助かりました、どうもありがとう!
    バシコさん>ナイスほうき使い!ありがとう!
    皆様>ナイス母乳育児&体験談!ありがとう!
    自分>お疲れ!今日は一杯やるか!
  • [58] mixiユーザー

    2007年01月12日 19:29

    ささごみさん、みなさま
    今日はどうもありがとうございました。

    今の悩みだけでなく将来的なこと(卒・断乳など)のお話も聞けて、とても参考になりました☆

    そしていろんな月齢のお子様たちに会えて楽しかったですー♬
    また参加させてください^^
  • [60] mixiユーザー

    2007年01月12日 22:07

    今日はありがとうございました。
    ささごみ先生(笑)。進行すごくスムーズでした♪
    息子さんの素朴な一言に癒されました。
    うちの娘はたくさんの赤ちゃんに会えて
    「赤ちゃんかわいかったねぇ。楽しかったねぇ」
    と話しておりました。
    QPさんのパン、いつ食べてもおいしいです。
    ご馳走様でした。
    みなさんのお菓子も親子共々食べまくってしまい
    すみませんでした。
  • [61] mixiユーザー

    2007年01月12日 22:44

    ささごみさん、今回もお疲れさまでした。

    そして参加された皆様へ。
    緊張して言いたい事が全て話せずでしたが、参考になれば幸いです。
    寒い時期の授乳、頑張って下さい(^^ゞ
  • [62] mixiユーザー

    2007年01月12日 22:55

    追記
    添乳のときなんですが、私はハイネックの授乳服のパジャマにちゃんちゃんこを着て腕マクラで添乳でした。
    ちゃんちゃんこに綿がたくさん入っているので、
    ちゃんちゃんこの袖を残して腕をそっと抜いて寝たりしてました。(わかるかな???)
    寒いですので、風邪などに気をつけてくださいね。
  • [63] mixiユーザー

    2007年01月12日 23:14

    ささごみさん、皆さん、今日は本当におつかれさまでした&ありがとうございました。

    なかなかこんなふうに、大勢の皆さんの体験談を聞ける機会はないと思うので、とても貴重な経験になりました。
    またの機会を楽しみにしております。

    なーぽさん、添い乳体験談ありがとうございます。
    ちゃんちゃんこは無いのですが、早速今夜からハイネックで頑張ってみたいと思います。

    これを機会に皆さんのページにも遊ぶにいくと思いますが、よろしくお願いします。

  • [65] mixiユーザー

    2007年01月13日 14:55

    ささごみさん、皆さん、昨日はどうもありがとうございました。

    初めてのイベント参加での緊張を解きほぐすかのように、こころ配りをして下さったささごみさんをはじめ、皆さんのおかげでとても有意義で楽しい時間を過ごすことが出来ました。

    何もお手伝いが出来ず(しかも大幅に遅れてしまいましたし)本当にすみませんでした。

    あとから思い返してみると、十分にお話が出来なかった部分があったので、次回も是非また参加させて頂きたいと思っているところです。

    ♣ささごみさん、今回は本当にお世話になりました。

    ♣(お名前を聞きそびれてしまったのですが)駐車場の検討をして下さった、女の子をお持ちのママさん、お気遣いどうもありがとうございました。

    ♣満月のしっぽさん、レシピ頂いてきました。早速息子と作ってみる予定です。

    ♣バシコ、8年ぶり?ぐらいに会えて本当に嬉しかったヨ♡
  • [67] mixiユーザー

    2007年01月13日 15:16

    ささごみさん、皆様、昨日はありがとうございました。
    息子が大泣き大騒ぎ、血流騒動ありで御迷惑おかけしました^^;;
    絆創膏くださったママ様、ありがとうございました。助かりました。

    娘は今月で断乳予定ですが、次回はそのときの経過などもお話できればいいと思っています。って参加する気満々ですがw
    またよろしくお願いします〜♪
  • [68] mixiユーザー

    2007年01月13日 15:20

    みなさん先日はありがとうございました。

    初参加でちょっぴり緊張しましたけど。とてもためになったし楽しかったです。こんな素晴らしい会があたのね、と目からウロコが。。。。これからも参加させて頂きたいです。
  • [69] mixiユーザー

    2007年01月13日 22:32

    ささごみさん、皆様、昨日はお疲れ様でした。
    初参加ということもあって緊張しましたが
    みなさん気軽に話してくださって、とても楽しかったです。
    また、同じくらいの月齢の子もたくさんいて
    とても親近感がありました。
    有意義な時間を過ごす事ができました♪

    またぜひ参加させて下さい。
  • [70] mixiユーザー

    2007年01月14日 00:56

    ささごみさん、皆様ありがとうございました。
    皆さんの母乳の話、とても参考になりました。
    今回のこの会で、自分のやりたいことに対しもっとがんばってみようかなという気持ちを持てることもできました。

    なみへいさん、いろいろ教えていただいてありがとうございました。圧抜き、練習していきたいと思います。また、断乳後のお話聞かせてください。
  • [71] mixiユーザー

    2007年01月14日 09:01

    早々に退室しました満月です(´・ω・`)


    みなさん有意義に時間を過ごせたようでなによりです。
    あまりお話きいたりする時間がなかったので今度参加するときには予定入れないでしっかりお話できる態勢でいきたいと思います。


    ささごみさん>
    会の主催おつでしたm(_ _)m
    あんな受付で良いならいつでも使ってやってください。


    参加された皆様>
    アレルギー系レシピ(主におやつ系ですが)まだ幾つかありますのでもし何かあったらご連絡ください。
    (別にうちの姫がアレルギーあるわけではないのですが、まぁ興味があって研究中です。もしかしたら自分の今後にも生かせるかもしれないので……)
  • [72] mixiユーザー

    2007年01月14日 09:07

    ささごみさん、皆様、先日はどうもありがとうございました。
    卒乳した方、断乳した方、両方の体験談を聞けてとても
    参考になりました。また是非参加させてください(✿ฺ^-^✿ฺ)
  • [73] mixiユーザー

    2007年01月15日 11:13

    お返事遅くなりました。

    皆さん 書き込みありがとうございます。
    企画すると、こういう乾燥、いや感想を知ることができるととても励みになります!

    この会は、「経験談」をあくまでも中心にしたいと考えていますので、「こうしなくちゃいけない」ってことではなく、
    皆さんが感じて、納得して自分流でやっていっていただければなあと思います。

    開催場所については、まだこれからも探して行きたいです。
    皆さんのご近所の自治会館など、借りられそうな場所を見かけたり心当たりのある方は、ぜひお知らせ下さい。

    蒲生で開催いたしましたが、会場しだいですので、情報よろしくお願いいたします。

    ではでは、皆さん、寒い季節ですので、腹巻・腕カバー・ネックウォーマーなどで夜中の添い乳対策をして暖かくお過ごしくださいね。
    次回開催にこぎつけられますよーに。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月12日 (金)
  • 埼玉県
  • 2007年01月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
16人