mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了健康博覧会2005

詳細

2005年03月13日 10:02 更新

アジア最大級の健康産業見本市「健康博覧会2005」が
東京ビッグサイト(東4、5、6ホール)で開催。
展示規模は過去最大級の840ブース(530社)。
産学連携コーナーや快眠サポートゾーンの新設、地域自治体の参加、
中国や韓国企業の組織的参加など展示内容も大幅にスケールアップ。

今回は東京療術学院特別顧問であり、
ホリスティック医学を牽引する帯津良一先生が、
「21世紀の医療と養生」というテーマでセミナーを開きます。
http://www.ryojutsu.co.jp/message/m01/index.html

21世紀の医療に求められるモノは何か、
西洋医学的な観点と、東洋医学の心を大切にする視点から、
一緒に考えてみませんか。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2005年03月14日 00:10

    健康博覧会、見に行きます☆
    21世紀ですか…。アロマを初めて約八年経ちますが、その頃から東洋と西洋のコラボを目指していて、今も実践しています。これからは、今まで経験則だけだった東洋医学や精油の効能について、臨床現場での化学的証明がどんどんなされていくんでしょうね。私としては未知の部分も残しておいてほしいのですがw;
  • [2] mixiユーザー

    2005年03月14日 00:51

    こんばんは。

    そうですね、東洋医学などを科学的に立証するべきか否か、
    いろいろと意見が分かれるようです。
    たとえば、帯津先生はあまり実証することに意義は感じていないようですが、
    渥美先生は積極的な方だとお聞きしています。

    科学的に証明できることはそれでいいと思いますが、
    やはり証明できないことに焦点を当てた医療が
    東洋医学のようにも感じます。
  • [3] mixiユーザー

    2005年03月14日 02:12

    こんばんは☆

    人間って、未知なものにひかれると思うんですよ。だから探求心が出てくる。

    科学的立証に関してはむしろ賛成ですが、全てが立証されてしまったら、逆に物足りなさを感じてしまいそうです(´ω`)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年03月16日 (水) 13:30~14:45
  • 東京都 東京ビッグサイト プレゼンテーションセミナーD教室
  • 2005年03月16日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人