mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了すっごいいどばた会議inASHIYA vol.4

詳細

2006年04月28日 15:19 更新

旧)ワクワクCFGin芦屋

●キャッシュフロー・ゲーム
 (インストラクターがつくので初めての人でも安心!)

●全体フィードバック
 (これがミソです!
  アドバイザーがうまくあなたを引き出してくれます!)

●懇親会(むちゃくちゃ楽しいね!!希望者だけなのですが
     ほぼ全員こられますね)

(開場)12:50 13:10〜17:00
その後希望者のみ懇親会(実費3〜4000円)

会費:お一人 2000円 でございます。 
(フレンド割引新しくこられたお友達と二人で3000円でどうかな?)

場所:芦屋市民センタールナ・ホール  
http://www.city.ashiya.hyogo.jp/acc/index.html

※市民センター受付電光掲示板に”すっごいいどばた会議”の案内がでますのでその指示に従ってください。

※ 参加希望の方は件名に参加希望と明記、
  参加者名前を記入の上企画者のメッセージよりお願  い致します。



主催者からなが〜いご挨拶

インターネットの出現で、
世の中”合理化”ということばが
加速しているように思われます。

その中で”できる人”というのは目立ちます。
仕事能力があって。
利益を追求し。
損得勘定がスマートにできる人。

このような人あこがれますよね!


では今度は、
頼まれるといやと言えず、
損得勘定抜きに人に尽くす人。

へたをすると上の”できる人”とは
まったく反対の人、
いわゆるお人よしとよばれる人はどうでしょう?

すごく人に愛されそばにいるだけで落ち着きます。
こうゆう方を”できた人”だと僕は思います。

ただこうゆう方は人がよってくるぶん
リスク(だまされる)も高くなる。
そして人生をだいなしにしてしまった人が
なんて多いことでしょう。

そのためにもしっかりと勉強し情報を蓄え
本物を見抜く力を
身につけなくてはいけないと思います。

そして”できた人”はすぐれた人格者になり
そこから新しいものが生み出されると思います。

戦後の日本の経済を支えてこられた創業者は
そのような方々の集まりだと思います。


じゃ本物を見抜く力ってなんなの?

一言では言えませんがヒント(光)を与えてくれるのが

●お金の知識

●哲学の知識

●人とのコミュニケーションの知識(人脈)


だと思います。

お金は僕たちのエネルギーのバロメーターであり
迷ったときに光をさしてくれるのが知恵(哲学)であり
仲間だと思います。

ですから皆さんと一緒に”大切な3つ”またはそれ以上のものを
得られる会を作っていきたいと思います。

どのような人が来るのだろうか?

お互いに期待と不安をいだきながら、
でもその中からすてきな出会いやビジネスヒントが生まれれば
そんな素敵なことはありません。

どうぞ皆さんもご一緒に!

一人で”クヨクヨ”考えないで、”ワクワク”しながら参加してみませんか!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月14日 (日) 13:00〜17:00
  • 都道府県未定 芦屋市民センタールナ・ホール
  • 2006年05月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人