mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「援助をする前に考えよう」〜本当の国際協力って何?〜

詳細

2007年11月10日 19:17 更新

みなさんこんばんは。
 私は立命館アジア太平洋大学公認学生NGO団体 PRENGOの広報部に所属しております藤田といいます。
 今回は、私たちPRENGOが主催で「援助をする前に考えよう」〜本当の国際協力って何?〜というテーマで開発教育ワークショップ・講演会を開かせていただきますので、その告知をさせていただきます。 

 「国際協力」という言葉を聞いて、みなさんはどういうイメージを持たれるでしょうか。おそらく中には「一方的な押し付け」ですとか、「偽善行為」という風に考えられる方もいるのではないかと思います。では、被支援者の人々にとって「国際協力」とは、どのように写っているのでしょう。今回の「援助をする前に考えよう」〜本当の国際協力って何?〜では、援助される側から見た国際協力について考え、触れることができます。APUの学生はもちろん、高校生や教育関係者と話すことができる予定ですので、もし興味のある方はぜひ、ご参加ください。


日時:11月24日 12時30分〜 開場 13:00〜18:30
会場:立命館アジア太平洋大学 スチューデントユニオン? 2階 多目的ホール
参加費:無料

プログラム:

 田中治彦氏(開発教育協会代表理事 立教大学教育学科教授)
       による開発教育ワークショップ「援助をする前に考えよう」
 
 椿 大亮氏(元海外青年協力隊員 現JICA九州 国際協力推進員)
       による海外青年協力隊での経験を通して見る「援助」について
 
 立命館アジア太平洋大学公認学生NGO団体 PRENGOによる活動報告会


 もし、興味のある方はprengo_k@yahoo.co.jpまでその旨をお伝えください。
 なお、ワークショップの関係で定員を設定しています。ですので、申し込み締め切りは11月16日となっておりますので、申し込みはお早めにお願いします。

 積極的な参加をお待ちしています。


 PRENGO HP http://www.apu.ac.jp/circle/prengo/
開発教育協会 HP http://www.dear.or.jp/

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月13日 01:28

    ぜひ参加したいです、よろしくお願いします。
    APS 1回生 河合香奈  kanaka07@apu.ac.jp
  • [2] mixiユーザー

    2007年11月23日 10:42

    開催前日となりましたが、まだ参加は可能です。もしできれば、今日中にその旨を上記のprengo_k@yahoo.co.jpまでお伝えください。いまのところ40名弱が参加予定です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月24日 (土)
  • 大分県 立命館アジア太平洋大学
  • 2007年11月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人