mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了長岡のまちなか再生狙いシンポ☆

詳細

2006年06月08日 19:02 更新

「動き始めたまちなか再生プロジェクト」をテーマにした「中心市街地構造改革シンポジウム」が13日(火曜日)長岡市の長岡厚生会館で開かれます。

中心市街地への同市の市役所再配置が検討される中、厚生会館地区の整備方針や(←これ重要)長岡駅前広場のあり方などについて考えます。
技大の教授がコーディネーターを務め研究者や市民らが討論するほか、技大や造形大の生徒がリポートを発表し、長岡市まちなか活性課が整備計画の概要を報告するそうです。

この中越にスケートパークを作ろう!!会におきまして長岡市駅前周辺の整備事業は大きな感心があります。セントラルパークの屋根付きスポーツ広場案など期待のもてる内容が発表されていますので、どのような構想を発表してくるのか興味ありありです。
市民との討論も検討されているようですので、機会があればスケパのアピールも可能?!かも。
とにかく、まちなか活性課にはうちらも何度かアピールをかけていますので、整備事業の内容を詳しく知る良い機会になると思います。
代表参加しますので、このコミュ参加の方で自分も興味ある☆という方は是非ご一緒しましょう!

定員は300名、入場無料。申し込みは「まちなか考房」0258−36−3240まで

みなさんで長岡の未来を確認しにいきましょう!!!

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2006年06月10日 23:03

    <開催趣旨>
     長岡市中心市街地構造改革会議(平成16年3月)提言にもとづき、中心市街地再生に向けた基本理念を踏まえたリーディングプロジェクトが進行しはじめ、大きく「まちなか」が動き始めようとしています。
    特に「長岡厚生会館地区整備」は、多くの市民にとってシンボル的施設・空間であり、その方向性については関心が高く、また、長岡駅前広場の再整備や市街地再開発事業においてもその動向が注目されます。

     一方、中心市街地での新たな公共サービスの展開という構造改革会議の提言に加え、広域市町村合併を契機とした長岡市役所庁舎の再配置に向けた検討の動きも始まっています。
    こうした中心市街地の再生に向けた基本的考え方・基本理念について広く市民の皆さんに対し周知し、また多くの意見をいただくことにより、真に市民にとっての「まちなか」、市民にとって本当に利用しやすいまちなかの再生をめざすためのシンポジウムです


    --------------------------------------------------------------------------------

    <スケジュール>
    ◆「まちなか」への提言・レポート発表
    ・長岡技術科学大学環境・建設系都市計画研究室/岩本陽介(博士課程2年)
    ・長岡造形大学環境デザイン学科4年空間デザイン演習3/都市建築グループ20名

    ◆「中心市街地都市再生整備計画」(まちなか再生プログラム)の概要について
    ・長岡市都市整備部まちなか活性課

    ◆パネルディスカッション「まちなか再生が今始まる!」
     コーディネーター:中出文平/長岡技術科学大学環境・建設系教授
     パネリスト:高野裕/長岡市中心市街地構造改革会議委員
           樋口秀/長岡技術科学大学環境・建設系助教授
           猪俣雄大/たつまき堂
           近藤智子/長岡造形大学環境デザイン学科4年



    --------------------------------------------------------------------------------

    主催:ながおかタウンマネージメント企画運営会議「まちなか・考房」
    共催:長岡市中心市街t井構造改革会議・長岡市



  • [2] mixiユーザー

    2006年06月10日 23:29

    はじめまして〜スケートパークを作ろうに強く心を動かされました〜自分たちのフィールドは自分たちで!
    自分は岐阜県で仕事してるけどそこでも同じ様にパーク建設が持ち上がってます、でも無理そう・・・

    自分はスノーボードでスケートはしないけど賛同します!!

    すみません、関係ないって思いますよね〜
  • [3] mixiユーザー

    2006年06月11日 06:01

    タバラさん

    全然関係なくないっすよ〜!
    僕も立ち上げからいろんな状況で苦戦してきてます。
    でも、願いはひとつ!みんなのためのスケートパークを!!

    ちいさな事でもみんなの力が集まれば大きな力になって
    実現に向かっていく事を信じてますっ!!
    ガンバリますっ!応援おねがいしますね!!
  • [4] mixiユーザー

    2006年06月11日 21:23

    まめくさりや さん

    イベントには仕事で参加できませんができるかぎり自分も協力したいです。なんでもいってください!
  • [5] mixiユーザー

    2006年06月13日 12:30

    シンポ今日です!!

    長岡がどのように住みよい町になっていくのか
    ひじょ〜に気になるっ(´・∀・`)ヘー
    感想を後日アップしますね!!

    参加可能な方はどんどんいきましょ〜!!
  • [6] mixiユーザー

    2006年06月13日 15:57

    はじめまして!長岡出身で現在東京の大学に通う学生です☆
    今日は就職活動のために長岡へ帰ってきてて、なかなか面白そうなシンポがあるってことで参加させていただきます!
    大学のゼミでは「まちづくりと地域振興の政策」をテーマに勉強をしています☆なので、長岡のまちづくりについて今日は勉強させてもらいます!

    ちなみに、まめくさりやさんを某フリーペーパーで拝見させていただきました☆
  • [7] mixiユーザー

    2006年06月14日 20:32

    昨晩は中心市街地構造改革にむけてシンポジウムに参加してきました。

    〜まちなかの再生が今始まる!〜
    と題して長岡市長のあいさつからはじまり、まちなか活性課課長や技大の先生による整備事業計画案、造形大の生徒によるまちなかへの提言・レポート発表、そしてわれらが長岡若者代表たつまき堂猪俣番長をはじめとした中心市街地のパネルディスカッションと、これからの長岡市にかなり期待をもてる内容のシンポジウムになりました。


    内容をグダグダというのも何なので・・
    簡単に!

    長岡市のまちなかをどう活性化させるのかが大切
             ↓
    合併して、大きくなった町々が気持ちよく繋がっているネットワークつくりを!ということで長岡市中心市街地の構造改革を!!

    1 先導的事業の展開に厚生会館の整備!

    ?高齢者・障害者がおとずれやすく
    ?シンボル性
    ?通年利用可能な広場(ここがうちらの肝心なところ)
    ?若者が集う(ここも)
    ?賑わいの創出
     多目的アリーナ・宝田公園・市民活動ホール・オープンカフェなど

    場や情報を発信する場所の必要性がある。→平成の公会堂を
    屋根付きのこどもたちののびのびと遊べる空間を→スポーツ広場・いこいの空間など

    人が集える空間が必須。市民が主体的に賑わいをもつ空間であったり、情報がネットワークされて皆につたわる仕組みづくりが必要になってくる。


    2 その2、3に大手どうり中央東地区にまなび面での整備事業と中央西地区に子育て面での整備事業を

    3 駅前大手口広場の整備
    駅から商店街に自由通路をつなげる事で人や車などの導線をまとめ活気あるまちなか形成をめざす


    「面白いネタを、線としてつなげば、面として情報が派生して自然と面白い空間作りになる」

    正直言って、僕がこの整備事業に対して思っていたことよりも、はるかにレベルの高いところまで話が進んでいて驚きました。
    整備計画が莫大な資金の中で動いている事を聞いて、スケートパークにとってはとても大きなチャンスであることは間違いないと思います。しかし、まちなかの今の現状をいかにして改善していくかというのがこの厚生会館整備事業の大きなポイントですので、単純にスケパ欲しいではなく長岡市広域圏全体の活性化につながる情報の発信が必要だと感じました。

    最後の長岡市長によるコメントでは「市民参加のなかで大切な事とは」とのお話をされたのでこれをふまえた中で動きを発信していこうと思います。
    ?中身(心)を感じ取る事ができるか?
    ?何が行われるのか、何をやるのか?
    ?人に迷惑をかけない事
    ?利用料金が安い事
    ?自主的に市民が管理・運営する

    ◎中身を作っていくのが市民だ!

    市長は積極的に市民の声を取り入れたいとおっしゃっておりました。

    過去・未来50周年を見据えた中でもっとも大きなプロジェクトになるであろう、「厚生会館地区整備事業」
    これからますます目が離せなく、大きな期待をもてる事業だと感じ
    ましたので、うちらとしても積極的の若者からの情報発信をし、屋根付きスポーツ広場へのスケパ誘致をお願いしていきたいと思っています。

    この整備事業が実現したら、長岡市は本当に住みよい町になること間違い無しだと思ってます!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月13日 (火) 午後6時半〜8時半まで
  • 新潟県 長岡市駅前厚生会館
  • 2006年06月13日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人