mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7月17日Sat“キャバレー機関車”

詳細

2010年07月13日 00:22 更新

告知失礼します。

Novko&Maq ITO presents舞踏公演
“キャバレー機関車”

http://japanoise.net/info/20100717.htm

7月17日(土)
会場:キッドアイラック・アートホール
(京王線明大前駅より2分)世田谷区松原2-43-8  03-3322-5564
http://www.kidailack.co.jp/

19時開場、19時半開演
当日2100円、予約1800円
問合わせ・予約:mail@japanoise.net 

構成・振付 Novko
出演 Novko/山田花乃

音楽 伊藤まく
演奏 伊藤まく/安藤裕子/フレキュー/ノブナガケン

美術 山口圭
映像 ヨクナ・パトーファ


浅草レヴュー、
そして舞踏へのオマージュ!
大野一雄先生に捧げます

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2010年06月26日 11:50

    行きますよ。
  • [2] mixiユーザー

    2010年06月26日 12:31

    お待ちしてます
  • [3] mixiユーザー

    2010年07月04日 22:50

    よろしくお願いします。
    見世物小屋っぽい味付けします。
  • [4] mixiユーザー

    2010年07月04日 23:22

    Novukoさま

    見世物小屋って舞踏の原点だと思う。

    土方ってそういうところあるんじゃないかな。
    「人に見せる」ということを物凄く意識していて、そこから踊りが始まっているような。

    自己の内面に向う研ぎ澄まされた意識と外に向う意識の拮抗したところに舞踏は成立しているような気もします。

    ですから観客にどう見せるかという場面の作り方が重要だし、テクニカルには照明の役割が大きいです。
    国江さんが照明だから分かっているので安心はしているのですが・・・




  • [5] mixiユーザー

    2010年07月04日 23:28

    なお、当日は大野一雄の追悼会があるので、そこに行って献花してからキッドへと向います。

    http://www.kazuoohnodancestudio.com/bravo103/index.html

  • [6] mixiユーザー

    2010年07月05日 22:00

    そうですって。さかたさん。実はビショップ山田氏に今回アドバイスを頂いているのですが、土方さんの口癖が、『客が何を見たがっているか……』だそうですから。その辺をじっくり考えろということで。でも、難しいです。
  • [7] mixiユーザー

    2010年07月11日 10:19

    リハーサルでは、振り付け面で大御所・ビショップ山田さんのアドバイスを受けました。

    Novko、山田花乃の昭和テイストと現代がないまぜになった舞踏/ダンス。

    伊藤まく、安藤裕子、フレキュー、ノブナガケンの生み出す、カラフルなノイズ〜即興音楽。

    ヨクナ・パトーファの映像。山口圭の美術。

    これらが渾然一体となった、いい公演ができる予感があります。

    皆さま、来週の土曜日は、お待ちしております。
  • [11] mixiユーザー

    2010年07月16日 22:32

    大野先生に献花します。
    『私のお母さん』を最前列の席で見て心揺さぶられました。
    『死海』の稽古場でのリハーサルで、先生は、黄色い玉子のようでした。
    魂、命、光そのもの。輝く瞳で、『踊りなさい、おどりなさい』と。
  • [12] mixiユーザー

    2010年07月17日 09:37

    いよいよ、今晩です。

    新曲「エノケンノイズ」もお楽しみに!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月17日 (土) 土曜日
  • 東京都 明大前
  • 2010年07月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人