mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BeGood Cafe 芸術論!

詳細

2006年11月08日 02:38 更新

『コミュニティ+アート 地域創造化が始まった!』

はじめまして!

エコで持続可能をテーマに毎回多彩なゲストをお呼びして素敵な時間と考えるきっかけを提供するBeGood Cafeです。

新潟越後妻有アートトリエンナーレにおいて、新潟の寒村をアートであ溢れる地域にした北川フラムさんを招いたカフェスタイルトークイベントを開催します。
一方、東京東部の下町をクリエイター居住区に変え始めたCETの佐藤直樹さんにもご登場いただきます。

新潟越後妻有アートトリエンナーレコミュニティーの皆様もぜひぜひご参加ください!

関連コミュニティー
"ECOスゴイ未来マガジンgreen.jp"もよろしくお願いいたします!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1137724


●ゲスト
北川フラムさん
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ総合ディレクター、アートフロントギャラリー代表

佐藤直樹さん
CET(セントラルイースト東京)メインプロデューサー、アジール・デザイン&アジール・クラック、アートディレクター


●SMILEワークショップ
“サウンド・メディスン/声の薬 ”
國分利江子(ニューヨーク認定マッサージ・セラピスト)

からだや心の調和が乱れると、そこに病が生じます。
今回は、自分の声を“サウンド・メディスン/声の薬”として使う方法をお教えします。

●アート展示@4F Waste Me Not Calendar 2007“もったいない”

世界のデザイン賞を受賞した読売広告社のカレンダーの展示・販売をします。
コンセプトは「まだ使えるのに、捨てるなんてもったいない」
12ヶ月のビジュアルは、本来捨てるもの(=ゴミ)を素材にしたアートで構成。それらをもう一度使うための、昔から日本に伝わる「暮らしの知恵」を記載。カレンダーそのものも、使い終わった後はメモ用紙として、実際にもう一度使えるようにデザインされています。

詳しくは、http://www.yomiko-design.com/


●LIVE
平野 剛

鎌倉市在住。音楽家。橋本一子氏に師事。90年よりカナダを中心に活動を始める。
自然に対峙し、ピアノ、ピアニカ、声、パーカッション等を用いた音楽を演奏。
光をあたたかいと思うこと、風を感じること、それらを受け取った時に、その中には無数の目に見えない生き物が息づき、いっせいに輝いています。それは少しずつためられ、或るとき静かに流れ出します。


■スケジュール
2006年11月19日(日)14:00-20:00
14:30 -15:10 SMILEワークショップ
15:15 -15:30 ワールドレポート
15:30 -15:50 ART ACTIONインフォメーション
16:05 -17:15 ビーグッドTALK-1
17:30 -18:05 LIVE(平野 剛)
18:15 -18:30 大地の芸術祭TSUMARIレポート!
18:30 -19:45 ビーグッドTALK-2

■料金(出入り再入場可)
一般1,500円(または1,000円+500地域通貨*)
ビーグッドカフェ会員1,000円
小学生以下無料
地域通貨*=Rainbow Ring、アースデイマネーが使えます。


■お問い合わせ
・BeGood Cafeに関するお問い合わせ/03-5773-0225
 info@begoodcafe.com

■あなたのご参加をお待ちします
★Speak OUT ! もっともっと表現を! あなたのポエトリー、社会的メッセージ、 アートを表現しま せんか? 出演希望者はデモテープをBeGood Cafeまでお送りください。
★NPOインフォメーション NPO、NGOの発言コーナー。参加ご希望はinfo@begoodcafe.comへ
★ブース出展 地球に優しい商品販売などをどうぞ。参加ご希望はinfo@begoodcafe.comへ


司会:シキタ純、丹羽順子 制作:池田史子(gift_lab)、タナカリカコ、カナシロ
リエ VJ:TOOWA2 DJ:TeL
主催:BeGood Cafe Tokyo
協力:ASADA(Airlab)

Thank you for not smoking  ★会場内は禁煙です。

参考サイト
http://www.begoodcafe.com/area.php?area=00

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月19日 (月)
  • 東京都 代官山Ball Room
  • 2006年11月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人